【解説付き】個人的良デザインのポケモンを紹介していく イッシュ ~ アローラ編:ぽけりん@ポケモンウルトラサンムーンまとめ

130:◆Z.olF7Mc6. 投稿日:2017/08/09 20:55:45 ID:6Z5/W91M

【解説付き】個人的良デザインのポケモンを紹介していく カントー ~ シンオウ編

・ハハコモリ

優しい雰囲気と母のような包容力が特徴の子育てポケモン

丸を基準としながらもスラリとしたボディが非常にスタイリッシュ

モチーフはコノハムシだが、頭を見る限り若干アリの成分も入っている

クルミルから順当に赤ん坊から母親に進化し、頭の囲む被り物はその名残だと思われる

赤い目というのはよく厳ついデザインの生物や威嚇のための特徴に使われるが、

こちらは完全な例外であり、その瞳からは慈愛が満ち溢れている

しかしながら、手の鎌は「絶対に子供を護る」という強い意志の表れである

個人的にハハコモリについて一番評価できるところは、葉っぱが服のように変形しているにも関わらず

それを一寸の違和感もなく、ナチュラルに着こなしていることである

色違いは通常とあまり変わらず、正直微妙


138:マフォクシー@バコウのみ投稿日:2017/08/09 22:14:58 ID:YVxbhfGs

ハハコモリ好きな人初めて見たわ
紙細工みたいな体躯で今にもちぎれて崩れそうで怖い
そしてあの顔はなんだモナーか

140:ダブラン@くさのジュエル投稿日:2017/08/09 22:22:40 ID:6Z5/W91M

>>138
マジ?イッシュの虫ポケモンって絶賛されてるイメージだけど
ハハコモリは評価されてないんか

142:ニャース@ピーピーマックス投稿日:2017/08/09 22:23:36 ID:6o.gyCho

>>140

クルマユがよすぎんだよ

131:◆Z.olF7Mc6. 投稿日:2017/08/09 21:01:14 ID:6Z5/W91M

・シンボラー

個人的には第五世代最高のデザイン

ナスカの地上絵の三次元化やインカ文明の作品の現代版リメイクのようなデザイン

時闇空の探検隊の頃に登場していたら、絶対にギルド前のトーテムポールに参加していたと思う

鳥類のムクロがサイコパワーで浮かび上がっているようにも見え、

ひこう・エスパーというタイプの組み合わせにピッタリであると言えよう

エスパーながらも全くショッキングな色合いではなく、目に優しい配色

「鳥もどきポケモン」なだけあり、足は腰あたりから生えていて、翼はたった四つの羽でできており、

鈍く青く輝く単眼からは奇形ながらも奇妙で緻密な法則性を感じる

単眼と胸部の両目を繋ぎ合わせると三角形が浮かび上がり、これはピラミッドパワーのメタファーだろうか

色違いは非常に鮮やかで神々しささえ覚える色合い、通常色より気に入ってる

133:◆Z.olF7Mc6. 投稿日:2017/08/09 21:10:04 ID:6Z5/W91M

・シュバルゴ

カブルモがチョボマキの鎧を纏った姿、騎兵ポケモン

いつかは西洋風の騎士を出してくるとは思っていたが、自分はゴーストタイプを予想しており、

ここまで甲冑をデフォルメもせずに忠実に表現するとは思っていなかったので、所見時は正直驚いた

しかしながら鎧の隙間から覗くカブルモに酷似した姿や

蝸牛の殻を彷彿とさせる渦巻き状の下部の甲冑はしっかり虫タイプを表している

鋼に纏われながらも防御に徹することなく、

敵を威嚇する大型の鶏冠のような冠や、螺旋模様の入った一対も槍、

肘部分からはみ出る棘と下半身から生える赤い鰭は静かな攻撃性と積極性を示す

そして澄んだ眼差しと控えめな牙からは気品が漂う

色違いはないわ、ピンクの鶏冠に錆びたような鋼、通常色の魅力を潰している


151:◆Z.olF7Mc6. 投稿日:2017/08/19 06:18:00 ID:MchfJTfY

・サザンドラ

「狂暴ポケモン」と、分類名からして攻撃的で侵略的が明らかなポケモン

頭の数と共に「粗暴」→「乱暴」→「狂暴」と、分類名まで進化しているのが面白い

頭部を包む鬣は満開の花を思わせ、純潔の象徴である花が悪の心に侵され、

その闇世界の美学が讃えられる様はボードレールの作品「悪の華」を思わせる

光のない濁った瞳、敵意を剥き出しにした鋭い牙、

血を欲している両手の頭、所々尖っている禍々しい毛皮や六つに分かれた黒い翼

これら全ての特徴から導き出されるたった一つの言葉は「悪意」

「巨悪の権化」と呼ばれるそんなサザンドラだが、上半身と下半身の対比が凄まじい

気球のようにプックリとした腹と短く簡易なデザインの脚からは

飽くまでも子供向けのゲームのキャラクターであることを思い知らされる

色違いは嫌いではないが、まあ通常色の方がいい


152:◆Z.olF7Mc6. 投稿日:2017/08/19 06:33:47 ID:MchfJTfY

・ウルガモス

同じ「太陽ポケモン」であるエーフィやキマワリとは似ても似つかないようなデザインのポケモン

ソルロックに関しては「隕石ポケモン」、ソレガレオについて「日輪ポケモン」なので注意

蛾という小さく、弱く、惨めな羽虫をここまで神格化したデザインがこれまで他にあっただろうか

人工的な灯の周りを飛び回る蛾に対してこちらは太陽の化身、もはやスケールが違う

そんな神々しい風貌や雰囲気、ゲーム内の特別な扱いのため

所見時に準伝説と勘違いした者は少なくない

六つの花弁を模している赤丹と黄丹がグラデーションになっている翼からは

何でも焼き尽くす灼熱の炎を感じるのに対して、

胸部を優しく包み込む純白の毛皮は母のような温もりを示す

下半身の水色はより熱い熱気を表しているのだろう

色違いは煌く惑星のよう、これまた美しい


153:◆Z.olF7Mc6. 投稿日:2017/08/19 06:46:57 ID:MchfJTfY

・ボルトロス(霊獣フォルム)

悪名高きコピペロスの一匹、ボルトロスが写し鏡で姿を変えた様

雷神が青龍へと変化したフォルムはとても独創的

竜がモチーフのわりには翼などを生やしたり、体を蛇のように長くしたり、

電気タイプを表すように無暗に黄色い部分を増やさない点はオリジナリティに溢れている

特に強力な稲妻は黄色というより水色のイメージなので、非常に高評価

ドット絵で初めて見たこいつに一目惚れしたが、個人的に3Dモデルへの移行での最大の被害者

化身フォルムの名残りとも言える胸筋や尻尾や頭の毛とは別に、

獣の成分を浴びた蓄電機能付きの一本角、哺乳類を思わせる大きい掌、

そして鳥と爬虫類を混ぜたような脚、化身と獣の絶妙な融合が素敵

また、口元を覆う髭と臍に埋め込まれた宝石からは只者らしからぬ威厳を感じる

色違いは好きだが、電気成分が少なくなった気がしないでもない


19:リザードン@そうこのカギ投稿日:2017/08/01 12:15:50 ID:fh.lvpZ2

シビルドンは可愛らしさとかっこよさを併せ持つ神デザ

5世代はどっしり構えながらもぴょんぴょん跳ねたりしててほんとかわいい

6世代ではヒョロっとしちゃったけど何も考えてなさそうな感じ大好き


20:◆Z.olF7Mc6. 投稿日:2017/08/01 12:18:22 ID:wMl5JtO6

>>19
少数派なのは知ってるけど、俺は3Dになってからのシビルドンの方が好き

155:◆Z.olF7Mc6. 投稿日:2017/08/19 17:08:44 ID:MchfJTfY

・ゲッコウガ

第六世代の看板役を担うのにあまりにも相応しいポケモン

XYの御三家が初めて公開されたとき「ケツマロwww」とか言われて散々バカにされていたが、

俺の中には確信めいた不思議な感情が生まれた、「こいつはカッコよくなる」と

この第六感は見事に的中し、日本や外国で圧倒的な人気を誇るような神デザインに昇華した

はじめに目に入るのは首の周りに巻かれたマフラーのような舌である

まさか前の形態で発達していたケロムースのような

特殊な物体をあっさり消してしまうとは思わなかった

膝と二の腕に付着している水疱の如き半球体、角ばった耳を繋ぐ水かき、

忍者の服装を思わせるスタイル、平たい手足に丸く膨らんだ太腿、

鋭く刺さるクナイのような眼つき

大胆不敵と言えよう風貌、時代の最先端を忍が如く突っ走り、新次元に到達したようなデザイン

ネーミングと技モーションも申し分なく、

ポケリフレでは通常では見え隠れしていた可愛さが全面的に発揮されている

色違いは本当に理想通り、飽くまでも闇の住人であることをまざまざと見せつけられる


156:◆Z.olF7Mc6. 投稿日:2017/08/19 17:16:58 ID:MchfJTfY

・ガメノデス

先ほど紹介されたドサイドンとは比べ物にならないほど好みが分かれるデザイン

というか、ネットなどでの反応を見る限り、

ガメノデスを批判やネタ扱いしている意見が大半を占めている

だが今一度考え直してほしい、手を顔にする発想を常人にはできるか!?

確かに茶色と橙の縞模様、複数の掌から除く目など、気持ち悪く感じる要素は十二分にある

しかし、俺はこの思いつく限りのアイデアを詰め込んだような欲張りで

生理的嫌悪感を駆り立てるような不気味で異常なデザインに惚れてしまった

立ちはだかる敵を全て威嚇するキリっと睨みつける複数の眼、

頭の役割をなす半開きの刺々しい掌、

全身を纏う鋭い牙のような爪、自身の生息地を示す岩石の鎧、

何から何までオリジナリティに溢れている

極めつけは顎を覆う岩の棘、めっちゃかっこいい

色違いではこのデザインにショッキングカラーが加わる、きっしょ(誉め言葉)


158:◆Z.olF7Mc6. 投稿日:2017/08/19 17:24:09 ID:MchfJTfY

・ドラミドロ

個人的には第六世代最高のデザイン

元ネタのリーフィーシードラゴン自体タツノオトシゴと褐藻をあわせたようなデザインで、

海藻に擬態するのが可能である

まず着目したいのは配色であり、何の関連性もない

韓紅、唐茶、薄紫、苔色、赤の五色が奇跡のバランスを生み出している

デザインは元ネタと進化前形態に非常に忠実である

深海の闇を住処とする者にしか身に付かない感情を失ったような目、

激しい水圧の中でゆったり優雅に浮かぶための平たい触手とは別に、毒タイプを表す鋭い鰭

そして頭を覆う韓紅の皮弁は深海に咲いた孤独な花、詩人・レオパルディの作品

「Il fiore del deserto」(直訳:砂漠の華)を彷彿とさせる

個人的に最大のチャームポイントは「く」の字に曲がった下半身

色違いはこれまた美しい、歪で異常な色彩バランスを上手く保っている


251:ポリゴン@エレキシード投稿日:2017/10/22 22:24:45 ID:JRKgQQvs

>>158
ドラミドロは本当微妙な美しさがあるよな

257:◆Z.olF7Mc6. 投稿日:2017/10/22 22:34:00 ID:ePTY.KmQ

>>251
待望の毒・ドラゴンがこのような神デザインで本当に感激したよ

160:◆Z.olF7Mc6. 投稿日:2017/08/19 17:35:28 ID:MchfJTfY

・ガチゴラス

第六世代のドラゴンタイプのポケモンは本当に良デザインであり、

その最たる例がガチゴラスである

まず注目するべき点はポケモン発売から二十年弱経っていたのに、

恐竜の代表とも言えよう「ティラノサウルス」モチーフのポケモンがまだいなかったことである

しかし、恐竜と言う種族の代表的特徴を全て自然に取り入れているため

その重大な試みを任せるのにガチゴラス以上に相応しかったデザインはなかったと思う

王冠を模している四つに分かれている角、陸上の恐竜特有の未発達の前脚、

前かがみの姿勢を強いる巨大な頭部、肉食を表す頑丈な上顎骨に下顎骨、

何をも見透かしたような眼差し、何物をも薙ぎ倒す屈強な尻尾、巨体を支える後ろ脚

最後に贅沢な雰囲気を醸し出す首回りの毛皮

その堂々とした風貌・佇まいからは隠しきれない絶対王者の風格が滾る

色違いは非常にカッコよく、通常色と遜色ない

というか赤系から青系、またはその逆に変色する色違いは総じて奇麗


185:◆Z.olF7Mc6. 投稿日:2017/09/22 13:05:57 ID:S8Uwl.pw

・アマルルガ

アマルガサウルスがモチーフであり、ガチゴラスと比べ些か地味であることは否めない

何故かというと、草食恐竜の代表はトリケラトプスであるから

(まあトリデプスもかなり地味だけど)

しかしこちらのデザインは完全に別の方向性、

ガチゴラスの荒々しさとは逆の美しさを表現している

最も特徴的なのは額から首の付け根に張り付くベールのような物体であり、

こちらはオーロラを表している

感情や動作によって色合いが変わるのも面白い

ガチゴラスがティラノサウルスの特徴に加えた装備を持ち合わせているのに比べ、

アマルルガからはアマルガサウルス特有の首の棘が取られており、

こちらは引き算を利用したデザインといえよう

体の中に埋め込まれいる宝石は氷の結晶を示し、これまた豪華な雰囲気を作り出す

首の前部分から腹部にかけての模様は、体の残りのパーツとパズルのように合致している

チャームポイントは何といってもつぶらかつ高尚な目つき、そして螺旋を描く丸まった細い尻尾

色違いは氷から雪をより表現したような配色、

ロマンチックであるのと同時にポケモンではかなり珍しい色


186:◆Z.olF7Mc6. 投稿日:2017/09/22 13:11:28 ID:S8Uwl.pw

・カチコール

兎に角可愛い、まさか一番可愛いポケモンがこんな後期に出てくるとは思わなった

クレベースも海をプカプカ浮かびながら渡るらしく、非常に可愛いのだが、カチコールの愛らしさには敵わない

まだまだ未発達の足でヨチヨチ歩いているのを想像するととてもホッコリする

正直手抜きと言われても擁護できないデザインなのだが、自分としては近年稀に見るシンプルさで気に入ってる

氷柱に包まれた二つの洞穴から覗く上目遣いの目も魅力的だが、

一番のポイントは氷柱の端がへの字口に見えるところ

色違いはうーん。。。微妙

短くなってしまって申し訳ない


190:ズルッグ@GBプレイヤー 投稿日:2017/09/22 13:26:02 ID:ujeJhuXM

>>186
カチコールかわいいよな
氷でトドゼルガに次いで2番目に好き

188:◆Z.olF7Mc6. 投稿日:2017/09/22 13:20:23 ID:S8Uwl.pw

・メガバシャーモ

メガシンカが初めて発表されたときに掲載されたポケモンの内の一匹

素のバシャーモと比べるとまず二つに枝分かれした角が大きいZ型の一本角に変形し、

背中を覆っていた髪は勇ましく立ち上がり、胸部を包み込む毛皮も若干伸びている

しかし最も注目すべき点はサラシを模している手首から噴き出してる炎のベール

まるで自信の体の中で燃焼しているエネルギーに耐えられず、手首から噴き出しているようだ

多分その影響で黄色い毛皮の部分が黒く変色したのだと予想している

その百戦錬磨の格闘家を思わせる風貌は迫力満点

公式絵でもファイティングポーズをとっており、

こちらは得意技が飛び膝蹴りであることを示している

色違いは全体的に明るい色になり、黄金に輝くオーラを纏っているようだ


248:アギルダー@あやしいカード投稿日:2017/10/22 22:20:53 ID:rBp6cWp2

メガバシャーモは烏天狗っぽくて好き

255:◆Z.olF7Mc6. 投稿日:2017/10/22 22:29:32 ID:ePTY.KmQ

>>248
本当初報の時こいつが入っていてよかった、バシャと、ルカリオ、クチートがいなけりゃ
もっと沢山の人がメガシンカを受け入れられなかった可能性もある

191:◆Z.olF7Mc6. 投稿日:2017/09/22 13:30:58 ID:S8Uwl.pw

・メガヤミラミ

メガヤミラミを初めて見た時俺は二重の意味で驚いた

まずはヤミラミにメガシンカが与えられたこと、いずれ通常進化するのだとばかり思ってた

次にデザイン、矢張りゲームフリークは一般人の予想の遥か彼方、

雲の上を行くのだと思い知らされた

普通のセンスを持った人であればまずヤミラミの宝石の数を増やすであろう

ただこちらのメガヤミラミ、胴体の変化は他のメガシンカに比べてないに等しく

代わりに目の宝石が赤く変色、胸のルビーが大きく発達し鏡となり、歯が黄ばんだ

飽くまで既存の姿の強化という体であるからこそこのように変態したのであり、

多分ただの進化であればまた違った見た目に変わったのであろう

ちなみにトライポフォビアの方は背中を見るのをオススメしない

色違いは体が黄金に変色し、ルビーがエメラルドに入れ替わっている、こちらもまた乙


192:◆Z.olF7Mc6. 投稿日:2017/09/22 13:40:01 ID:S8Uwl.pw

・メガボーマンダ

こいつもまた多くの人々の反感を買うデザインであり、かつては自分も批判する側にいた

だが、今一度こいつの姿を見てほしい、公式絵や3DモデルなどではなくPGLのアートワークで

そう、こいつは滑空せずに地上に降りているときめちゃくちゃカッコいい

獲物に飢えた目に、重く地面に打ち付ける尻尾、相手を威嚇する悪魔の翼

個人的に今となっては滑空時もかなり気に入っている

「血に濡れた三日月」の称号に全く名前負けしない力強い翼には一見の価値がる

そう、非常にカッコいいんだが、この状態が常時続くとなると違和感を覚える

逆に堂々と地上に佇む姿から翼を広げ、脚を腹の装甲内に畳み、

危険を省みずただただ破壊のために

勇ましく突き進む無慈悲の特効はあまりにも美しく、少年の心を鷲掴みにする

そしてこれまた非常に主観的な意見であるのだが、

第三世代の頃ボーマンダの体色は若干異なっており、

こちらの群青色版のメガマンダも見てみたい

色違いは。。。もうちょっとなんとかなっただろ。。。


193:◆Z.olF7Mc6. 投稿日:2017/09/22 13:48:46 ID:S8Uwl.pw

・メガルカリオ

メガシンカ初発表時センターを飾ったポケモン、

そしてその役割を担うのにあまりにも適任の存在

素のルカリオを「シャープなクールネス」と表現するのであれば、こちらは「淀んだ美貌」

通常時と比べると黒い模様の形が変わっており、直線が刺々しい曲線に変形している

鋼の棘は増え、耳と黄色い毛皮は長く伸び、髪もシンプルな束からドレッドに入れ替わっている

拳や足の先は赤く変色し、これは荒々しさと冷酷さを表しているのかもしれない

さらに目つきはキリッとしたものから狐を思わせるような妖艶な眼差しに変わっている

この容姿からすると一見ルカリオが闇落ちしたような姿に見えるが、

通常時の面影を残すどころか、メガシンカポケモンの中でも特に正統に変態している

このことから力を追い求め闇を取り組んだルカリオが完全には支配されず、

悪しき心を屈服させたのだと妄想した

善悪の矛盾を超越する存在、それがメガルカリオなのだと言えよう

色違いは色ルカリオの黄色部分を濁らせたような感じで非常に高評価


196:デンリュウ@きせきのみ投稿日:2017/09/22 14:00:42 ID:Rxdc4f7c

メガルカリオ、高みに達した強者感のような雰囲気感じられて俺も好き

213:◆Z.olF7Mc6. 投稿日:2017/10/22 21:04:38 ID:ePTY.KmQ

・ジュナイパー

脚が長く、フードを被り、眼鏡をかけたような模様の鳥ポケモンと、

話だけ聞いていれば完全にふざけたデザイン

ところがどっこい、蓋を開けてみれば第七世代で一二を争うルックス

ジュナイパーのデザインは本当に見れば見るほど不思議で仕方がない

フードは眼鏡模様、果てには水玉模様は完全に可愛さを押し出すための要素なのに

こいつの場合それら全てがカッコよさよ引き立たせるためのアクセントとなっている

なによりサンムーンに来るまで未だにアーチャーを模したポケモンがいなかったのが目から鱗

弓道取が元ネタなだけあり、羽の模様も矢を模しているという、細部にまで拘ったよいデザイン

また、矢を放つときにフードが狭まり、狙いをつける姿に一目惚れした

そして頭の羽と胸のバッテンは物足りなさを補い、眼鏡模様は瞳の奥の赤い瞳孔を際立たせる

尻尾は三つに分かれており、こちらは個人的には少し煩い印象

色違いは非常に奇麗、水玉模様がより目立ち、可愛さが増す


220:ロズレイド@カメックスナイト投稿日:2017/10/22 21:28:16 ID:QcQsVDn6

あああああー
色ジュナイパーダクボに入れたいなあああああー

221:◆Z.olF7Mc6. 投稿日:2017/10/22 21:29:52 ID:ePTY.KmQ

>>220
ムーンとゴージャスもあうと思う

218:◆Z.olF7Mc6. 投稿日:2017/10/22 21:16:32 ID:ePTY.KmQ

・ケケンカニ

これまた賛否が大きくわかれるデザインの新ポケモン、

叩かれているけど実はめっちゃ好きなポケモン

進化の機会がストーリーの最後の方に限られてるのも相まって、批判の声の方が多い印象

結論から言うと気持ち悪さ、馬鹿っぽさ、

そして単純な力強さが上手く絡み合っているのが評価点

気持ち悪いのは何といっても蜘蛛を思わす禍々しい脚、

実際のタランチュラを彷彿とさせる生々しさである

タラバガニが蜘蛛の仲間なのは結構有名な話だが、

こいつを見ているとその事実を再確認させられる

そんな下半身からは想像もできない阿保っぽい表情と目は一見の価値あり

二本しか生えてない四角い歯と黄色い被り物から二本に枝分かれしたアホ毛も特徴的

進化前のマケンカニの元ネタがボクサーなだけあり、

巨体から生えている強靭な剛腕からはヘビー級チャンピオンの風格が大いに伝わる

ぶっとい上腕二頭筋にバカデカい拳、この上なくシンプルな強さの表現である

真っ白な体毛から所々紺色の素肌が露出し体そのものがアーマーっぽくデザインされている

色違いでは水色の部分が赤に、可もなく不可もなくって感じの印象


223:アノプス@ハーバーメール投稿日:2017/10/22 21:36:27 ID:64GsxGWo

>>218
ケケンカニは絶対にないわ
顔アホっぽいって評価してるけど不細工さが過ぎる
おもしろいパーツ合わせてるのは分かるがその結果バランスを損なうぐらいなら
ありきたりなパーツでいいから格好良く収めてほしい

226:◆Z.olF7Mc6. 投稿日:2017/10/22 21:39:13 ID:ePTY.KmQ

>>223
ド正論だし俺も基本的に奇形デザインはあまり好みではないが
こいつにはなんか特別なフィーリングを感じる
例外中の例外ってやつよ

219:◆Z.olF7Mc6. 投稿日:2017/10/22 21:26:43 ID:ePTY.KmQ

・オニシズクモ

初代っぽい安直なネーミングセンスからの全ポケモンの中でもかなり異彩を放つデザイン

アメタマ以降待望の虫・水タイプのポケモンだが、

その期待に完全に応えることができたのではないだろうか

「蜘蛛のクセに脚六本かよ」と思ったが、

よく考えたらデンチュラもアリアドスも八本じゃなかった、あれ?

そして「元ネタのミズグモが脚六本なのか!」と思って調べてみたが、そんなことはなかったぜ

まず目に飛び込んでくるのは巨大な頭部、体の残りと明らかにサイズ感が違うが、

バランスを全く崩していないのが素晴らしい

頭を包むのは澄んだ透明な水泡、ありそうでなかった斬新な発想

瞳の中にウェーブ状の模様が入っており、四つの牙で獲物を狩る

無機質な行動を思わせる風貌、生物と機械の中間のような印象

そしてこのイメージに拍車をかけるのはなんといっても正確なシンメトリーを描く細長い脚

関節部分に接合している水泡には原動力となる水が溜め込んであるのだろうか

スポーティーな印象を与える配色も中々に秀逸、こいつを見てるとスニーカーを思い出す

色違いは完全に闇落ちver、暴走した戦闘マシンのような彩色、美しい


225:バオップ@あやしいパッチ投稿日:2017/10/22 21:38:21 ID:64GsxGWo

>>219
オニシズクモはすごいと思う
ただ茶色の模様が蛇足っぽい
それがなければ最高

227:◆Z.olF7Mc6. 投稿日:2017/10/22 21:41:58 ID:ePTY.KmQ

>>225
言われてみればなくてもいいかも

224:◆Z.olF7Mc6. 投稿日:2017/10/22 21:36:43 ID:ePTY.KmQ

・アマージョ

フルーツポケモン、もっと正確に言えばマンゴスチンポケモンのアマージョ

一言で彼女を表すとすれば「アンバランス」、しかしそこが彼女の魅力である

アマカジからの進化過程を追っているとアマージョの変化は少々予想外ではなかろうか

アママイコの無邪気な感じから活発なお姫様あたりに進化すると思いきや、

結果はまさかの女王様

しかもトラディショナルな絵本の女王様などではなく、SMプレイのそれである

凛々しく逞しい美脚から繰り出される強烈な踏み付け、一部のファンは大喜びではなかろうか

翻って、腕は女性のか弱さ、儚さを示さんとばかりに華奢である

多分バストとウエストの差が最も顕著なポケモン

葉っぱが髪の毛の役割を担っているのに寸分の違和感を覚えないのも印象的

愚民を見下す生意気な視線と、長く伸び切った睫毛からはたっぷりの自信と余裕を感じられる

最後に頭頂を飾る植物性の王冠はまさに「女王の威厳」のエンブレム

色違いはより蠱惑さをひきたてる藤紫色の髪、あまりにも魅力的


228:◆Z.olF7Mc6. 投稿日:2017/10/22 21:47:18 ID:ePTY.KmQ

・ヤレユータン

所見時から気に入ったポケモンではあったが、ここで紹介するほどでもなかった

しかしこの前のマオ回を機会にもう一度デザインを見直したら、改めてその魅力に気付いた

まず白いゴリラというのが結構レア、ニホンザルがいるが飽くまで猿だし、フィクション作品でもホワイトゴレイヌくらいしか知らない

とてつもなく怪しい雰囲気を醸し出しながらも知的なイメージを植え付ける

スペインのイスラム街あたりにいそうな言葉巧みに客の思考を操る占い師のようだ

個人的に一番の評価点は額を飾る菱形模様、

激しすぎない自己主張で白いスペースを埋めてる所が素晴らしい

そして遠い未来を見詰ているような虚ろな垂れ目、水色のクマ

ずっと見ているうちに取りつかれそうな魅力を併せ持つ

手と足の動きからは霊長類特有の器用さがわかり、

物静かな佇まいからは見え隠れする強者の風格が漂ってる

背中を覆う謎の紫色の布(?)毛皮(?)もより得体の知れなさ際立たせる

最後に右手にもつ葉っぱの扇はまさしく彼の専用技「采配」の象徴

色違いはミステリアスでサイケデリックなイメージを強める毒々しい色、これはこれであり


235:ナマコブシ@ちからのこな投稿日:2017/10/22 22:01:02 ID:64GsxGWo

霊獣ボルトロスは一番疑問に思った
ケケンカニもそうだけど独特のフォルムしてるやつは
顔つき辺りから人っぽさを極力払わないと
ただ奇形っぽくなってしまうと思う
ウルトラビーストなんかはそれをクリアしてるから素敵

240:◆Z.olF7Mc6. 投稿日:2017/10/22 22:05:10 ID:ePTY.KmQ

>>235
3Dレボルトはハッキリ言ってダメなデザインだと思うけど、
二次元のこいつには凄まじい覇気を感じたんよ
霊獣たちは全員XYになってから劣化した気がする

237:◆Z.olF7Mc6. 投稿日:2017/10/22 22:02:04 ID:ePTY.KmQ

・グソクムシャ

はい俺の五番目に好きな奴、「格好良さ」という一点においては全ポケモン中最強かもしれない

まず他のポケモンと何が違うかというと、元ネタの圧倒的な再現度

実際のダイオウグソクムシに瓜二つの容姿、

正直こいつ以上に元となった動物に忠実なデザインのポケモンを俺は知らない

驚異的なのはそんな風貌であるにも関わらず、

独創性と大胆さに溢れたデザインを誇っていることである

これまでも二足歩行の虫ポケモン(ハッサム、ヘラクロス等)は多々作られてきたが、

どれも元ネタの昆虫とはかけ離れていた

これだけでもグソクムシャの素晴らしさが十分に理解できるであろう

次に「名は体を表す」を体現したような装備

「グソクムシ」+「武者」+「具足」の由来の通り、体の大部分が甲冑で覆われている

兜の反り具合や濁った眼が非常に攻撃的、鋭い爪は歴戦の猛者の証

ただ結構ゴチャゴチャしたデザインなだけあり、欠点もある

具体的に言うと、個人的に首から生えている節足が蛇足

あと短くて小さい下半身は愛らしくて結構好きなのだが、

そのせいで歩いているモーションはかなりダサい

色違いはガンダムカラー、通常色共に完成度が高くて大満足


246:ミジュマル@もりのヨウカン投稿日:2017/10/22 22:19:08 ID:64GsxGWo

>>237
蛇足について同じこと言ってる人いたわ
甲冑の反り返し部分は見事な造形美
自分調べではSM発売当初の匿名掲示板人気トップだった

255:◆Z.olF7Mc6. 投稿日:2017/10/22 22:29:32 ID:ePTY.KmQ

>>246
やっぱ他にも思ってた人いたか、節足部分は丸々無くしても十二分にカッコいいと思う

243:◆Z.olF7Mc6. 投稿日:2017/10/22 22:09:33 ID:ePTY.KmQ

・カプ・テテフ

異常な性能のせいでイマイチ愛されていない気がするポケモン、しかし俺は大好き

カプ系ではレヒレも紹介したいのだが、カプ系はブルル以外全員結構似てるから、

感想がどうしても被ってしまうので一番好きなテテフを紹介する

基本的に対戦のせいでフェアリータイプには結構嫌いなポケモンが多いのだが、こいつらは例外

見た目は結論から言うと「豪華なバーバパパ」、黒い肌がピンクと相まってとてもキュート

カプ系はよくてなぜルージュラはアメリカでバッシングを受けたのか、

厚ぼったい唇がダメだったのだろうか

つけ睫毛に見えるフェイスペイント、シュシュを思わせる手首のパーツ、

毛先が跳ね上がったショートヘア

可愛らしい要素が上手く絡み合った、ある意味人間らしくもあるいいデザイン

カプセルのような甲羅(?)が閉じると、前髪が隙間から触覚のように飛び出す

ちなみに甲羅に描かれている雪の結晶みたいな模様は何を意味するのか、

由来が気になる今日この頃

他のカプ系は元ネタの動物が結構わかりやすいが、

何も見ずにこいつが蝶々モチーフであることに気付ける人はどれくらいいるのだろうか

さらに特筆したいのは瞳の色、ピンクと青緑が最高のアクセントになっている

色違いは髪以外の全身がほぼ黒くなり、小悪魔要素が増してとても魅力的


250:◆Z.olF7Mc6. 投稿日:2017/10/22 22:23:56 ID:ePTY.KmQ

・デンジュモク

今作のポケモンのなかで最も初見時に衝撃を受けたポケモン

というより、まさかの電源コードを使ってこのような面白いデザインが作れることにショック、素直に脱帽である

そもそもポケモン内で電源コードが使われるのは非常にレア

(俺が覚えてる限りエレキブル、カミツレのみ)

やはりUBは新たな試みに挑戦している感じがビンビン伝わってきて、非常に好感触

そしてこのデンジュモク、見る人によって大いに印象が変わるポケモンの一匹

ある人によればチャラ男、ある人によればインテリ、ある人によればクレイジー、

十人十色のイメージを持つデザイン

ちなみに俺から言わせるとこいつは完全に「静かな狂人」、「冷酷なサイコパス」

こういう顔や表情がないポケモンは何を考えているのかわからず、

様々な解釈ができてとても楽しい

銅のプラグや手の役割をこなしているパーツは勿論素敵だが、

なんといっても言っても結束バンドの巧みな使い方に驚かされる

白、黒、ブロンズと、たったの三色でシックでエレガントなデザインに

仕立て上げられているのも評価点

さらに攻撃時に地面にプラグを刺すモーションは必見、静止画では語りつくせないポケモンだ

色違いは黒が薄い青色に変更されている、俺は断然通常色派


254:チョボマキ@みどりのバンダナ投稿日:2017/10/22 22:28:00 ID:5Oh4yHIs

>>250
ほんとすき
登場、待機、攻撃モーション、リフレ、動き全部いい

257:◆Z.olF7Mc6. 投稿日:2017/10/22 22:34:00 ID:ePTY.KmQ

>>254
俺はデンと構えたポケモンが好きだから、
デンジュモクみたいな動きそのものに意味があるポケモンに感動したのが結構衝撃だった

262:◆Z.olF7Mc6. 投稿日:2017/10/22 22:41:15 ID:ePTY.KmQ

・テッカグヤ

テクノロジーとは無縁の竹と、二十世紀の大発明「ロケット」を掛け合わせた、

もはやわけがわからないデザイン

UBにはシンプルなデザイン(ウツロイドやデンジュモク)もあれば、

結構ゴチャ付いた奴(マッシブーンやアクジキング)もいるが

テッカグヤは伝説のポケモン並みにパーツが多い、かなり凝っている

色々詰め込んだ容姿のくせにそれら全てが上品に整っている、懐石料理のようなポケモン

「これマジ?下半身に比べて上半身が貧弱すぎるだろ・・・」と、

初見時に思った人は少なくないと思う

しかし全体的なシンメトリーも相まって、バランスを全く崩してなく、不自然な感じは皆無

頭頂から生えているアンテナ、そのすぐ下の簪、前髪に隠された目元、

絡繰り人形を思わす口、今にも折れそうな長い首

腰を覆う四枚の鋼版、間に描かれた幾何学模様、下部を彩る計二十四本のターボマフラー、

これだけオプションをつけてもなお女性的な外見を保つ、奇跡としか言いようがない

兵器を多数抱えながらもお淑やかな雰囲気を放つ、

かと思えば設定上かなり暴力的、アンチテーゼのぶつかり合いのようなポケモン

ドット絵の限られたスペースでは絶対に表現出来なかった

二次元の向こう側を行くデザイン、3Dポケモンの最高傑作

通常色の神秘性に対して、白い体色の色違いは希少性を表しているように見える、

でも通常の方が好き


264:ピクシー@ちりょくのハネ投稿日:2017/10/22 22:45:26 ID:64GsxGWo

最後テッカグヤね
どうみても装飾過多だけど謎の魅力でゴリ押しされるわ

267:◆Z.olF7Mc6. 投稿日:2017/10/22 22:54:50 ID:ePTY.KmQ

>>264
魅力のごり押しわかる、強引なくせに整ってるから本当不思議

266:◆Z.olF7Mc6. 投稿日:2017/10/22 22:53:00 ID:ePTY.KmQ

一応これで俺の良デザ一軍ポケモンの紹介は終わった
総合的には三世代と七世代が一番良デザインが多いと思う
「最近のポケモンの見た目はクソ」と言う台詞はネット上でよく見かけるが
これはもう仕方がないことだと思ってる
ポケモンの数が増えるにつれ、ネタ切れを回避するのは不可能だし
初代や二世代に極端に悪いデザインのポケモンが少なかったのも事実
しかし最近のポケモンも当たり外れが前より著しいだけであって
良いデザインのポケモンはとことん素敵だ
このスレが皆に今一度全ポケモンのデザインを見直すキッカケとなれば大満足だ
見てくれた人、書き込んでくれた人全員に感謝

253:メレシー@つきのいし投稿日:2017/10/22 22:26:25 ID:64GsxGWo

ゲッコウガ、ジュナイパー、デンジュモクはプロにしかできないデザインだと心の底から思った

257:◆Z.olF7Mc6. 投稿日:2017/10/22 22:34:00 ID:ePTY.KmQ

>>253
ファンメイドのデザインを見るたびにプロは違うと再認識させられるわ

286:リザード@デボンスコープ 投稿日:2017/11/02 01:25:57 ID:gneJdeq.

イッチとは気が合いそう

エレザードもシンプルで凄い好き

284:クリムガン@タマゴけん投稿日:2017/11/01 23:27:45 ID:.K31A6jk