1: 名無し

近年、携帯電話の校内への持ち込みについて、「授業中は教師に預ける」などの条件付きで許される学校が増えている。これまで、文科省が2001年に出した、携帯電話について「小・中学校への原則持込禁止」「高等学校の校内での使用制限」という通達で学校は指導を行っていた。

しかし、2011年3月11日に発生した東日本大震災以後、災害時の緊急連絡手段や登下校中の安全性のために、携帯電話を持たせてほしいという保護者が増加。これを受けて、持ち込み自体は許可する学校が出てきている。モバイルマーケティングデータ(MMD)研究所が2017年11月に中高生2721人に調査したところ、中学生で14.5%、高校生で86.5%がスマートフォンの持ち込みを許可されていた。

一方、いまだ持ち込みが許されていない学校もあり、もし持っているのが見つかった場合、教師に「没収」されることが少なくない。一時的な「没収」は、「校長及び教員が児童、生徒、学生に懲戒を行うことができる」という学校教育法第11条に基づくとされる。しかし、中には「没収」が長引いて週末を含む1週間以上に及んだり、「強制解約」までさせられたケースもみられる。

学校や教師による没収の法的効力は、どこまで及ぶのか。畑中優宏弁護士に聞いた。

●一時的な没収は学校教育法で許されている

校則や指導によって生徒の携帯電話などを没収することはなぜ許されるのか?

「学校教育法第11条本文の法的効果は『児童、生徒及び学生に懲戒を加えることができる』というものです。この『懲戒』の一内容として、生徒の携帯電話の没収が行われているわけです。同条は、この効果が生ずるための要件として『教育上必要があると認めるとき』と定めています。

ですから、『懲戒』、つまり、携帯電話の没収が許されるかどうかは、それが『教育上必要があると認めるとき』にあたると言えるかどうかによります。例えば、平日、授業に集中させるために没収する場合、『教育上必要があると認めるとき』にあたる可能性が高いと思います」

●休日も含めて長期間没収した場合、生徒の所有権を侵害する

では、もしも没収が学校が休みの日を含める長期間に及んだり、最終的に学校側が生徒に返却しなかったりした場合、違法性は生じるのか?

「授業に集中させるためという理由であれば、授業のない休日も含め長期間没収する場合、『教育上必要があると認めるとき』にあたらない可能性が高いでしょう。また、最終的に学校側が生徒に没収した携帯電話を返却しない場合、『教育上必要があると認めるとき』にあたらないので、生徒の所有権(民法第206条)を侵害することになり、違法となる可能性が高いです」

「所持を禁止する」として強制的に解約させても問題はないのか?

「先に述べた通り、授業に集中させることが目的であるならば、学校内での所持を禁止すれば十分ですから、解約させることは『教育上必要があると認めるとき』にあたらず、生徒や保護者の契約締結の自由を侵害し違法となる可能性が高いです」

2018年02月05日 09時54分
(弁護士ドットコムニュース)
https://www.bengo4.com/internet/n_7369/

2: 名無し

小学生にiPhone持たすバカ親が多発

3: 名無し

卒業までに返せばおkだろ

13: 名無し

>>3
>>8
学校は、授業時間外に生徒の私物を領置する権限なんかない。

4: 名無し

そもそも教師も校則に沿って生活しろや

5: 名無し

普通に犯罪じゃ?

6: 名無し

馬鹿親から子供を没収すべき

7: 名無し

裁判するぞと学校を脅せばいい。

8: 名無し

>「授業に集中させるためという理由であれば、授業のない休日も含め長期間没収する場合、『教育上必要があると認めるとき』にあたらない可能性が高いでしょう。
これ言い出したら、遅くてもその日の放課までには返さなきゃならんってことになる
それじゃ指導にはならんわな

18: 名無し

>>8
当たり前やろ
アホちゃうか

20: 名無し

>>8
当たり前だろ

9: 名無し

緊急時に連絡が取れる可能性のメリットと
親の知らない相手との交友や,事件に巻き込まれる可能性のデメリット
どっちが大きいんだろうか?

10: 名無し

キチガイ教員に当たると大変ね

11: 名無し

解約ってのは何度も繰り返すからじゃね?
一発で解約だったらもっと話題になってる

12: 名無し

バカだな
これはスマホに限らず没収して返却しないこと自体が違法だろ
バカなガキに使わせたくなければ見つければ停学にするという校則にすればいいだけなのに
そしたら授業中出すバカは圧倒的に減るだろう

14: 名無し

学校は法の支配の及ばない世界だろ

15: 名無し

退学届けと交換
高校以上は義務教育じゃない

17: 名無し

>>15
義務教育であろうがなかろうが、学校が生徒の所有権を
侵害することのできる根拠なんてないよ。

16: 名無し

馬鹿教えるのも大変だな

19: 名無し

持ってきたら没収 放課後4980円支払いで返却 

21: 名無し

窃盗だろ

22: 名無し

使わせておけばいいじゃん
テストの時だけ集めるで

23: 名無し

学校が授業時間を越えて私物の携帯電話を強制的に
領置していたら、それを返せと裁判起こされたときに
学校は勝てないよ。

24: 名無し

生徒本人ではなく保護者を呼び出して返すというのはあり得るかな?
使用者(生徒)ではなく所有権を持ってる本人(親)に返す。

26: 名無し

>>24
子ども名義で契約していたら、所有者は生徒本人。

47: 名無し

>>24
ウチの学校はそれ

25: 名無し

学校の位置なんて決まってるんだから
キャリアが学割の契約者に対して時間帯規制しろよ

28: 名無し

>>25
キャリアの知ったことではないし、最近はMVNO契約も増えている。

27: 名無し

学校に漫画持っていったら処分されたな
訴えたら間違いなく勝てるだろうな

29: 名無し

どうせ授業中に動画見てて没収されたとかなんだろ?

30: 名無し

ジャミングすればいいよ

31: 名無し

ゲームボーイ没収されて卒業するとき返してもらったな。
完全に忘れてた

43: 名無し

>>31
授業中誰かが電源入れてピローンって鳴って大笑いになった
ボリューム下げ忘れだったようで

33: 名無し

スマホ好きなだけ使わせてやれ
頭いい奴は携帯いじってても進学するしアホは携帯なくても勉強できん

34: 名無し

どうせ授業中にスマホいじってたんだろ
そんなものその場で破壊しろ

35: 名無し

18歳以下スマホ禁止って法律でもできれば少子化対策になるかもよ

36: 名無し

放課後までに返さなかったら、購入者である保護者が窃盗罪で被害届出せば一発アウトだろ。

40: 名無し

>>36
俺が親なら職員室に乗り込む

37: 名無し

保護者(団塊ジュニア)がアホ。
理由は、親が団塊だから。
そして団塊の孫も漏れなくアホ。
アホはこうして受け継がれる。

38: 名無し

このご時世、スマホもって無いと危険だからな
条件付きで許可させない学校は子供の危機管理がなってない
そのくせ学校外の事件には責任持たないというね

41: 名無し

親は何も言わんの?
子供と連絡とれないのは
普通に不安だが。

42: 名無し

別に授業中に見つけたら没収、放課後に説教と共に返却で何か問題あるのか?
返さない意味が分からん
どうせ生徒が何度注意してもいう事を聞かないからムカついてやっただけだろ

44: 名無し

そういえば、小学生の頃没収されたちゃお、いまだに返してもらってないわ