どれがいい?

1: 風吹けば名無し 2018/04/02(月) 02:50:03.79 ID:+r6hlTno0.net

2: 風吹けば名無し 2018/04/02(月) 02:50:30.34 ID:NM/0N3G60.net

3: 風吹けば名無し 2018/04/02(月) 02:50:34.23 ID:+r6hlTno0.net

6: 風吹けば名無し 2018/04/02(月) 02:51:07.40 ID:avQt5OFh0.net

7: 風吹けば名無し 2018/04/02(月) 02:51:21.51 ID:Zk0PnNTL0.net

15: 風吹けば名無し 2018/04/02(月) 02:52:54.06 ID:+r6hlTno0.net

>>7
用途はスマホのバックアップと、なんやろ軽くネットくらいやろか
celeronってなんやねん、core iなんちゃらのほうがええんか?

19: 風吹けば名無し 2018/04/02(月) 02:53:55.62 ID:NM/0N3G60.net

>>15
とりあえずCeleronとかeMMCって書いてあるやつは地雷って言っとくわ

8: 風吹けば名無し 2018/04/02(月) 02:51:29.44 ID:NM/0N3G60.net

9: 風吹けば名無し 2018/04/02(月) 02:51:37.71 ID:xdC2OT1G0.net

10: 風吹けば名無し 2018/04/02(月) 02:51:39.45 ID:bi9kQgfa0.net

11: 風吹けば名無し 2018/04/02(月) 02:51:46.49 ID:+r6hlTno0.net

ゲームもしないしネットもスマホで事足りるしやっすいの探してるんや

14: 風吹けば名無し 2018/04/02(月) 02:52:30.22 ID:1ICT04/l0.net

16: 風吹けば名無し 2018/04/02(月) 02:52:56.52 ID:NM/0N3G60.net

HPはコスパいいぞ
LenovoのThinkPad E580はキーボードが良かった

18: 風吹けば名無し 2018/04/02(月) 02:53:42.56 ID:+r6hlTno0.net

22: 風吹けば名無し 2018/04/02(月) 02:54:25.60 ID:NM/0N3G60.net

35: 風吹けば名無し 2018/04/02(月) 02:58:33.21 ID:img8Ec6a0.net

>>18

メモリは2GBあればサックサクやで

ストレージもeMMCの32GBで十分

これで足りないとかほざいてるのはガ○ジだから聞き流せ

足りなくなったらSDカード挿せばええ

君の用途なら2,3万の安いパソコン買えば間違いなく幸せになれる

38: 風吹けば名無し 2018/04/02(月) 02:59:12.57 ID:Dh6cpH3Q0.net

20: 風吹けば名無し 2018/04/02(月) 02:53:58.85 ID:zevhzgnV0.net

24: 風吹けば名無し 2018/04/02(月) 02:55:17.69 ID:2VwmGejO0.net

28: 風吹けば名無し 2018/04/02(月) 02:56:43.06 ID:+r6hlTno0.net

>>24
すまんな、春から仕事でも使うんや
今までパッパのでレポートうってたわ

26: 風吹けば名無し 2018/04/02(月) 02:55:44.79 ID:f+99UknF0.net

30: 風吹けば名無し 2018/04/02(月) 02:57:15.02 ID:tyYL/dqV0.net

33: 風吹けば名無し 2018/04/02(月) 02:58:20.21 ID:6BUUKQOvM.net

37: 風吹けば名無し 2018/04/02(月) 02:59:11.63 ID:f+99UknF0.net

32: 風吹けば名無し 2018/04/02(月) 02:58:10.10 ID:+r6hlTno0.net

メモリ4でcore i3やな
ほんでやっすいの探すわサンガツ

31: 風吹けば名無し 2018/04/02(月) 02:57:44.80 ID:1y8GXNYlM.net

36: 風吹けば名無し 2018/04/02(月) 02:58:43.26 ID:zevhzgnV0.net

仕事で使うなら
Core i3 メモリ8GB SSD128GB
は最低必要やと思うわ

39: 風吹けば名無し 2018/04/02(月) 02:59:53.24 ID:+r6hlTno0.net

41: 風吹けば名無し 2018/04/02(月) 03:00:09.66 ID:Dh6cpH3Q0.net

42: 風吹けば名無し 2018/04/02(月) 03:00:15.40 ID:H9veabQB0.net

MacBook airってアカン?
それにしようか悩んでるけど

44: 風吹けば名無し 2018/04/02(月) 03:00:52.12 ID:Dh6cpH3Q0.net

43: 風吹けば名無し 2018/04/02(月) 03:00:31.08 ID:tyYL/dqV0.net

49: 風吹けば名無し 2018/04/02(月) 03:02:27.35 ID:H9veabQB0.net

>>43
基本的にはワードとパワポとかや
ゲームはしない
前使ってたのがWindowsやったからMac使ってみたい

45: 風吹けば名無し 2018/04/02(月) 03:00:59.57 ID:+r6hlTno0.net

すまんがキングソフトってこれ大丈夫なん?
オフィスのパチモンみたいなの見つけたんやが

47: 風吹けば名無し 2018/04/02(月) 03:02:12.89 ID:T2nVErT+0.net

57: 風吹けば名無し 2018/04/02(月) 03:06:44.48 ID:Ftq3c8Zs0.net

48: 風吹けば名無し 2018/04/02(月) 03:02:15.49 ID:qDHum/9W0.net

52: 風吹けば名無し 2018/04/02(月) 03:03:37.32 ID:+r6hlTno0.net

>>47
>>48
どっちやねん
でもmicrosoftの方が信頼できるななんやねんこれ

55: 風吹けば名無し 2018/04/02(月) 03:05:42.47 ID:img8Ec6a0.net

>>52
純正はクソ高い上に継続課金制やぞ
軽い用途だけのpcに入れるのは勿体無い

58: 風吹けば名無し 2018/04/02(月) 03:06:45.38 ID:Dh6cpH3Q0.net

46: 風吹けば名無し 2018/04/02(月) 03:01:38.74 ID:PQzHIb5h0.net

MacBookにwindows入れるのが最強らしい

62: 風吹けば名無し 2018/04/02(月) 03:07:47.01 ID:qypzpYlf0.net

http://www.gadget2ch.com/archives/post-111677.htmlノートパソコンに自信ニキ

http://www.gadget2ch.com/archives/post-111677.htmlノートパソコンに自信ニキ

最新情報をお届けします

関連コンテンツ