1: 名無し

2: 名無し

非常にうさんくさい。
顧客にすべてを押し付けたと予想する。

3: 名無し

専用口座て
そこに入金するのに電子マネーにチャージするより
手間がかかる事にならないだろうな

4: 名無し

通貨発行権!

5: 名無し

みずほだけでやっても、
小売店がついて来るかどうかが問題だな。

6: 名無し

“1コイン=1円といった具合に価値は固定” するのなら円そのものでええやないか
決済をオンラインでやるだけのこったろ

23: 名無し

>>6
だな

31: 名無し

>>6
みずほの都合で換金を停止できるんだろ。

49: 名無し

>>6
システムに掛かるコストが安いらしい
加盟店に掛かる決済手数料を今のクレカ等決済よりも安くして普及狙うってさ

7: 名無し

みずほポイントと何が違うのか

8: 名無し

ポイントカード並みに乱立するのか

9: 名無し

三菱東京UFJ銀行も仮想通貨「MUFGコイン」を来年導入するんたろ
銀行が仮想通貨乱立させてどうするねん

10: 名無し

仕事無いのか?暇なのか??

11: 名無し

あ、もしやこれは商品の方にも専用のQRコードをつけないと取引できないのか?

12: 名無し

円に固定したデジタル通貨を色々発行してどうすんねん?無駄だろ
中央銀行が発行したらランニングコストも控えられる

13: 名無し

なんだろワクワクしない

14: 名無し

中国でやっとるアリペイとかは直に元そのもので 仮想通貨とか面倒なもんは設定してない

15: 名無し

ミスターロボットの世界だわ

16: 名無し

え?
現金というか普通にお金でいいんじゃね?
ネット決済で現金なんて持ち歩かなくてもできる仕組みがあるんだから
既存のシステムにQRコードの機能を付け足し実店舗で使えればいいだけじゃん
要はVISAデビットと変わらんけど

22: 名無し

>>16
そもそも今の日本円が、すでにほとんど電子化されていて、最も普及した仮想通貨みたいなもんだよな。

17: 名無し

システム障害で消えそう

18: 名無し

みずほがwwww

コイン使えなくなったり、蒸発したりしそうだな。w

19: 名無し

アリペイのがいいわな
やるなら日本政府がやらないと

21: 名無し

迷走しすぎ

24: 名無し

「仮想通貨が流行ってるぅぅぅ!!!!」って勢いでやってそう

25: 名無し

みずほ銀行なら、JCBデビッドで良いだろうに。

26: 名無し

似て非なる猿真似は迷惑だからやめろ
既存システムのアップデートでもトラブルだらけなのに
仮想通貨に手を出す傲慢さに呆れる

27: 名無し

>>1
いやいや、こういう完全に税務署に捕捉されているサービスはダメなのよwww
空気読めよwww

28: 名無し

銀行がやって手数料で儲けようとしてる時点でダメ!

40: 名無し

>>28
電子マネーが本格普及すると銀行の仕事なくなる。

50: 名無し

>>40
電子マネーの価値を担保する仕事

29: 名無し

suicaなどに比べて優位点出せるのか?

38: 名無し

>>29
個人間送金ができる

51: 名無し

>>38
なるほど
匿名性あればオク決済とかでつかわれれるのかな

30: 名無し

手数料と利便性は?

32: 名無し

このままではアリペイに支配されそうだな
銀行はともかく金融庁も経産省もまったく歩調が有ってない
無能集団

33: 名無し

これの利用法は、ブログにQRコードを掲載すること。
「当ブログを読んだ方は、送金してください。」
と、書いておけば、何もしなくてもお金が手に入る。

35: 名無し

アリペイをみずほの銀行口座で使えるようにしたほうが早いだろ

37: 名無し

円ベースの電子決済システムで充分
安くて、利用時間の制約が少ないものをつくれば

39: 名無し

仮想通貨ではなく単なる電子マネーだよ。
仮想通貨というとビットコインなどの危険なものを連想するから、電子マネーと呼ぶべきだ。

48: 名無し

>>39
仮想通貨と電子マネーは全く違うから。
勉強不足甚だしい。

44: 名無し

手数料を0.1%とかにしないと見向きもされない

46: 名無し

外国への送金や外国内での買い物が出来ない時点でビットコインとは全く異なる。競合すらしない。