1: 名無し
クラレは4日、小学校に今春入学する新1年生の男女4000人に就きたい職業を尋ねたアンケート結果を発表した。
1位は男子が「スポーツ選手」、女子が「ケーキ屋・パン屋」で、ともに20年連続。男子は動画サイト「ユーチューブ」に投稿して収入を得る「ユーチューバー」が15位と初めて20位以内に入った。
男子のスポーツ選手の内訳は、サッカー(54・9%)、野球(24・1%)で大半を占めた。野球は過去最低だった2017年(17・8%)から回復し、クラレは「米大リーグに移籍した大谷翔平選手らの影響もあるのでは」と分析する。
ユーチューバーは初登場した16年が54位、17年が25位と年々順位を上げている。女子の8位には「美容師」、14位にネイリストなど「美容関係」が入り、早くからおしゃれに興味をもつ傾向がうかがえる。
2018年04月05日 07時03分
http://www.yomiuri.co.jp/national/20180404-OYT1T50198.html
2: 名無し
アイドルやタレントなんかと同じ感覚なんだろうな。
サッカー野球選手になるより、非現実的でもないし。
13: 名無し
>>2
アイドル感覚だろうけど、目立てば目立つほどプライバシーなくなるから
遊びはできなくなるよね
3: 名無し
ルパン三世の物まねじゃライン作業のほうがマシやろ~
4: 名無し
YouTuberって職業なのか?
5: 名無し
youtube潰れたらどうすんの?
たまたま才覚と努力があって当たった僅かな先人だけ見て何も考えてない
31: 名無し
>>5
小学校の新入生が「将来の夢はお嫁さん」って言ってたら、旦那が失業したらどうすんだよって言うの?
34: 名無し
>>5
潰れんだろ 小学生でyoutuberが当たり前になってきてるって事は
動画ネット広告のシェアはまだまだ伸びる
6: 名無し
YouTubeの会社で働きたいならまだ分かるが
YouTuberはヤバイだろw
7: 名無し
職業じゃないから
8: 名無し
Youtubeの会社に銃乱射したおんなみたいになるぞ~
9: 名無し
新しい業種は、いつの時代も白い目でみられるが、
法律守ってそれで生活できるなら、職業としてありですよ。
10: 名無し
ライブ配信のスパチャは広告関係ないしいい機能だな
スキルがあってもなかなか這い上がれない人がある程度稼げるようになった
11: 名無し
本社で銃乱射したのは社員じゃなくてYouTuberの方だけどな
12: 名無し
美容師はともかくネイリストってブラック上等だぞ(´・ω・`)
14: 名無し
自分の全てを晒す覚悟が無いとアカンわな…ワイは無理
16: 名無し
YouTubeが無くなったらYouTube芸人どうするんだろ?
17: 名無し
ネタ作りが大変過ぎて、消耗して終了する。
18: 名無し
これからはVimeoerだな
20: 名無し
テロップ垂れ流しの動画って禁止しろよ。
読めば1分で分かるネタを10分も掛けてダラダラやってる。
アホだろ。
21: 名無し
誰でもなれるが、誰もが長く続けられるわけではない。
介護職や運送屋の運転手と同じだな。
23: 名無し
最近はyoutube以外のSNS的なサイトで同様の商売が拡大しているので、
ソーシャルメディアスターという言い方もするとか。
24: 名無し
顔出しYouTuberは立派な職業です。
毎日同時刻に投稿、様々なSNSを有機的に使って視聴者数を増やす。
25: 名無し
ゆーちゅーばーは最底辺の職業です
いなくなっても誰も困らない
26: 名無し
ただの動画作家に夢を見過ぎ
27: 名無し
40年もやれるのか?
33: 名無し
>>27
40年もやる必要があるのか?
28: 名無し
大道芸人みたいなものでしょ
それで一生食っていくのは大変だと思うけどな
29: 名無し
ただの芸人だろ
クレカすら作れなさそう
30: 名無し
こんなの職業じゃねぇぞ
32: 名無し
なぜ笑うんだい?
35: 名無し
まさかCG美少女のバーチャルyoutuberになりたいんじゃないだろうな?
36: 名無し
動画を作るというよりも、視聴数や登録者を増やすのがユーチューバーの本当の仕事。
動画作りは、その手段の1つでしかない。
まあ、時代の流れの1つとして、こういう存在も面白いのではないかと思う。
37: 名無し
ユーチューバー専門学校作って馬鹿なカモを集めればボロ儲けやん?
38: 名無し
シバターで月収800万とかだからな
事務所入ってなくて1人だと稼げるだろうな
39: 名無し
メンタルが強い恥知らずならYouTuberでやっていける
自分をいかにさらけ出すか
肝はこれだから
41: 名無し
「他人が興味を示すことを次々思い浮かぶ&それを実行に移すことができる」
これはなかなか難しいことだと思うのです。