1: 名無し
ソフトバンクグループ(SBG)が国内の格安スマートフォン(スマホ)市場で怒濤(どとう)の進撃を続けている。仕掛け人は孫正義会長兼社長の右腕である宮内謙副社長だ。格安で首位の「ワイモバイル」では「タダ学割」など他社を驚かす販促策を打ち出し、中高生に強いLINEの格安スマホ子会社も傘下に収めた。国内通信事業の上場を成功させるため「暴れん坊」路線を復活させ、盟主・NTTドコモの牙城を切り崩し収益拡大を狙う戦略だ。
■とにかく先手のランドセル戦略
ワイモバイルは学割キャンペーンをしかける
https://www.nikkei.com/content/pic/20180227/96958A9F889DE0E5E1EAEAE3E4E2E0E4E2E0E0E2E3EA8AE3E3E2E2E2-DSXMZO2733794023022018X11001-PN1-3.jpg
「ソフトバンクとワイモバイルのダブルブランド戦略は好調だ。特にワイモバイルでは驚くほど顧客が獲得できているんだよ」――。国内通信子会社ソフトバンク社長の宮内氏は笑顔で語る。
東京・秋葉原にある国内最大規模の家電店「ヨドバシカメラマルチメディアAkiba」。入り口近くの一等地ではワイモバが大きなスペースを確保しているが、2月の週末は中高生の子供を連れた家族客らでごった返した。ワイモバ担当の店員は「学割タダのインパクトが大きい」と語る。
スマホ最大の商戦は春先だ。新社会人や中高生らがターゲットとなる。今回の商戦でライバルを驚かせたのがワイモバだ。例年より1カ月早い昨年12月から「タダ学割」キャンペーンを開始。18歳以下の学生を対象に、基本料金を最大3カ月無料とする。大手3社より利用料が半額以下のワイモバで、さらに値引く。テレビでは人気タレントの出川哲朗さんや、にゃんこスターを使うCMを大量に打ち出している。
ソフトバンク宮内社長は3人の魔人を操る
https://www.nikkei.com/content/pic/20180227/96958A9F889DE0E5E1EAEAE3E4E2E0E4E2E0E0E2E3EA8AE3E3E2E2E2-DSXMZO2733793023022018X11001-PN1-4.jpg
「ランドセル商戦と同じだ。とにかく先手を打つことで話題になる」。孫氏からワイモバイル事業を任された寺尾洋幸執行役員は話す。「スマホデビューの年齢が低くなっている。子供の顧客をきっちり取っていくことが重要だ」と強調する。
慌てたのがKDDI(au)だ。グループ会社UQコミュニケーションズ(東京・港)が手掛ける格安スマホ「UQモバイル」で同様の学割プランを打ち出したが、「後の祭り」だ。KDDIでは自社の優良顧客の流出を恐れてUQモバイルを大暴れさせるのには及び腰だ。ワイモバのように派手な手は打ちづらい。
格安のワイモバは孫氏が決断して14年にサービスを開始し、宮内氏が育ててきた。特に最近1年はワイモバへの顧客流出を恐れない積極路線に転じて急成長した。
大きかったのは17年3月の決断だ。ソフトバンクのメインブランドからワイモバに乗り換えた場合、他社からの乗り換え客が受けられる月額1000円割引の対象にならなかった。だが、この制度を撤廃した。現在のタダ学割まで攻め続けた。
■ダブルブランドで顧客融通
同社はワイモバの契約者数を公表していないが、関係者の間では200万~250万件程度とされる。1000万件と言われる格安スマホ市場で圧倒的なシェアを誇る。
宮内氏が指摘する「ダブルブランドの成功」とは、お互いに密接に連携し顧客を新規獲得し囲い込み続けることだ。象徴的なのは東京・六本木にある主力店だ。ワイモバイル六本木の店長を務める牧野謙氏は「横断歩道を向かってすぐ見えるソフトバンクショップに、お客さんを案内することも多いですよ」と話す。
同店を訪れると店員が40代の夫婦に「最新のiPhoneなら、ソフトバンクへの乗り換えがお得です」と語りかけていた。最新のiPhone8(データ容量64ギガバイト)ならソフトバンクで月額料金が7440円。ワイモバならiPhone6s(同32ギガバイト)で月額5918円。1500円程度の追加に納得する顧客はすぐに横断歩道の向こうに案内する。
ワイモバは全国で約1000店あり、逆にソフトバンクからも顧客が紹介される。他社の格安スマホに移るために解約する顧客はワイモバをすぐ薦める。ワイモバからソフトバンクへ乗り換えると、2年間継続して月1000円の通信料金の割引を受けられるキャンペーンも展開する。
※以下全文はソース先をお読み下さい
2018/2/27 6:30
日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO27388160W8A220C1X11000/
2: 名無し
二年縛りをやめりゃあ、普通の値段で契約してやんよ。
今の縛りなしは罰金みたいな価格設定だからな、頭おかしいw
3: 名無し
負け犬の遠吠え が響く
5: 名無し
yモもUQも一年目だけ安くして
その価格で宣伝するのやめろ
二年縛りのくせにアホが
こういうの総務省が注意しろよ腰抜けが
9: 名無し
twiceまでcmに出るようになってもう圧勝だな
ナヨン可愛い
10: 名無し
うちはIIJmio。
11: 名無し
昔auが初めて学割やったとき
ボコボコに叩いてたのは誰だったのかな?
12: 名無し
auは既存顧客に
「UQのことは知らせるな」
なんでしょ?
しっぺい太郎を思い出して笑ってしまった。
アホ過ぎる。
14: 名無し
まあ王者楽天が参入するまで
せいぜい雑魚どもで頑張れや
46: 名無し
>>14
楽天は台風の目になるかもしれんね。
いまはソフトバンク・カケホガラケーSIM+MVNOだが、楽天がカケホーダイ+データ1Gで月額3000円以下のプランを出すなら乗り換える。
50: 名無し
無理無理
イーモバもウィルコムも、基地局建てきれずに死んだ
楽天モバイルも、数年でソフトバンクに吸収されるところまでが様式美
15: 名無し
タダ連呼CM見ると禿グループはやめとこ…ってなるわ
ワイモバイルも端末代をかなり盛って月額割引で調節するミニソフトバンク
novaliteが2万5千、SEも少し前までは6万5千、最近やっと5万代
とにかく縛る縛る
17: 名無し
情弱大量に抱えて窓口の人件費で死ぬ未来しか見えんわ
通話定額以外、高いしな
18: 名無し
大きくなるとキャリアは魅力が無くなる
曾てDDIポケットがウィルコムになった時
イー・モバイルがY!mobileになった時
一瞬輝くが、直ぐに魅力は失せる
小さなキャリア時代の方が、客はついて来る
23: 名無し
>>18
それ
結局、情弱のクレームで悪評まみれになるだけ
19: 名無し
大人でSoftBank使ってるって知ると、何かしら感情が湧くんだが、それが何か自分でも分かってない。
イメージ的にはSoftBank=中高生。
20: 名無し
金額だけで言えばワイモバも悪くないが、、ソフバンってだけで敬遠しちゃうな
21: 名無し
朝鮮人連合で日本の情報通信を潰しに来てるだけ
22: 名無し
日経のヨイショ記事
日経新聞も大分、在日キムチ記者が増えてきたなw
24: 名無し
スーパー誰とでも定額のために契約してるよ
最近、ネットが異常に重い
25: 名無し
情弱ブランド、貧困ブランド、牛丼ブランド
29: 名無し
昼間夕方でも遅くならないMVNOはどこ?
39: 名無し
>>29
加入者の増減ですぐ変動するから、いま気にするのはあまり意味ないんじゃ
神経質に速度気にするなら格安使うのは考え直せ
30: 名無し
今ならUQモバイルが狙い目だ
Ymobileとサービスは似て見えるが、YmobileがKDDI稲森の京セラ端末をウィルコム絡みで
大量に並べるのに比して、UQの方は敢えてKDDI系列なのにHUAWEIなどの端末は安く
2年間の端末+月額使用料総額ではUQに軍配が上がる
34: 名無し
>>30
徹底的に比較した見たらYモバイルの方が上だった。
36: 名無し
ワイモバもUQも後でスマホを売りたいやつはやめたほうがいいけどな
HUAWEIだったらocnモバイルのセールとか激安じゃん
38: 名無し
UQは既に閑古鳥
ウチの近所潰れそうで観光業兼にしてるわw
31: 名無し
u-mobileとb-mobileがオススメ。
一ヶ月25GBで3000円くらい。
32: 名無し
テレビを観ればソフトバンクとワイモバイルのCMばっかり(‘A`)
33: 名無し
わ芋場は手続きがまともに終わったことがない
解約したのに請求来たり、店で手数料取っといて請求書にも二重請求したり
35: 名無し
嫌味や文句を言われても顧客優遇を続けたもん勝ち
ソフトバンクは優良化してるわ
牛丼配ったりポイントやったりショッピング優遇したり
ワイモバで格安スマホで学生タダにしたり
チョンでも孫でも客に損ではなく得させてる時点で優れてるわ
41: 名無し
>>35
やけに高い牛丼だな、おいw
42: 名無し
>>41
解約違約金で牛丼何杯食べられることやらw
37: 名無し
ワシが育てた