2: 名無し

■傾向を活かし、適職に出会うケースも

 まず、自閉スペクトラム症(ASD)。相手の表情を読み取ったり、気持ちを推測したりすることが苦手で、人付き合いが得意でない人が多い。また、こだわりが強く、自分の習慣や予定に変更があると大きな不安や苦痛を感じる。

 例えば、あるASDの男性の場合。普段は腕のいい職人だが、身内が事故で病院に搬送された際、付き添いもせず帰宅してしまった。周りが驚くと「寝る時間だったから」と答えたとか。

「以前は『自閉症』、『アスペルガー症候群』、『広汎性発達障害』などと診断されていた人たちが現在はすべてASDと呼ばれます。知的障害の有無など違いはありますが、特性が共通しているため、ひとくくりにして軽度の人にも支援ができるようになりました。

 ひとつのことにコツコツと取り組むことが得意な人も多いので、長く継続的に取り組める職人や研究職などに向いている人もいます」(緒方さん、以下同)

 注意欠如・多動症(ADHD)はじっとしていられない、人の話をさえぎって話す多動性と、興味のあることに過度に集中する一方、ほかのことには注意散漫という注意力の特徴がある。加えて、衝動性が顕著で刺激を好む傾向も。

「成長とともにエネルギーが落ち、脳内のホルモンバランスも変化して、多動は思春期に入ると大きな行動的なものは落ち着いてくることが多いです。大人になると忘れ物が多い、締め切りを守れないといった注意力が問題になりやすいですが、活動的で人付き合いもよいので適職と出会う人も少なくありません」

 ADHDのある女性は、切らした調味料を“買わなきゃ”と思い込み、何個も同じ商品を買ってしまった。誰でも経験しそうな話だが、特にADHDの当事者にとっては「あるある」エピソードと言える。

 そして、もうひとつが限局性学習症、いわゆる学習障害(LD)で、知的な能力は一般レベルかそれ以上だが、ある能力だけが極端にできないというのが特徴。ハリウッドスターのトム・クルーズは文字が読めない失読症を公表しているが、ほかに文字を書く、計算するのが苦手なタイプも。

「本人が努力しても直らず、教師には“努力が足りない”と責められ、勉強嫌いになる子どもが多い。特に文字の読み書きについては効果的な療育法がわかってきました。LDで支援の相談に来る人は少ないのですが、ぜひ相談してみてください」

■“障害”を知り支援を受けてラクに

 日本では、ここ20年ほどで発達障害の子どもの数が急増したと言われている。文部科学省が’12年に実施した調査によれば、全国の公立小中学校(宮城・岩手・福島を除く)に通う通常学級の児童・生徒のうち、6・5%に発達障害の可能性があるという。

 その理由を緒方さんは、

「環境や食生活の変化などと言う方もいるのですが、専門家の間では“発達障害という視点で見るようになり、発見される確率が上がったから”と言われることもあります。かつてはクラスに2、3人はいた変わり者が、実は発達障害だったのかもしれません」

 また最近は、大人の発達障害も注目されている。

「社会全体において仕事内容が高度になり、うまく適応できない人が増えているからと思われます」

 これだけ認知されてもなお、“障害”という診断を本人や家族が受け入れられず、相談に足を向けないケースは珍しくないようだ。

「“障害”という言葉がまだ偏見や差別に結びつきやすい。支援を受けるためにもらう名前と思ってもらえれば」

 ’05年に発達障害者支援法が施行され、全国の都道府県と政令都市に支援センターができた。

 気になる人はまず最寄りのセンターへ問い合わせるのがいちばん。

「発達障害のある人は“できずに傷つく”ということが多々あります。特に大人になって就職活動や仕事がうまくいかず、うつなどの二次障害を発症する人もいるほど。できれば、小さいころから支援を受けて自分の特性に気づき、うまく生きるための工夫を身につけてほしいです」

54: 名無し

>>1
これ全てを満たすと、三冠王かな(笑)

3: 名無し

パワー系

5: 名無し

投薬や外科処置で治せないもんか、脳の異常ということまでは分かってるんだろう

6: 名無し

◯◯して欲しいことを強要しないように

7: 名無し

仕事の邪魔さえしてくれなきゃいいんだけどなぁ…
余計な仕事増やさんでくれ

8: 名無し

ASD、ADHD、LD
それぞれ全く性質が違う障害だから一緒に語れない

11: 名無し

>>8
ADHDは理由が分かってるので薬あるよ
アスペもその内解明されるんじゃないかな

32: 名無し

>>8
それぞれが微妙に絡み合って発症してるのも特徴

9: 名無し

一言でいえば人間としての、、、「出来損ない」
それ以上でもそれ以下でもない
工業製品でも一定数出る不良品

12: 名無し

>>9
お前の正常を判断するのは誰だ

15: 名無し

>>9
自己紹介 乙としかw

10: 名無し

当然のように◯◯してくれるべき・ここは◯◯すべきって思ってるのがまずおかしいからな
下手すれば全部ブーメランが刺さってる可能性がある

13: 名無し

脳に電極挿して電気流せば改善するんでしょ?

14: 名無し

あ~おれADSLってやつだわ

16: 名無し

父親が高齢なら要注意だ

17: 名無し

要するに全部まとめて社会不適合者だろ。介護でもやらせたらいいんじゃねぇの?

29: 名無し

>>17

ASDは単純作業の工員

LDは肉体労働現場の奴隷

ADHDは労働者としての使い道は無い
自営か口で人を騙す仕事が向いてると思う

18: 名無し

日本人は他国の人間に比べて生まれつき頭や性格に障害のあるキチガイが多い

19: 名無し

仕事で使う場合だが
ASDは専門職任せて放置しておけばおk
ADHDは目付け役が必要なのできつい
LDは論外

39: 名無し

>>19
ASDに任せておける専門職ってのが無かったり
なんだかんだとケツ拭く犠牲者をあてがう必要がある

20: 名無し

発達障害と健常者の中間が1番救われない時代が来るな

21: 名無し

3種全ての当てはまる俺登場

33: 名無し

>>21

ナカーマ

人の顔と名前が憶えるの超苦手
左右盲なのはLD入ってるんかなぁ

22: 名無し

大抵こういうのが問題になるのは大した仕事じゃない
下らないルーチンワーク

23: 名無し

>急な予定変更を嫌う

いや、これは普通誰でも嫌うんじゃないの?
急に予定を変更するヤツのほうが頭おかしい。

38: 名無し

>>23

こいつらは例えば7:57発の電車に乗って通勤すると決まるとそれしか乗らない

早く駅に着いても速い電車に乗ろうという選択肢もない

で、電車が遅れて予定通り来ないとパニック
振替輸送とか、遅れる分だけ予定を変更するとか臨機応変に対応できない

53: 名無し

>>38
でも、同じことの繰り返しで安心するっていうのは、人間の本能だろ
そうじゃねーと家庭なんて築けないわ

61: 名無し

>>53
臨機応変というのが苦手なんだよ。
すぐにパニクるから。

24: 名無し

現代社会が人間の生活環境として標準と考える知性が信じられない

アフリカの森にいた時はキーボードも文字もなかった

もちろん法律も国家も生産もない

その環境で出来上がった人間という動物の「正常」がいかなるものか

金儲けと社会的優位のための愚かな話

25: 名無し

ADHDは頭がクルクル回転して一つの事に集中する事が難しいらしい
狩猟時代はエリートだったらしいな

41: 名無し

>>25
その代わり穴を見つけたり潜り込むのが上手いぞ
ワイ派遣で1ヶ月働いたのを障害認定日の起点にひっかけて厚生年金から障害年金いただいてるわ

26: 名無し

自閉症の人が嫌いなエピソードを教えて

27: 名無し

社会適合者=常識人=正常な人

そもそもこれが大間違いなわけで

28: 名無し

知り合いにいるんだけどさ、彼は障害者なんだ周りの俺達が優しくしてあげないとって気持ちを通り越して腹立ってくるんだよね
当人も悪気がないって分かってるんだけど

30: 名無し

研究職は向くぞ

44: 名無し

>>30

うんにゃ、向かない

ピペドを研究職って言うなら別だが・・・

研究職ってのは各自それぞれが独立しててんでバラバラに行動してるように見えて
高度なコミュニケーションを取りながら協調してたりするもんなんだよ

60: 名無し

>>44
Asd積極奇異型やadhdなら重度でもなければ問題出ずいけるよ
Asdの他種やLdは分からないけど

31: 名無し

他人のしたいこと・すること・熟練不足なだけで何も変ではないからな
集団に属すると一部の人間の都合や嗜好に流されて極論にいきやすい
意思疎通できない人というのは確かにいるけれど
そこまででもない人間にも異常者を作ってるのは同じく拘りを持つ異常な自分だと思わねば…

34: 名無し

思ったことをすぐ口に出すアホはなんなの?

62: 名無し

>>34
それはただのB型
悪意はない

65: 名無し

>>34
それはむしろいい事だろ

35: 名無し

ちゃんと知る必要あるの?

36: 名無し

間違えずに正確に同じ事を繰り返すなんてロボットで良い
新しい物を探せないと人間じゃない

37: 名無し

ADDですが

40: 名無し

毎日毎日ファストファッションみたいにお着替えショーしないと異常者なのかね
アホかよ

42: 名無し

うちの職場で明らかにAHDHの傾向のありそうな新人が入ったんだが、本人がそれを多分認めない…

一体どんな指導方法がいいのかな

43: 名無し

信者が敬愛するジョブスなんかもASDか

45: 名無し

10年ヒキコモリですぐに仕事首になるワイはASDが条件近いと感じた

46: 名無し

ADHDは過度のストレスを与えると誰でもなる
なりやすすさに違いがあるだけでな

57: 名無し

>>46
生まれつきだぜ?
言語IQと動作IQのばらつきだよ
どちらかが高いと平均IQが低くなくて気づかれず健常者にされてた

64: 名無し

>>57
ラットの実験であるのよ

59: 名無し

>>46
注意が内面に向いても注意欠陥になるからな
何かしら悩みを抱えたり考えてる人は注意欠陥になりやすい
内向型で自分の思考に没頭しやすい人もその傾向があるだろう

47: 名無し

白人では3分の1がADHD 白人の方が収入が高く成功している

48: 名無し

カタカナが読めないのも障害だから

49: 名無し

どうしても理系はそれっぽくなる
そうだと言われても無視するけど

50: 名無し

親戚の子供が可能性があるので、まあこうやってアナウンスしてくれたら
有難いってのはあるだろうね。

51: 名無し

おれも最近記憶がおぼつかなくて病院行って来たんだけど、脳的には全く問題ないらしいけど他なんか調べといた方が良いことある?

52: 名無し

空気はほどほどに読まないのがジャスティス

55: 名無し

ただの個性でワロタ
障害者ビジネス死ねや

56: 名無し

結局人類にはまだ、農耕漁業酪農が適職で、複雑多岐な仕事をこなすには向かない人間が
一定数含まれているってことなんだろう。

58: 名無し

ドカタ系DQN系底辺無職系はどれにはいるんだ

63: 名無し

長いものに巻かれる人・・・健常者

長いものに巻かれない人・・・発達障害

シンプルに表現するとこれ
健常者は白人では全体の6割