1: 名無し
最後の大量採用世代「バブル入社組」が50歳を超え、人生の岐路に立たされている。『バブル入社組の憂鬱』を執筆した人事・組織コンサルタントの相原孝夫氏に詳細を聞いた。
バブル世代対氷河期世代のような構図
――バブル入社組は、会社で大きな「人材の塊」になっているはずです。
世代的特徴として、「コミュニケーション能力が高い」と評される一方、「根拠なく楽観的」「見栄っ張り」「会社に依存」ともいわれ、ひとつ下の世代、手堅い意識を持つ「氷河期世代」と鋭く対立することもある存在だ。
――最近、元気がないとか。
50歳が近づいたころから、元気がない。役職定年が50歳程度まで下がった会社が増えている。その年齢で無役職や部下なし専門職になる。最近は、年上の部下や年下の上司が当たり前の状況になってきてもいる。60歳から再雇用され65歳定年としても職業人生として先はまだ長い。あと10~15年どうやっていくか。
――人数自体は多い。
1つのチームの半数までがバブル世代とその上の世代という職場はいくらもある。これまでのようにリーダーの下は年下のメンバーといった統治しやすい状況ではなくて、半分ぐらいがシニアで、女性社員も少なくなく、場合によっては外国人がいて、非正社員もいる人員構成だ。ダイバーシティが進み、かつてとは比べようもなく複雑さを増している。
――個々のチームのマネジメントでさえ大変。
年次の最上位に元気のない人が大量にいるのは企業としても思いのほか大きな問題だ。ただ、今はまだ本格化前の段階で、チームに高度なマネジメントが要請されているものの、バブル世代のひとつ下の氷河期世代が優秀だから何とかやっていけている。
―両世代のぶつかり合いが厳しいともいわれます。
バブル世代と氷河期世代は折り合いが悪い。少し前、バブル世代が課長職で、氷河期世代が管理職手前ぐらいの状況のときは比較的問題はなかったが、年代が少し進みバブル世代が部長、氷河期世代が課長となったころから関係性が悪くなった。課長は現場の指揮官であるから氷河期世代が発言力を持つ一方で、バブル世代が上にけっこうな数いて邪魔だという構図だ。
バブル世代はまだ存在感を発揮したいところがあり、軋轢は強まる。採用が一気に絞られた氷河期世代は優秀といわれていて、同時にプライドも高い。その一方で大量採用のバブル世代は優秀でないとも思われていて、バブル世代対氷河期世代のような構図ができてしまった。
――世代対立の構図ですか。
バブル世代の部長、課長がもうじき役職定年になって本格的に降りる。そうなると、氷河期世代が課長や部長になったその下に、無役職の先輩社員が入ってくる。これがまた厄介だ。
バブル入社組の評判を落としている張本人は氷河期世代なのだ。「ゆとり世代」はぐーんと離れているので当時者意識がないし、その上の「新人類世代」はバブル世代と近しいので仲がいい。
氷河期世代にバブル世代の評価をアンケートすると、「優秀な人もいる」との返答がけっこうある。「いる」の言葉には、多くはそうでないという若干見下した感がある。確かにバブル期の就職は就職氷河期と異なり実力以上の会社に入れた。わずか1年程度の違いでとの思いもあるようだ。
「根拠なき自信」と、「根拠のある自信」
――バブル世代は嫌われ者?
バブル世代の一番の特徴に「根拠なき自信」がある。本人たちは「根拠のある自信」と思っている。以前こうして成功した、また同じようにしたら成功するだろうという経験だ。実証済み、体験済みの根拠というわけだ。
確かに入社した当初の数年は自由度が高く、いろいろな取り組みができた。たとえば新規事業開発で、いきなり企画畑の自由な発想でのチャレンジをしたり。入社数年での体験は色濃く残る。当時は新たなチャレンジこそが仕事だと思えた。それは「根拠なき自信」の裏付けになり、氷河期世代やもう一つ下のゆとり世代をチャレンジしない連中と見なしがちになる。
3: 名無し
>>1
で、根本的な理由は?
7: 名無し
>>3
文章を要約すると、無能なのに存在感を発揮したがるから。
確かにひどい文章だが。。。
2: 名無し
エンゲル係数の嘘
よくエンゲル係数が増大しているから貧困化が進んでいる、景気が悪いと言われていますが完全な扇動です
如何において実証します。
日本の最盛期と呼ばれるバブル時代(1987-1991年2月)のエンゲル係数と
その後就職氷河期と呼ばれる世代を生み大企業倒産が相次いだ(1992-2001)のエンゲル係数を読み取ることで証明できます
バブル景気再頂点1990年において前の年よりエンゲル係数は増大し、崩壊と失業率の増大、株価の低迷、企業倒産の増加と共にエンゲル係数は一貫して下げ続けました。
エンゲル係数 バブル有頂天期1989年0.253 1990年0.254 氷河期くるちぃぉ1993年0.243 1995年0.237 2000年0.233
どうですか?
15: 名無し
それなら何で
子供たちの6人に一人が
必要摂取量の栄養を食事を
取れていないのか教えてくれるか?
所得格差が昭和に比べて格段に広がった理由は?
株主配当が跳ね上がって
しかも日本の主だった会社が外資に
株保有率でもって実質的には乗っ取られているのはなぜだ?
ロックフェラーやロスチャイルドら悪いほうのユダヤが
ゴールドマンサックスやベクテル、カーギル、モンサントなどの
手下を使って種子法廃止や水道事業の買収を進めているのはなぜだ?
それにしても小林よしのりとかはなんで
アメリカ中央銀行の歴代の総理事が、ユダヤ人ばかりであることを
暴かないのだろう。逃げているのかね?
4: 名無し
8: 名無し
一部上場企業の話だが、毎年の新入社員のプロフィールに載ってる出身大学の変遷がひどかった。
バブル前の世代はMARCH以上。
バブル世代はMARCH以上がいなくて日東駒専や大東亜帝国。
氷河期世代は旧帝&早慶。
バブル組と氷河期組は全く人種のクラスターが違ってて、同じ会社名を名乗ることに違和感ありすぎたし、
一緒に仕事しても能力違いすぎてどっちが先輩だか分からなかった。
11: 名無し
99年に新卒入社した会社がまさにそうだったわ
うちらの世代は半数が早慶上智で、上の世代はMARCHですらほとんどいない有り様
いま思えば先輩はアホばっかだったと思うw
22: 名無し
>>8
雇われ労働者階級なんだから
支配階級から見たら全て同じだよ
48: 名無し
>>8
警察官がそうだな。
30代40代の人は誠実に対応してくれるけど50代以上は偉そうな態度。
10: 名無し
昭和50年代生れの真性劣化世代は何処に属するの?
13: 名無し
うん。最悪。
14: 名無し
面白い。
答えたコンサルタントの人回答に、ほんと?て聞きたいぐらい。
50代てリストラ潜り抜けてきた世代だよね。
1回2回のリストラじゃなく記憶に頼ると
大企業でも4回くらいリストラあったような。
それを潜り抜けて、今も会社員してる世代の事言ってるんだよね。
16: 名無し
自信が無いってことは自虐史観だろ。
観光はギリシャ化みたいなこと言うヤツいたな。
竹中みたいに日本はダメだからアメリカの1州になれって。
右傾化させたのも労働環境を良くしてるのもバブル世代だ。
年寄りは早く死ぬもんだってのもバブル世代が見本を見せる。
氷河期なんて生きた爪痕を残すとか馬鹿なこと言うヤツだぜ。
全てバブル世代が世の中を動かしてる。
17: 名無し
確かに氷河期世代は優秀だよね。
仕事できるし。
ただし、必要以上にドライで妥協を許さないところがあるから、
氷河期世代が管理職になると前後の世代は大変だと思うよ。
21: 名無し
>>17
氷河期世代が優秀というより他の世代が不優秀なんだろ
俺は1年前にそこそこ大手に転職したが、1年もせずでバブル世代追い越して所長になれた
そもそもバブル世代やゆとり世代はやる気がなさすぎ
会社から給料もらってるなら自己鍛錬しつつ成果出せよと
25: 名無し
>>21
気になったので一言
不優秀なんて言葉はないぞ
33: 名無し
>>17
氷河期世代は非情に無慈悲にドライで悲惨な仕打ちを受けてきたからな
18: 名無し
確か
助けて30代後半から40代前半が何処の企業も少ないの!
かんだろ?www
21: 名無し
>>18
氷河期世代は極端に少ない
計画的に採用しなかった当時の経営幹部や人事責任者の罪は重い
19: 名無し
氷河期世代は、自分は努力して氷河期でも就職出来たという根拠があるから、
頑張らない人達に厳しい印象
21: 名無し
>>19
仕事ができないのは自己責任
他責にする奴が多すぎるわ
23: 名無し
バブル世代のあの金遣いの荒らさは付き合ってられん
いちいち飲み会やら昼飯とか高いところに行こうとしてんじゃねーよ
26: 名無し
ウチは未だに管理職をバブル世代以上が占拠してて氷河世代以下が割を食ってる
先日も30代の若者が見切りをつけて退職して行った
40代の俺も色々と考えているところ
27: 名無し
俺氷河期世代だけど自力で稼げるようになったわ
非正規やりながら淡々と一人スキル高めてたよ
それで今の視点からいうとバブル世代って甘ちゃんだと思う
あんな程度の仕事で高給貰ってちゃ失礼でしょっていうレベル
バブルが使い物にならないってのは間違いないね
28: 名無し
氷河期に務め先への忠誠心とかないからなあ。
派遣に契約だらけでスタート。
嫌ならやめろ、代わりはいくらでもいるって罵声をあびつつ、10年ぐらい後輩なしの下っぱ扱い。
だから平気で内部告発とかするから
既存の会社ボロボロにされるだろうなあ
29: 名無し
銀英で例えると氷河期世代はヤンやフォーク
バブル世代はミッターマイヤーやトゥルナイゼン
30: 名無し
血液型占いみたいな話だなあ。どの世代にだってスーパーマンみたいなやつもそうじゃないやつもいるだろ。
31: 名無し
煙たがれるぐらい余裕のある会社でしょ
よかったね、といいたい
厳しい会社だと、煙たがれようが、人望が厚かろうが
結果をだせない奴がダメ社員だろ
32: 名無し
まじで小沢一郎が悪いんだからな。
96年から99年。そして民主党時代。
あいつはどちらの世代の敵。
34: 名無し
ワイの会社社長とジムのババアとバブル上司と氷河期ワイやけど和気あいあいやでw
35: 名無し
なんでおまえら人に使われることしか考えられねーんだよ
36: 名無し
歯車どもの叩き合い
37: 名無し
こういう記事が多いけど、会社の中で対立を作り出すとどこかで足をすくわれるから前後の世代といい関係を作っておいたほうが良いと思うけどね。
1人でできる仕事なら別だが、会社なんてチームでやる仕事がほとんどだろ?
39: 名無し
対立なんかしてないだろ?
組織のなかに氷河期なんていないじゃん
バブル以上がごっそり、組織は同じ年齢のやつばっかりじゃん
そもそも楽な規制産業にはバブルしかいないんだよ、対立しようにも氷河期はそもそも、その場にはいない
40: 名無し
規制産業
FAX片手に宴会芸企業
東電見たいなもんか、隣の帝国ホテルで毎日パーティー
そんな企業には確かに氷河期世代はいるけど少ないかも
41: 名無し
もともと派遣制度は中年の雇用を守るための制度、団塊世代向け
そのしわ寄せは氷河期とバブル世代に押し付けられた
バブル世代は入社しない氷河期世代の分の労力まで一手に引き受け疲弊、辞めたものは派遣に
42: 名無し
能力の差だろ。
43: 名無し
氷河期のワープア
そもそも世代対立する環境にすら辿り着けてない
46: 名無し
変な分析だな。
氷河期にしろその人は入れてる訳で。
氷河期の人は「こんな会社にしか入れなかった」的な考えなのかな。
とするなら、彼らはバブルに限らず、同僚全員を見下してるんじゃないの?
49: 名無し
俺がノンバンクとか行ってたときには、バブル世代とか
かなりの上の世代まで全滅してた
先輩は誰もいない
別のおかしな部署に行かされて、そんで設計とか仕事してた
51: 名無し
バブルと接したことあるけど大した実力もない癖になんであんな高圧的な態度なんだ?
この世代って仕事の能力がどうこうより人として欠落事項が多いような気がする
率直な感想だけどね
52: 名無し
>>51
バブルが威張るのは実力がないのをごまかすために虚勢を張ってるんだよ