1:風吹けば名無し 2018/03/27(火) 13:49:47.79 ID:jIhD/lXD0.net
本を買うのに使えるお金が2倍あるだけ説 pic.twitter.com/y8MUR8aPpT
— 鼬(いたち) (@itachisyuko) 2018年3月25日
2:風吹けば名無し 2018/03/27(火) 13:50:10.96 ID:yAPCgxtd0.net
暇なんやな
3:風吹けば名無し 2018/03/27(火) 13:50:21.41 ID:Uet6P/5h0.net
読む余裕があるって話やら
4:風吹けば名無し 2018/03/27(火) 13:50:31.31 ID:eZr2gLe1a.net
年取って余裕できたんやろ
164:風吹けば名無し 2018/03/27(火) 14:14:47.16 ID:itRKqQRcp.net
>>4
これ
年収800になる頃にはクソみたいな仕事を適当に部下に与えて怒鳴り散らして定時に帰ればいいだけの立場だからそりゃ本も読むわ
6:風吹けば名無し 2018/03/27(火) 13:51:24.53 ID:ki+/9DnV0.net
読む暇ぐらいあるやろ、少しの空き時間でも読めるやん
9:風吹けば名無し 2018/03/27(火) 13:51:53.30 ID:CIdz5HiNa.net
3倍読めば1200万かな?
7:風吹けば名無し 2018/03/27(火) 13:51:26.70 ID:zTcwZD8Gd.net
ビルゲイツ読み過ぎ定期
5:風吹けば名無し 2018/03/27(火) 13:51:05.59 ID:NOhwXmEQp.net
どうやって調べたんやろ
10:風吹けば名無し 2018/03/27(火) 13:52:06.74 ID:8gd9qxGr0.net
何調べや
8:風吹けば名無し 2018/03/27(火) 13:51:38.14 ID:9Fj86OcKp.net
なお本屋の店長の年収は…
79:風吹けば名無し 2018/03/27(火) 14:06:06.97 ID:rFG0mWET0.net
>>8
やw
18:風吹けば名無し 2018/03/27(火) 13:54:06.07 ID:QDhGlD2b0.net
年収200万の店員は一切本を読んでいませんw
13:風吹けば名無し 2018/03/27(火) 13:53:03.86 ID:9jVe1Fkm0.net
じゃあなんで本屋さんは潰れるの?
48:風吹けば名無し 2018/03/27(火) 13:59:54.63 ID:tR02MGUGd.net
>>13
Amazonで本を買うから
182:風吹けば名無し 2018/03/27(火) 14:17:11.46 ID:2Dax5qWL0.net
>>13
本を読んでないからやで
12:風吹けば名無し 2018/03/27(火) 13:52:45.80 ID:txM1g2yOd.net
正直社会に出てから勉強するやつの方が
年収は高いよな
14:風吹けば名無し 2018/03/27(火) 13:53:13.21 ID:/Ab88v4g0.net
だからそうやって電子書籍を真っ向から否定するのやめーや
イラストが作為的だわ
50:風吹けば名無し 2018/03/27(火) 14:00:53.78 ID:lugAnyLRF.net
ちゃんと何の本か書けよ
あと職業も
こんなデータで分かるわけないだろ
51:風吹けば名無し 2018/03/27(火) 14:01:01.58 ID:6Fd7zBHJ0.net
本屋が言っても説得力ないやろ
49:風吹けば名無し 2018/03/27(火) 14:00:52.92 ID:wie+2V6YM.net
読書して頭良いならこれがただの売り文句だと言う事に気付く
56:風吹けば名無し 2018/03/27(火) 14:01:56.92 ID:P30CwOhMa.net
年収上げるために読書するのか?
違うだろ
63:風吹けば名無し 2018/03/27(火) 14:03:01.36 ID:4xEoSsXkd.net
そういう人たちは本を読み理解する教養が備わってるだけ
ただ買うだけで頭が良くなるわけでも年収が増えるわけじゃないんやで
72:風吹けば名無し 2018/03/27(火) 14:04:52.33 ID:oNz8d7b10.net
>>63
それ
103:風吹けば名無し 2018/03/27(火) 14:08:13.85 ID:cSHs3jq2M.net
本を2倍読んでも年収800万にはなりません
68:風吹けば名無し 2018/03/27(火) 14:03:54.36 ID:EoFjs2bFM.net
ワイ松「年収上げるには大手入るか出世しろ 本だけ読んでも意味ないぞ」
116:風吹けば名無し 2018/03/27(火) 14:09:27.40 ID:IPV4zrDad.net
自己啓発本読んだ直後→うおおおお
一週間後→自己啓発本探すか
119:風吹けば名無し 2018/03/27(火) 14:09:46.68 ID:DzVORjiS0.net
クラスに自己啓発本に影響されたのか
「物事の本質が分かってたら~」「そもそも何のかを理解していたら~」とかが口癖の奴おったな。
あれ誰か中身伴ってないと恥ずかしい発言って注意してやらんかったんかな。
129:風吹けば名無し 2018/03/27(火) 14:10:57.98 ID:T5gNe+nO0.net
>>119
ワイの中学時代の黒歴史ほじくり返すのやめーや
132:風吹けば名無し 2018/03/27(火) 14:11:07.54 ID:+qVdoDFI0.net
儲かってる奴って自己啓発の類は出すもので信じる奴は餌やろ
137:風吹けば名無し 2018/03/27(火) 14:11:48.90 ID:5bDxNIQCd.net
>>132
これ
講演会とか行っちゃうやつも同じ
145:風吹けば名無し 2018/03/27(火) 14:12:30.24 ID:ki+/9DnV0.net
年収はともかく本を読むことで得られるものがあるのは事実なのに、調べずに頭ごなしに否定する奴らはなんでそう思っちゃうんや?
自分が読んでないからか?
110:風吹けば名無し 2018/03/27(火) 14:08:59.53 ID:cHjhrwx80.net
2倍の情報量扱ってるのは事実
143:風吹けば名無し 2018/03/27(火) 14:12:03.63 ID:vxX40kbBd.net
本読んでるやつがが稼いでるとは限らないけど読まないやつの頭が悪いのは確実やからな
知識の量が全然違う
109:風吹けば名無し 2018/03/27(火) 14:08:31.17 ID:htTF2VrNa.net
>>1
偏差40前後だと日本語力なさ過ぎて本読めないしな
160:風吹けば名無し 2018/03/27(火) 14:14:32.16 ID:XprB4ucJ0.net
じゃあAmazonで買うわ
174:風吹けば名無し 2018/03/27(火) 14:16:08.01 ID:7SebRQrUM.net
ワイガイジ、本を読んでも頭に入らない
172:風吹けば名無し 2018/03/27(火) 14:15:46.70 ID:fn8W+QISa.net
本を読むのが凄いという風潮は謎
俺なんか基本小説しか読まんし何の役にも立たん娯楽や
173:風吹けば名無し 2018/03/27(火) 14:16:03.69 ID:Zyenicqzd.net
年収200万の連中が並べた本で何が学べるというのか
188:風吹けば名無し 2018/03/27(火) 14:18:30.85 ID:TVajwkfq0.net
読書して収入増えるわけでも無いし
190:風吹けば名無し 2018/03/27(火) 14:19:08.65 ID:xnecv8aL0.net
>>188
結局はこれや
本を読む奴が年収高いからといって
年収低い奴が本を読むと年収が高くなるわけやないからな
202:風吹けば名無し 2018/03/27(火) 14:21:55.14 ID:ki+/9DnV0.net
>>190
何当たり前のこと言ってんねん
読むだけで年収が高くなるわけないやろ
本に書かれてることを実行せなあかんわ
236:風吹けば名無し 2018/03/27(火) 14:27:42.58 ID:HDCfYaLAd.net
教科書や参考書を本というならそうかもしれない
240:風吹けば名無し 2018/03/27(火) 14:27:48.28 ID:gXS6vhq9M.net
本屋の売り文句を真に受ける奴は読書が足りない
255:風吹けば名無し 2018/03/27(火) 14:30:05.02 ID:fOaMDC+3M.net
年収を気にしてる人間を釣るには良い文句だね
250:風吹けば名無し 2018/03/27(火) 14:29:17.89 ID:i3l5DQ8p0.net
それを本屋が言うと虚しいね
266:風吹けば名無し 2018/03/27(火) 14:31:40.37 ID:GlB9Hs8D0.net
年収200万の奴は800万の奴の10倍ぐらいなろうで小説読んでそう
元スレ: http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1522126187/