1: 名無し
新年度に20億円超見込み
青函トンネルの吉岡斜坑口(福島町)からケーブルカーで地下に下ると、約5分で海面下149・5メートルにある防災基地「吉岡定点」にたどり着く。2014年まで吉岡海底駅があった場所だ。気温20度、湿度80~90%に保たれ、換気のために常に秒速1メートルの風が吹いている。基地には、約1000人が収容可能な避難所が整備されている。
「30年間、火災が一度もない。備えあれば憂いなし。設備して訓練しているから起きないんです」
吉岡定点が報道公開された6日、JR北海道の技術者は、トンネル内の安全性をそうアピールした。
◇
青函トンネルの安全対策は、毎分3800立方メートルの風を送り込む常用換気方式や、函館、札幌市内の管理センターから遠隔操作が可能な防火体制など、30年前の設計が今もなお有効なシステムとして機能している。
昨年12月には、それらの高い土木技術が評価され、文化遺産の保存にあたる国際記念物遺跡会議の国内委員会から、「日本の20世紀遺産20選」にも選ばれた。
とはいえ、完成から30年がたち、老朽化は確実に進んでいる。湧き出す海水は毎分20トン。くみ上げるポンプはさびが目立つ。14年には、換気や排水用の「先進導坑」で路盤が隆起したり、幅が縮んだりするゆがみが確認され、関係者に衝撃が走った。昨年実施された修復工事は約9か月間に及び、開業以来初めてとなる大規模修繕となった。
JR北によると、本格的な老朽化対策が始まった1999年度から2017年度までの維持管理費は、計280億円以上に達する。18年度は20億円を超える見込みで、トンネルを所有する鉄道・運輸機構が3分の2、維持管理を行うJR北が3分の1を負担する。
「新たな負担枠組みを」
先進導坑で起きた変形と同様の修繕は、今後頻度を増すとみられる。増加するコスト負担は、経営難のJR北に重くのしかかる。事態を重くみた高橋はるみ知事や地元経済界は昨年12月、国に対し、維持管理費の負担軽減を要請。JR北の島田修社長は、2月の道議会に参考人招致された際、「(要請は)大変ありがたい」と謝意を示した。
2年前に開通した北海道新幹線は、新青森―函館間の運賃と特急料金の合計額が、在来線特急時代よりも2200円高い7690円に設定された。トンネルに対する負担のツケが利用者に回り、新幹線の利用減にもつながりかねない事態となっている。
佐藤馨一・北海道大名誉教授(地域交通論)は「今後はさらに維持管理費が増えていく可能性がある。JR北と国だけではなく、貨物列車を走らせているJR貨物の負担も含め、新たな枠組みを作るべきだ」と提言している。
http://yomiuri.co.jp/hokkaido/news/20180314-OYTNT50021.html
http://yomiuri.co.jp/photo/20180314/20180314-OYTNI50006-1.jpg
http://yomiuri.co.jp/photo/20180314/20180314-OYTNI50007-1.jpg
http://yomiuri.co.jp/photo/20180314/20180314-OYTNI50005-1.jpg
15: 名無し
>>1
青函トンネルは車が通れないらしい。
関門トンネルは通れるのに。自転車も。
2: 名無し
こんなの作るからだよ
3: 名無し
下北半島から函館に繋ぐトンネル作ればいいのに
43: 名無し
>>3
海溝が深いのと そこに海底火山があるようだ
4: 名無し
あ、青函・・・
7: 名無し
>>4
なんかイラヤシイ響きだなw
5: 名無し
水道管も1割が耐用年数超過してるってニュースになってたもんな
日本の斜陽っぷりがすさまじい
21: 名無し
>>5
今後インフラの補修に莫大な予算掛かるのに新規工事起こしている場合じゃないのかもね
6: 名無し
北海道新幹線がこの中を走るんでしょう?
老朽化はやばいよね
9: 名無し
連絡船に乗ってよ俺もこごえそうな鴎見つめ泣いてたわ
10: 名無し
継ぎ目の無い鉛の分厚い壁で覆えば良い
11: 名無し
札幌オリンピック招致諦めて補修費用に回せばいい
12: 名無し
この国はもうだめかもわからんね
13: 名無し
こんな糞トンネル廃棄して日韓トンネルの実現に力を入れるべき
未来志向でいこう
14: 名無し
船に戻した方が負担軽くなるんじゃねえの?
16: 名無し
結局、船のほうが安上がりだったな 青函連絡船復活させてくれ
17: 名無し
これよりもっと古い関門トンネルは今だ稼働中だがね
28: 名無し
>>17
あれは短いんでしょ
44: 名無し
>>17
関門トンネルも老朽化や災害対応の理由でもう1本通す(橋かもだか)計画が進行中だよ
18: 名無し
ましてや、日本側にメリットゼロどころかデメリットだらけに
日韓トンネルなんて絶対作っちゃいけねえ。
19: 名無し
連絡船でいいだろ!
だいたい
飛行機でしか行けないわ!
遠過ぎ。
20: 名無し
フェリー復活の流れか
22: 名無し
もう一本作るとかいう話なかったか?
つか、なんで車を通さなかったんだ?
30: 名無し
>>22
排気と事故が起きたときの問題だろう
37: 名無し
>>30
なるほど
でも、それなら、それこそユーロトンネルシャトルみたいな計画があっても良かったのにね
42: 名無し
>>22
ここには作れないな
トンネルを日韓に作りたがってる戦犯の子孫がいるから
23: 名無し
一方前札幌市長は中国人が建てたビルに市税30億投入していた
24: 名無し
ちとアホだよな
ユーロトンネル見てみな
たいして変わらない時期にセパレートで作ってる
26: 名無し
津軽海峡では客船がアホみたいに潜水艦に撃沈されたよね
バカアホ帝国陸海軍のせいで
27: 名無し
廃止でいいぞ
新幹線も中止で
悪天候ならトンネル内平気でも
しょっちゅう鉄道止まるしな
29: 名無し
これはあくまで1つの事例で、インフラや建物、公共事業対象物等の作り直しは急務
はっきり言うが、リニアに使う金より、こちらだ
45: 名無し
>>29
リニア新幹線は民間企業のプロジェクトなので・・・
31: 名無し
陸橋つくって真ん中を運河にしよう
32: 名無し
青函連絡船の復活が必要だな。
33: 名無し
原子力発電所なんて、40年使っても安全なのにね。
34: 名無し
青函フェリーまじ快適
35: 名無し
福島町って確か千代の富士の出身地。
36: 名無し
はやぶさとかはやてはいつもめっちゃ混んでるよね
あれトンネルの途中で停まったら大変だよな
38: 名無し
青函トンネルがいつか水圧で潰れるんじゃないかと思って北海道新幹線に乗る気にならんわ
39: 名無し
北海道ですら維持できないのか
九州と四国を繋ぐ海底トンネルを作るって言ってたけど絶対に維持できないことが証明されたな
40: 名無し
減価償却の意味がわかっていない日本人多いからな