クレディ・スイスは「ビットコインの97%は、4%のアドレスが保有している」との報告をした。 富の集中を懸念している。
「ビットコインは、個人であれ取引所であれ、一部のアドレスに集中している。これはつまり、少数のプレーヤーがビットコインマーケットに巨大な影響を与えることが可能だということだ」と同金融機関は記した。
仮想通貨の世界で「ホルダーズ(hodlers)」と呼ばれる彼らは、ビットコインを保有し続けている。よってビットコインは極めて一部に集中している。
クレディ・スイスによると、ビットコインの97%は4%のアドレスが保有している…
続きはソース元で
https://www.businessinsider.jp/post-160090
2:名刺は切らしておりまして 2018/01/13(土) 12:29:19.08 ID:dtkrugVY.net
もう、金持ちのマネーゲーム過ぎる
近づかないことだね
21:名刺は切らしておりまして 2018/01/13(土) 13:00:42.18 ID:1d7LtPZ1.net
>>2
奴らのさじ加減でいつでも暴落するからな
76:名刺は切らしておりまして 2018/01/13(土) 14:25:50.60 ID:93KHg2St.net
>>2
我々貧乏人は金持ちが水泳してる隣のレーンの波をうまく使わんことには成り上がるチャンスないで
3:名刺は切らしておりまして 2018/01/13(土) 12:29:45.42 ID:+ecLZwTr.net
>>1
規模の割りには
仕手株状態にあるのか
12:名刺は切らしておりまして 2018/01/13(土) 12:48:06.57 ID:KJrMh19Z.net
つまり市場ではない
15:名刺は切らしておりまして 2018/01/13(土) 12:52:38.33 ID:JYNIqaLd.net
そりゃそうでしょ。
システム作った人達が大量にいつでも作れるし…
16:名刺は切らしておりまして 2018/01/13(土) 12:53:21.60 ID:qFldRoxa.net
こいつらが売ると暴落するから年間100億円ぐらいづつ現金化してんだろ
19:名刺は切らしておりまして 2018/01/13(土) 12:55:30.95 ID:Q/g1zZPC.net
マネロンを自由自在にできるものだけが大儲けできる仕組み
23:名刺は切らしておりまして 2018/01/13(土) 13:02:05.19 ID:fztPULzN.net
へー、インチキじゃん
通貨ですらないな
22:名刺は切らしておりまして 2018/01/13(土) 13:01:36.85 ID:NI8Pj+mt.net
だから言ったんだよなぁ俺は。
こんなの無法地帯なんだから絶対金持ち以外は手を出しちゃいけないってね。
ま、予想どおりっちゃ予想どおりだな。
っていうか俺は知ってたけどね。
24:名刺は切らしておりまして 2018/01/13(土) 13:03:24.83 ID:JaHi0raj.net
今更こんなことドヤ顔で言われてもはあって感じ・・・。
25:名刺は切らしておりまして 2018/01/13(土) 13:03:54.26 ID:ITjMoB9m.net
連絡取り合ってコントロールしてるんだろ?
4パーセントからみたら96パーセントは
砂糖に群がるアリみたいな感じなんだろうな
27:名刺は切らしておりまして 2018/01/13(土) 13:06:43.25 ID:NI8Pj+mt.net
賭け事ってのはねぇ、
胴元は”絶対に”損をしないようになってるんですよ。
絶対にね。
28:名刺は切らしておりまして 2018/01/13(土) 13:07:34.09 ID:BIVhGbuS.net
仮想通貨なんてこんなもんよ
こいつらが売り逃げしたら終わる
株とか為替より素人にとっては平等じゃない
26:名刺は切らしておりまして 2018/01/13(土) 13:04:59.88 ID:PPU2TU/t.net
4%のアドレスって言うけど 大量保有は取引所のアドレスだろ
クレディスイスは分かってるの?
84:名刺は切らしておりまして 2018/01/13(土) 14:43:09.95 ID:QUuQccCD.net
>>26
ビットコインを貶めるための言説かもしれないね。
55:名刺は切らしておりまして 2018/01/13(土) 13:43:06.50 ID:VtGkRBV5.net
これ取引所を含めて言ってるだろ
本気にしてこの記事に疑問すら抱かないのは養分として生きてる
仮想通貨に引っかかってなくても他のに気づかず搾取されてるぞ
29:名刺は切らしておりまして 2018/01/13(土) 13:09:54.97 ID:7Jtp+2Hz.net
いま、総額1000兆円くらいはあるよな
41:名刺は切らしておりまして 2018/01/13(土) 13:28:56.79 ID:ooGHtNuk.net
>>29
まじか....
仮想通貨全体の時価総額上がれば、バブル弾けたら、金融市場多大な影響
早めにつぶさねーと株式市況もヤバイだろ
財務省わかってんだろうな!アベノミクスや世界経済に足かせになるぞ
42:名刺は切らしておりまして 2018/01/13(土) 13:32:23.31 ID:JaHi0raj.net
>>41
既得権益者のエゴの塊みたいな文章だな。
32:名刺は切らしておりまして 2018/01/13(土) 13:13:36.08 ID:SB9+u1Yf.net
やってみた印象はパチンコに非常によく似たギャンブル
素人のノリで相場が動いているだけだからツイ観察するだけで勝率上がる
34:名刺は切らしておりまして 2018/01/13(土) 13:18:38.25 ID:NbhQzZZ0.net
通貨としても使える金融商品なだけ
36:名刺は切らしておりまして 2018/01/13(土) 13:21:43.93 ID:JaHi0raj.net
高騰してるとは思うけど、仮想通貨はなくならないと思う。
送金が楽すぎるからね。銀行なんてゴミに見える。
84:名刺は切らしておりまして 2018/01/13(土) 14:43:09.95 ID:QUuQccCD.net
>>36
楽? かあちゃんへの仕送りもビットコインか?んなーわけねーだろ。
ネット銀行からの郵貯振込みで母ちゃん大満足だよ。
40:名刺は切らしておりまして 2018/01/13(土) 13:26:59.21 ID:4rmTSALC.net
もっと身近に決済できるようになれば良いんだけど
60:名刺は切らしておりまして 2018/01/13(土) 13:52:05.26 ID:JaHi0raj.net
正直金のやり取りを誰でも見れるから、今の世の中より相当クリーンだよ。
流行ったら困る奴らいるんだろうけど。
56:名刺は切らしておりまして 2018/01/13(土) 13:45:06.48 ID:JaHi0raj.net
今やればまだ先行者でいられるから、それなりに儲かると思うよ。
89:名刺は切らしておりまして 2018/01/13(土) 14:49:27.40 ID:6OYFBvx4.net
>>56
そう思うヤツが仕手株でババを掴む
72:名刺は切らしておりまして 2018/01/13(土) 14:14:50.74 ID:N+0fMeLx.net
値段は上がると「思う」
根拠は上がると「思う」から
バブルだねー
80:名刺は切らしておりまして 2018/01/13(土) 14:34:01.65 ID:ICPm681A.net
イーサとか仮想通貨の社長がマイクロソフトやらの資産こえてるんだからお察し
ゲイツですら何年もかけて今の資産にたどり着いたわけで
仮想通貨なんてどうせ発行権もってるやつが大儲けするだけのシステムだろ
123:名刺は切らしておりまして 2018/01/13(土) 17:15:26.88 ID:V0+0iaPQ.net
4%の連中のうちの一人ぐらいプライベートキーなくしてたら面白いんだけど
まぁ信用分があるから現物独占してもそんな問題ないな
121:名刺は切らしておりまして 2018/01/13(土) 17:07:23.20 ID:PXUcsw7r.net
一人1アドレスじゃないって何回言ったら....
85:名刺は切らしておりまして 2018/01/13(土) 14:43:21.58 ID:74djkxjx.net
草コインがブームらしいけど仮想通貨って数千種類もあるんだろ
実用性考えたらいずれはほとんどが淘汰されて残るのはわずかだけになるはず
博打と割り切って参加するなららいいけど投資などと考えない方がいいだろ
82:名刺は切らしておりまして 2018/01/13(土) 14:34:56.88 ID:Q3fDADY6.net
ブロックチェーンのメリットと混同されて話題にはなるが、冷静に見れば帳簿も保証人もいない取引にリアルマネーを突っ込んでいるなんてバカだよな。高値で買ってくれるカモが必要だし、度々嫌な思いをして撤退者続出だ。
93:名刺は切らしておりまして 2018/01/13(土) 14:54:50.01 ID:51BpDwGV.net
>>82
でもリアルマネーを持ってる事が自体がリスクになりつつあるからなぁ
77:名刺は切らしておりまして 2018/01/13(土) 14:25:57.20 ID:hP7Ybe57.net
他の資産でも1%が世界の半分を所有してんねで
79:名刺は切らしておりまして 2018/01/13(土) 14:33:06.33 ID:SnvUAaad.net
>>77
1%の所有者達からみる俺達って滑稽だろうね。
俺達「まだ上がるぞー、下がるぞー」 ← 1%達「あいつら必死だなぁww」
みたいな。。。
134:名刺は切らしておりまして 2018/01/13(土) 18:28:44.21 ID:XmI7SxY4.net
国家に帰属しない上級支配階級の為のおもちゃ
135:名刺は切らしておりまして 2018/01/13(土) 18:31:46.58 ID:86aJ5o/z.net
現実のお金も同じじゃん、ゲイツとかさ
オススメ取引所:
ビットフライヤー←○安心安全の国内取引所 ☓BTC以外は販売所
Zaif←○BTC以外も取引所 ☓サーバーが不安定
Binance←○取扱い通貨膨大、手数料最安 △海外取引所(取引量は世界一)