1: 名無し
仮想通貨取引所「Zaif」を運営するテックビューロは2月16日に発生していた同取引所の不具合について20日、経緯の説明と謝罪を行った。
問題が発生したのは、2月16日17時40分ごろから58分ごろの間。Zaifが提供する「簡単売買」サービス上で、ビットコインおよびモナーコインを0円で売買できる状態になっていた。また、この時間帯にあるユーザーが21億BTC(約2200兆円相当)を0円で購入、そのうちの20億BTCを売り注文に出したことで、板情報にビットコインの発行上限枚数の2100万BTCを超える、異常な数値が表示されることとなった。
このユーザー“麺屋銀次”氏は「0円の表示を見つけ、決済できないだろうと思って試したところ、購入できてしまった。また購入したBTCを買えないように指値で販売してみたところ、こちらも注文できてしまった。Zaifにはすぐメールで報告した」とYouTubeで述べている。
余りにも風評被害が酷いので再度2246兆円の件を画像付きで噛み砕いて説明します – YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=N9i8vuUeuno
テックビューロでは、問題の原因について「簡単売買の価格計算システムに異常が生じ、ウェブシステム側で0円でも売買できてしまうという不具合が重なり、7名のお客様が0円で仮想通貨を購入してしまった。一部のお客様が0円で購入した仮想通貨を取引所で売り注文に出されたため、取引板に異常な数値が表示された」と説明している。
不具合に対しては、問題の発生時点から対応を開始し、修正を実施。現在は正常に稼働しているという。0円で購入された売買については、システムの異常によるものとして、訂正扱いとし、対象ユーザーの残高データについても修正を実施した。
テックビューロによれば、不具合の対象となった顧客は7名で、そのうち6名との対応を完了、1名と継続対応中、他の顧客には影響はない、という。
仮想通貨取引所にまつわるトラブルでは、1月26日にコインチェックで580億円分のNEM不正流出が起き、大きな話題となっている。
16日に発生した異常値の表示に関するお詫びとご報告 | Zaif Exchange
https://corp.zaif.jp/info/8750/
2018年2月21日
TechCrunch Japan
http://jp.techcrunch.com/2018/02/21/zaif-apologize-for-the-zero-yen-transaction-bug/
2: 名無し
バグの悪用はアカバン
3: 名無し
買いは市場を通さず、売りは市場を通したという不思議な話
4: 名無し
>システムの異常によるものとして、訂正扱いとし
こんなことが許されるのか?
43: 名無し
>>4
普通は規約で担保してる基本事項でしょ
45: 名無し
許されるだろうね。
購入者も異常だってことが解って購入してるから
51: 名無し
>>45
0円で購入ってとこがそもそ間違いだから
裁判でも負ける
5: 名無し
贈与税で国の借金完済だな
6: 名無し
メンメンは問題になった20億btcの指し値売りはしてないって言ってたけど
彼が注文した証拠をザイフは開示出来るのかな?
価格操作を認めるのがヤバくて捏造してない?
7: 名無し
客側も「間違って注文しちゃったから取消で。」って言えるのなら問題ない希ガス。
実際にはケツの毛までむしられるだけだろうけどw
8: 名無し
市場通さないで取引完了するとか仮想通貨交換じゃないじゃん
ETFみたいな事するなら金証法違反になるんじゃね?
9: 名無し
ZAIFの件は、コインを画面上に表示させて売買しているように見させているだけであり、
実際にはコインの売買によって移動はされていないってことだな。
コインをよそのアドレスに移す時や現金化する時にだけ受け渡しすることで、
それまで行ってきた売買結果を反映させているってだけ。
これってどこの取引所でもやっていそうだけど、これが問題なのは、
いくらでも取引所内でコインの買いや売りを自作自演でできるってこと。
たとえば取引所が値段をあげたかったら、
実際にはないコインを売り板に出して、それを自分で購入すると値段が上がっていく。
(もし他人に買われてもその分の手持ちのコインを売れば精算できるので問題ない。)
こうして自分で売って自分で買っているので差し引き0円なので損はしない。
それどころか手持ちのBTCの値段が上がり、BTCの値段が上がるのでねずみ講参加者が来てその値段でも買いだす。
つまり儲かるし、下落しないようにできる。
逆に高値圏で下落させたい時は、空売りをしこんでから大量の売り板を表示するだけ。
↑この詐欺を海外の主要取引所で行っているだけなんじゃねBTCの値上がりや急落って。
取引所は見せ板で無限買いや無限売りを出せるってことは確定しているから、相場操縦し放題だわな
だれも売買していないのに自作自演で値段だけ変化しているというw
36: 名無し
通貨の移動の件については、どこの取引所でもそうせざるを得ないね。
価格操作の件については、1つの取引所でしか扱ってない通貨なら、いくらでも操作できるね。
複数の取引所で扱ってる通貨なら、アービトラージで持っていかれるから、難しいだろうけど。
ただ、世界の多くの取引所は、Poloniex みたいな主要取引所の価格を見て
そのアービトラージを取るようにボットを動かしているだろうから、
Poloniex 的な立ち位置の取引所になれば、価格操作できちゃうかもしれないね。
46: 名無し
>>36
これ、いわゆるノミ行為と何が変わるんだ?
10: 名無し
金額が小さければ、市場を通さずに相対取引をやっているという話。
11: 名無し
売る方も売る方だが買う方も買う方だわ
2000兆円とかゲットしちまったら普通でも命を狙われるぞ
12: 名無し
1人は売り抜けた後だな
羨ましい
13: 名無し
アメリカなら訴訟
中国なら暴動
14: 名無し
システムの間違いで 株で大もうけしたやつがいたときは そのままだったような
24: 名無し
>>14
ジェイコム男ね
15: 名無し
コジキが落ちてたものを自分のだと叫んでる
16: 名無し
今後、作ったポジションで損したら、間違いでチャラに出来るわけだ
18: 名無し
>>16
コールドウォレットはそのためにある
17: 名無し
すぐに出金したらいいのにね
19: 名無し
俺にも2000兆円くれ
日本中から無職ひきこもりを集めて無職ひきこもりのための楽園を作る
20: 名無し
もう朝鮮猿がダマシやっているからすぐボロが出るな
バカか
21: 名無し
Tesla
22: 名無し
「2000兆円」言うたら、流通しとる「USD(米ドル)」の総額よりも多いで。
23: 名無し
これって成行で少量出せば約定してたの?
25: 名無し
ザイフの価格アラート登録ってあるじゃん
通過ペアに
HINANOMAI/XEM
SHIRAHOSHI/JPY
KAORI/ZAIF
とか大量に並んでるけど、これなんなん?
まさか社員様じゃないよな?
BCH/JPY探してたら最後の方にあって腹立つ
26: 名無し
2200兆円買って日本政府買い占める
27: 名無し
>他の顧客には影響はない
異常に変動した相場で売買しちゃった人はどうするのか?
28: 名無し
継続対応中の1名って動画上げたメンメンって人?
29: 名無し
呑み屋てばれちゃたぬ
30: 名無し
金融庁、こっちも調査入れよ
仮想通貨交換しと言いながら実はやってませんでしたって
ある意味CCより悪質だろ
32: 名無し
全力送金されたらセルフCC事件起こすとこやったな
33: 名無し
あーこれは色々バレちゃったね、やっぱり仮想通貨って丸で駄目だわ
取引所がだけ悪いとか言ってたが
構造上そうならざるを得ないってことが証明されたも同然じゃん
34: 名無し
これぞ究極の分散型だなw
35: 名無し
1名は0円で買ったBTCを速攻で自分のウォレットに送金したんだろうなw
買戻し価格の交渉中かね
37: 名無し
悉く過去の躓きを踏襲していくんだな、面白い
38: 名無し
仮想通貨()
39: 名無し
個人相手だからミスで済んでるけど、企業相手なら倒産する程の賠償金払う事になってだろうね
いや、個人相手でもミスで済まされないか
40: 名無し
これが本当の異次元緩和だろ
41: 名無し
何もかもめちゃくちゃな仮想通貨ww
42: 名無し
あげ
44: 名無し
これ個人だったら許されないのに法人なら許されるっておかしいだろう。
6人は和解すべきじゃなかったろう。
あと1人には頑張ってほしいわ。
49: 名無し
モナコインもあつかっていたのか…
50: 名無し
欠陥だらけじゃねーか
なんだこれは