1: しじみ ★ 2018/01/27(土) 19:33:10.97 _USER
今やEC業界の王者の座に君臨するアマゾン。日用品もワンクリックで購入できるようになり、
消費者の生活が便利になっていく一方、アマゾンは日本の小売業界を脅かす存在にもなっています。
アマゾンと取引のある企業からは、
「アマゾンに顧客を取られる」「アマゾンは冷酷な会社だ」といった声を聞くこともあります。
アマゾンは、なぜここまで強大な企業になり、「冷酷」とまで言われるようになったのでしょうか。
そして、日本企業はアマゾンにどう対抗していくべきなのでしょうか。これらの答えを導き出すには、
まずアマゾンの経営戦略を知る必要があります。
私はアマゾンジャパンで、
2002年から2006年までSCM(サプライチェーン・マネジメント)のマネジャーとして、
物流や倉庫オペレーションまでの管理をしており、多くの採用面接もしてきました。
今回はアマゾンでの経験を踏まえて、アマゾンがEC王者であり続ける理由の1つを考えてみたいと思います。
〈何から何までKPIで管理〉
アマゾンの経営の特徴は、何と言ってもその「ロジカルさ」にあります。
アマゾンでは、データや数値で物事を判断して、最良の策を遂行していくことを徹底しています。
なかでも、アマゾンのKPI(Key Performance Indicator=重要業績評価指標)には、
そのロジカルさが如実に表れています。
KPIは、業績を見るための重要な指標のことです。多くの企業がKPIを設定していると思いますが、
実際にはそのほとんどがKPIを見るだけで終わってしまっているのではないでしょうか。
一方アマゾンのKPIは非常に実効性があり、日々のオペレーションや経営判断に本当に活かされています。
アマゾンのKPIには、システムの稼働状況や、どのくらい正しく表示できていたか、
ショッピングのセッション数がどのくらいあったか、
注文数、CVR(Conversion Rate=サイトを訪れた人のうち購入に至った割合)、
新規顧客の比率、価格、サードパーティー比率、コスト、不良資産率、在庫欠品率、配送ミスや不良品率、
また、倉庫で1出荷にかかった時間や、どれだけ納期どおりに出荷できたのか、などが設定されています。
そして、カスタマーサービスでは、出荷に対してどのくらい問い合わせがあったのか、
電話の問い合わせを一定の時間内に何%取れたか、
メールの問い合わせに対して一定時間内にどれだけ返せたか、1回で簡潔に答えられたか、
また、回答に関するアンケート結果をもとにした顧客満足度なども見ています。
各KPIの数字は非常に細かい単位で見られ、0.0X%というレベルで目標が立てられます。
これらのKPIについて、社員はすべて同じフォーマットで資料を作り、年対比や目標対比、
直近の推移などの数値を出していきます。
こうすることで、自分の担当部署だけでなく、
上流から下流までの全体のビジネス状況を見ることができます。
アマゾンでは、販売機能や物流機能がそれぞれ独立せずに社内で一体化しているため、
上流から下流までどの機能の業績も同一フォーマットで確認できることが重要なのです。
続きはソースで
ニューズウィーク日本版
http://www.newsweekjapan.jp/stories/business/2018/01/post-9405.php
2: 名刺は切らしておりまして 2018/01/27(土) 19:34:48.61
悪損
3: 名刺は切らしておりまして 2018/01/27(土) 19:37:17.21
以前、北品川とかで仕事してたとき
デリバリ関係の肝は、梱包材にあるとか
これは各社が秘密にしてて裏で成果を争ってる
4: 名刺は切らしておりまして 2018/01/27(土) 19:37:44.70
要約すると、取引先が感じてる冷酷さと、
Amazonが考えている冷酷さは別物ってことか
5: 名刺は切らしておりまして 2018/01/27(土) 19:39:34.63
梱包材は、場合によっては回収して、可異臭して
秘密が漏れないようにするらしい
6: 名刺は切らしておりまして 2018/01/27(土) 19:57:51.66
アマゾン=金オンリー
8: 名刺は切らしておりまして 2018/01/27(土) 19:58:58.75
ああいうこというの、宝塚の阪急なんだけどな
9: 名刺は切らしておりまして 2018/01/27(土) 20:05:23.19
「ブラック企業大賞」に、「アマゾンジャパン合同会社」がノミネートされない不思議。
11: 名刺は切らしておりまして 2018/01/27(土) 20:26:27.22
要約すると、客にとってはアマゾン最高!ってことでいいのか?
12: 名刺は切らしておりまして 2018/01/27(土) 20:27:46.92
ヤマトが手を引けば終わるだけの会社。
17: 名刺は切らしておりまして 2018/01/27(土) 20:44:49.03
>>12
ヤマトが降りたら本格的に自分で運送やりそうだな
22: 名刺は切らしておりまして 2018/01/27(土) 20:53:32.32
>>17 自分てベゾスが配達すんのか。
23: 名刺は切らしておりまして 2018/01/27(土) 20:55:38.85
>>22
ほかのコインチェックとかいうの話してるのか
38: 名刺は切らしておりまして 2018/01/27(土) 23:09:48.63
>>22
いや、自前で運送部門作りそうだ
13: 名刺は切らしておりまして 2018/01/27(土) 20:31:05.62
ずっと定期購入してた商品がプレミア会員限定にしやがったので
ヨドバシ・ドット・コムで買うようになってきたわ
31: 名刺は切らしておりまして 2018/01/27(土) 21:32:13.55
>>13
おまおれw
最近はヨドバシしか使ってない
15: 名刺は切らしておりまして 2018/01/27(土) 20:36:04.75
コンビニ支払い
コンビニ受け取り
これができれば他でもいいよ
27: 名刺は切らしておりまして 2018/01/27(土) 20:59:38.38
>>15
アマの荷物引き取りに行ったら、ゾゾタウンの梱包を見かけた
16: 名刺は切らしておりまして 2018/01/27(土) 20:36:53.57
価格が安くて評価の高いところで買う
消費者が価格コム見て買うのと変わらんだろ
卸売が営業使って今後ともよろしくなんて日本型の取引しても
消費者にはメリット無いんだし
19: 名刺は切らしておりまして 2018/01/27(土) 20:45:59.66
日用雑貨をネット通販で買うほどものぐさでもないけど、
まあ何かあれば確かにたまに利用するわ
でも積極的に利用しない理由がきちんとある
でもそんな理由を匿名掲示板に書くほどバカでもない
21: 名刺は切らしておりまして 2018/01/27(土) 20:52:27.34
必要悪なんだよね。
特に本は在庫がないことが多いし。
26: 名刺は切らしておりまして 2018/01/27(土) 20:59:14.75
佐川急便が値を上げたシステム
57: 名刺は切らしておりまして 2018/01/28(日) 05:23:15.31
>>26
佐川は根を上げて撤退
黒猫は値を上げて衰退
30: 名刺は切らしておりまして 2018/01/27(土) 21:28:34.72
アマゾンで買うと、いつの間にかプライム登録されて、会費が引き落とされる
プライムに入りますか ?「Y」「N」の画面を一度も見たことがないのに
悪質だと思う
32: 名刺は切らしておりまして 2018/01/27(土) 21:42:31.20
お前の誤操作だろ
嫌なら解約しろ。それだけだ
35: 名刺は切らしておりまして 2018/01/27(土) 22:04:40.66
アマゾンに比べて日本の通販業者のWEBページの出来の悪いこと。
楽天のゴチャゴチャした醜悪さはどうにかならんもんか。
39: 名刺は切らしておりまして 2018/01/27(土) 23:14:26.70
記事を読んでも何が冷酷なのかよく分からなかった
40: 名刺は切らしておりまして 2018/01/27(土) 23:34:50.96
Amazonが栄えても格差と不幸が増えるだけ
今すぐアカウントを捨てよ
42: 名刺は切らしておりまして 2018/01/27(土) 23:48:20.13
『人生はリベンジマッチ』
↑
名曲、ユーチューヴ検索
45: 名刺は切らしておりまして 2018/01/28(日) 00:59:33.95
1.ヨド
2.amazon
3.ヤフショ
4.メーカー直
楽何とかはもう何年も使ってないわ
48: 名刺は切らしておりまして 2018/01/28(日) 01:41:05.48
アマゾン流を冷酷非情といってるから家電なんかが
ダメになった 馴れ合いの取引してるから負ける
勝ち組のトヨタなんかも下請けに冷酷だろう
50: 名刺は切らしておりまして 2018/01/28(日) 04:07:51.59
買い物リレーとか
提供者目線のイベントやってる間は
Amazonしか使わんな
56: 名刺は切らしておりまして 2018/01/28(日) 04:46:13.82
どうでもいいけど法人税払え
60: 名刺は切らしておりまして 2018/01/28(日) 09:30:24.86
デリバリープロバイダはまともに届かないしまともに連絡付かないし
まともに再配達しないし、もうコンビニ受取しか使えん
コンビニ受取対象外の物は他で買ってる
61: 名刺は切らしておりまして 2018/01/28(日) 09:30:48.98
指標で経営を改善していくのが冷酷って
SAPが日本で実装するのを愚痴るのがわかるわ