1: 名無し
約800万人がこの国から姿を消す――。人口が減少し、空き家が増加するなかでなお過剰に作られる住宅。ほとんど価値のなくなった団塊の世代の持ち家は、相続で一気に「負動産」と化していく。
マイホームという夢の終わり
2028年ごろ、団塊の世代は80歳前後となり、その子供世代となる「団塊ジュニア」は50代半ばから後半、切実に老後の生活を考えなければならない時期に差しかかる。
生活していくのに十分な年金がもらえるのか、老後の医療費や介護保険はしっかり支払われるのか。
社会保障だけでなく、日本経済の先行き自体も不透明で、定年まで会社にいられるかもわからない――そのような世代に追い打ちをかけるように訪れるのが「相続」に関する問題だ。
「内閣府による平成25年版『高齢社会白書』によれば、団塊の世代の持ち家率は86.2%と非常に高い。1947年から1949年までの3年間の出生数が806万人であることを考えると、これから日本は数百万世帯の規模で子が親の資産を継ぐ『大相続時代』に突入するのです」(財営コンサルティング代表の山崎隆氏)
現金や保険・証券に加えて、宝石や自動車といった高額な品物など、相続の対象は多岐にわたるが、これまで我々は、親に借金でもない限り、相続すれば基本的にプラスになるとの思いで資産を親族から受け継いできた。
日本の場合、ほとんどの相続でもっとも高額なのが「不動産」である。
高度経済成長期からバブルまでを経験した団塊の世代は、みな「住宅すごろく」をそれぞれに歩んできた。単身のアパートからスタートし、庭付き一戸建てを手に入れることがひとつの「あがり」だった。
念願のマイホームから子供たちが巣立っていくのを見送り、妻と老後を過ごす。やがて結婚した子供たちが舞い戻り、自分の面倒を見てくれることを心のどこかで期待する。
安定した生活を享受するために、なかば「右にならえ」で手にした団塊の世代の夢も、いまとなってはもはや幻想にすぎなくなってしまった。
というのも、2028年には、相続をすることによって団塊ジュニアが資産を手に入れるどころか、むしろ大きな出費を迫られることが当たり前になるからだ。その最大の原因が、ほかならぬ不動産価格の下落にある。
「青山や麻布といった都心の超一等地や大都市の一部を除き、今後不動産価格は全国的に下落していきます。人口は’08年をピークに減少し続けているにもかかわらず、それを超える住宅が今後も供給され続ける、というミスマッチが不動産業界で起こっていることが一因です。
住宅の供給過剰が進むと、価格の下落だけでなく空き家物件の増加にもつながることになります」(不動産コンサルタント・さくら事務所会長の長嶋修氏)
住宅価格の下落とともに、団塊の世代が住んでいた大量の住宅が、彼らの死によって無用の長物と化す。
数万人規模で人口が減少した地域のインフラは劣化し、産業も衰退する。やがて若者は棲みつかなくなり、デベロッパーも再開発に消極的になる。こうして、不動産価格は輪をかけて下がっていくのだ。
相続する家の価格は、その土地の路線価を基準に査定される。現在、都市部の不動産価格はわずかに上昇傾向にあるが、市場がひとたび失速して物件の売値が下がれば、相続税査定の評価額と売値とのあいだで差が大きく出て、赤字の相続になるケースが増える。
不動産を売らずにそのままにしておけば、相続税に加えて毎年の固定資産税や維持費が重くのしかかってくる。住んでいるわけではないにもかかわらず、である。すなわち、相続するだけで損をする「負動産」が、団塊の世代の高齢化をターニングポイントとして急増していくのだ。
団塊の世代から相続を受けることになる団塊ジュニアは、すでに都市部に住宅を所有していることが多い。両親の家が居住地から離れたところにあれば、その管理までなかなか手が回らないだろう。
建物は放っておけばすぐに劣化し、人に貸すことも売ることもできなくなってしまう。したがって相続人は「すぐに売るか、取り壊して更地にするか」の二択を迫られることになる。
もちろん上物を取り壊すことなく即座に買い手がつけばいいが、築数十年を過ぎているであろう団塊世代の住宅では、そううまくいくとは限らない。とはいえ、家を解体するにも150万~300万円といった高額な費用の負担が必要だ。
以下ソース
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/53323
2: 名無し
相続しないしあ
3: 名無し
嫌なら相続放棄しろよ
4: 名無し
相続税って基礎控除ってものがあって少ない相続額なら税金など出ない
相続税を支払うほど恵まれた相続をする奴が贅沢を言うな、バカメ
5: 名無し
絶望の大相撲じゃないのか
6: 名無し
大相撲わろた
7: 名無し
相続放棄しても、管理責任は残る!?
とかネットで読んだ覚えがある。
相続放棄の意味ねぇじゃん!
国は責任を持って引き取って欲しい。
カネねぇし。
13: 名無し
>>7
管理責任って言ったってそこらの住宅地なら草刈りくらいだろ
たまにゴミ捨てるヤツがいるくらいで実質無視できるよ
25: 名無し
>>13
建物が倒壊しそうなんよ。
解体費用がないから、相続放棄したいのに・・・。
33: 名無し
>>25
行政代執行で取り壊してもらって
費用不払いで土地差し押さえ
競売で費用弁済でいい
49: 名無し
>>33
解体費用を持つなら、相続放棄する意味ないんだよなぁ。
国は、相続放棄した日から責任を持って管理しろよな。
なんのための相続放棄だよ。
56: 名無し
>>49
相続放棄してんのに解体費用なんてもつ必要ない
管理責任=解体費支払い義務 ではないだろ
8: 名無し
生前死後関係なく、不動産の放棄、廃棄を認めるべき
国は固定資産税欲しさに善意の第三者である国民を束縛しすぎ
9: 名無し
日本の景気が(言われているほど)良くないのは、
日銀と財務省の政策がクソだかららしいな。
10: 名無し
九州と同じ面積を占める、所有権不明の土地が今だ放置されているのは、
国が固定資産税確保したいがために、相続の複雑な問題を国民に押し付けていたから
11: 名無し
要らないハコモノ作って安倍モリカケ政権を支援する馬鹿ばっか。
12: 名無し
相続税が日本は高すぎだからなぁ、
いずれ、これで国力落ちると思う
アメリカとかみたいに、基礎控除が5億とかにしてくれよ
14: 名無し
そういうときは相続放棄ですわ
15: 名無し
子供いないからどうでもいいわ
16: 名無し
子供が親の面倒を見る時代じゃない。
親も子供に財産を残す理由がない。
パヨクが大好きな言葉――多様性の時代に、親子の関係に優先的な価値を認めるなど、時代遅れ。
夫婦別姓だの事実婚だのにはしゃぐパヨクが、親子関係も希薄にする。
遺産を担保に老後や介護の資金を得て、死んだときに余ったら、面倒見てくれた施設に寄付。
そういう時代になるよ。
17: 名無し
大増税時代な
18: 名無し
放棄すれば無問題。
19: 名無し
相続税は戦費調達で導入されたもんだからな
20: 名無し
「かわいがり」は正義!
21: 名無し
おれは 1952 年生まれなので、団塊の世代の少しだけ後。
母方にも父方にも、モロ団塊の世代の従兄妹がいるが、そういう
ドツボには嵌まっていない。住居が先代から、まあ都市部だった
という幸運があったせいだろう。
22: 名無し
ていうか外国人にゲストハウスやAirbnbレンタルすればいいからな
借り手がいなけりゃ売る
買い手がいなけりゃ放置w
23: 名無し
農地とかもらっても(農業委員会の面接とかあって)簡単に売れないから相続税、お金無い場合でも無くても土地とかで払えるようにしてほしい、山とか農地管理出来ないよ
24: 名無し
良いと思います。
もう、一代限りで相続出来ないようにしたらいいと思ふ
26: 名無し
残った残った負の遺産
27: 名無し
別に損になるわけじゃねえじゃんな。
マスゴミは、よっぽど日本が不幸になって欲しいんだろな。
毎回「オバケが出るぞー!」みたいな話ばっか。www
28: 名無し
まさに今身につまされてる
相続問題発生中だよ
29: 名無し
相続税は高くて当たり前だ
なんでたまたま親が金持ちだからって財産を受け継げる
俺はバリバリの保守だが相続税は今の税率でいい
控除は民主党が大幅に下げたが下げ過ぎかな
以前の水準に戻すべき
マス層から相続税を徴収すべきじゃない
他に土地や未上場株の評価など問題がまだまだあるな
46: 名無し
頭のいい親、モデルや美人の母親、スポーツのできる親から、
遺伝子として子供に受け継がれてくのも不公平
30: 名無し
俺の母ちゃんも田舎の一軒家に住んでるがあと数年でお迎えがくる
そのあと築50年の家は売るにも売れないし、住む気もないし
現金はあまり相続できないから、まとめて相続放棄するしかないのかな…
36: 名無し
>>30
婆さんの住んでる田舎の家なんて評価低いわ
控除もあるしで
そんなの心配するほどデカい家なのかw
31: 名無し
その老朽化した家にニートが住み続ける
34: 名無し
左翼の目的は、親父がおじいちゃんに建てた家のほうだろ
5chでもそれと闘わせるように仕向けた
グレイス・ケリーの映画でまで誤魔化し操作してる
32: 名無し
そこでアパート経営ですよ!
35: 名無し
資産整理につき瞬間的に相続財産整理離職を余儀なくなれたで
都内土地だけで現時点約5千弱の資産価値あるが上物が完全にゴミ爆弾や。終わっとる
微妙に価値あるのが一番困るわ
37: 名無し
俺の実家は北海道のド田舎、おやじが数年前に相続したが、
畑、山林20ヘクタール、水源地付の住宅の相続税が20万以下だった。
まぁ、裏の畑でヒグマが鹿を襲って食うというファンキーな山の中だがなw
38: 名無し
不動産の税収が無くなると地方は潰れちゃうから
いよいよ非現実的な路線価になっていきそう
39: 名無し
だから生前贈与しておけと
40: 名無し
まぁ、第二の不動産バブル崩壊だわな。
今、不動産買ってるバカはマジで死んだほうがいいよ。投資の才能全く無いバカ。
41: 名無し
売りが増えれば不動産価格の低下で地価、相続税も下がると思うけど
森友の例からすると財務省が価格操作してるから無理かな
42: 名無し
そうやって土地を放棄させて
シナチョンに土地や建物を無償提供して
シナチョン移民を受け入れるんですね^^
43: 名無し
>>42
嘆いても戦後すぐから敗戦でそんなのばっか政府でやって
公務員でもやって儲けて来たんじゃないの
あの天皇陛下でさえも
44: 名無し
国有地は?何故加計は地価の7倍にして助成金沢山もらえるようにしたんだよ
45: 名無し
なお、公務員には掛からないもよう
さらに友達の富裕層も免除確定
47: 名無し
路線価と実勢価格が逆転したらどうすんだろな
48: 名無し
ノマドとして、生きるか。
50: 名無し
不動産と、相続に付随する相続税分の現金を残しておけと言うことだな
51: 名無し
ウチの年寄りは、散々食い散らかして、
何の整理整頓もせず、あの世にトンズラする模様。
知性のかけらもない。
跡継ぎもいないのに、新築の墓もある。
墓は知らぬ存ぜぬでいいんだよな。
相続財産じゃないとネットで見たが・・。
52: 名無し
「大相撲税時代」に見えた
53: 名無し
相続税増税は資本主義の基本!
54: 名無し
今のうちに売ればいい
57: 名無し
>>1
新規の住宅地開発は規制すればいい