516: Socket774 2018/03/22(木) 00:19:22.91 ID:aOsJ4y9d
今使っている電源に異音がなり始めたので買い替えを検討中です
以下の3つで悩んでいるのですが、おすすめのものはありますか?
Cyonic AU-550X
ANTEC NeoECO Gold NE550G
玄人志向 KRPW-N600W/85+
517: Socket774 2018/03/22(木) 00:34:11.34 ID:sx1ldFlQ
>>516
なんの異音?ファンっぽいのかコンデンサっぽいのか。
あと何に使用する予定なのか?ビデオカードの有無(チップ名)は?
cyonicと玄人志向は評判はいまいち、ANTECは新しいから情報少ないが設計は新しく良さそう。
だがNE550GとNE650Gは値段がほぼ変わらないので考えたほうがいいかも。
518: Socket774 2018/03/22(木) 00:43:29.61 ID:UHt4OnRx
その3つなら間違いなくNE550G
519: Socket774 2018/03/22(木) 00:51:30.02 ID:aOsJ4y9d
>>518
返信ありがとうございます
ファンからカタカタと時折音が聞こえます
一回バラしてエアフローしたり、ファンのネジを止めなおしたりしても改善しませんでした
今使っているのが玄人志向 KRPW-PT500W/92+ REV2.0で4年目なので買い替えどきかなあって感じです
用途はゲームとか動画ぐらいですね、グラボはGTX650Tiです
520: Socket774 2018/03/22(木) 01:11:23.97 ID:UHt4OnRx
>>519
不良がファンだけならファンを交換して回転数はM/Bで制御すればよくない
521: Socket774 2018/03/22(木) 01:18:23.57 ID:aOsJ4y9d
>>520
それができれば一番安上がりだと思うんですが、知識も技術もないもので…
なにより何もわからずにいじって火事になったりしそうなのが恐いですw
522: Socket774 2018/03/22(木) 01:24:55.66 ID:UHt4OnRx
>>521
ネジを外して載せ替えるだけ
ただ感電しないようにあらかじめ放電させておく必要があるけど(ACプラグ抜いてPCの電源スイッチを押す)
デカいコンデンサの周りの部品に触らなければダイジョブ
523: Socket774 2018/03/22(木) 01:41:18.75 ID:aOsJ4y9d
>>522
少しだけ調べたんですが120mmファンの3ピンを2ピンにする工程がなかなか厳しそうです・・・
524: Socket774 2018/03/22(木) 01:44:15.85 ID:UHt4OnRx
>>523
変換しなくてもケーブルを外出ししてM/Bに繋げばいいのよ
電源側のファン端子は回転数や接続検知してなくて、単に負荷と温度に応じて電圧を上げ下げしているだけだから(たぶん下限は3V)
525: Socket774 2018/03/22(木) 01:53:50.02 ID:aOsJ4y9d
>>524
なるほど!!
もし外出しした場合って負荷に応じてファンの回転数をコントロールすることは出来ませんよね?
526: Socket774 2018/03/22(木) 02:18:21.37 ID:UHt4OnRx
527: Socket774 2018/03/22(木) 02:44:56.24 ID:aOsJ4y9d
>>526
なるほど、そうなんだね
すごく丁寧に説明ありがとう
いくらでもやりようあるもんだね
引用元:http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1488517819/