1: 名無しのアニゲーさん 2017/08/05(土) 19:52:37.37 0
5: 名無しのアニゲーさん 2017/08/05(土) 19:53:24.28 0
小口研磨とは
書店で売れ残り、返品されてきた本の汚れを落とすため、本の小口を書籍研磨機で削る作業を 「小口研磨」 と言います。
出版業界では、売れ残った本の小口を削り、傷んだカバーを交換し再生することを、 「本のクリーニング」 または 「化粧直し」 と呼んでいます。
ところが、「本のクリーニング」 と称し小口研磨された本は、小口が研磨機で雑に削られ無残な姿となります。
さらにひどいことには、本の再販制度のもとでは、そうした小口研磨された再生本もふたたび新刊として書店で販売されます。
つまり書店に置かれている本には、 「本当の新品」 と 「小口研磨された再生品」 があり、どちらも同じ値段で販売されているわけです。
小口研磨のサンプル写真
中央2冊が小口研磨された本
文庫の中央2冊、右から2冊目が小口研磨された本
研磨された小口を拡大したところ
雑な削り方なのが分かります
____________________________________________________
____________________________________________________
4: 名無しのアニゲーさん 2017/08/05(土) 19:53:10.93 0
某人気コミックをネットで注文したら発売して3ヶ月しか経っていないのに研磨本が送られてきた時の悲しみを表現した風刺漫画を描いてみたのか
7: 名無しのアニゲーさん 2017/08/05(土) 19:56:22.96 0
精神病
19: 名無しのアニゲーさん 2017/08/05(土) 20:01:30.45 0
>>7
精神病なのは汚れてもいない本を研磨してる出版社の方
25: 名無しのアニゲーさん 2017/08/05(土) 20:04:51.59 0
>>19
回収した本を綺麗か綺麗でないか分別して処理するより一括で研磨するほうが費用対効果が高いんだろうな
8: 名無しのアニゲーさん 2017/08/05(土) 19:56:36.10 0
細かいこと気にすんなよ
10: 名無しのアニゲーさん 2017/08/05(土) 19:57:43.73 0
研磨本を気にする奴って面倒くさそう
12: 名無しのアニゲーさん 2017/08/05(土) 19:58:29.71 0
13: 名無しのアニゲーさん 2017/08/05(土) 19:58:52.05 0
電子で読むは
14: 名無しのアニゲーさん 2017/08/05(土) 19:59:26.00 0
ふーん
いろんな人がいるんだね
15: 名無しのアニゲーさん 2017/08/05(土) 19:59:39.58 0
知らんやつの手垢で汚れてんのよりは研磨してあるほうがいいわ
16: 名無しのアニゲーさん 2017/08/05(土) 19:59:46.67 0
処女厨みたいなもんか
18: 名無しのアニゲーさん 2017/08/05(土) 20:01:13.75 0
研磨本だと何が困るの
21: 名無しのアニゲーさん 2017/08/05(土) 20:02:10.50 0
本屋で買えよ
22: 名無しのアニゲーさん 2017/08/05(土) 20:03:14.86 0
そんなの気にした事もなかった
23: 名無しのアニゲーさん 2017/08/05(土) 20:03:28.43 0
綺麗な本が欲しかったら予約して買え
27: 名無しのアニゲーさん 2017/08/05(土) 20:05:57.20 0
こいつが触った時点で新品の本の方が
その研磨本ってのより価値低いよな
29: 名無しのアニゲーさん 2017/08/05(土) 20:14:02.67 0
へー研磨って古本屋がやるもんだと思ってたわ
31: 名無しのアニゲーさん 2017/08/05(土) 20:25:24.10 0
本屋で確認して買えばいいじゃん
32: 名無しのアニゲーさん 2017/08/05(土) 20:26:22.42 0
研磨本というものを今初めて知った
なにが違うのかわからん
35: 名無しのアニゲーさん 2017/08/05(土) 20:31:08.08 0
本棚を見たら垂直にザラザラしてる手触りのある本もチラホラ混じっていた
でも今まで気にしたことなかったな
39: 名無しのアニゲーさん 2017/08/05(土) 20:35:52.15 0
知らなくていい事ってあるよね
不幸になるだけだよ
41: 名無しのアニゲーさん 2017/08/05(土) 20:39:23.55 0
最後のページは何が言いたいんだ
44: 名無しのアニゲーさん 2017/08/05(土) 21:04:13.45 0
研磨されないなら研磨(されない)くんはブックオフに並ぶこともなく燃やされるか溶かされるだけだからなあ
50: 名無しのアニゲーさん 2017/08/05(土) 21:14:31.45 0
これカバーが研磨されてるのがイヤって意味じゃないの?
52: 名無しのアニゲーさん 2017/08/05(土) 21:16:14.16 0
カパーは研磨しないだろ
53: 名無しのアニゲーさん 2017/08/05(土) 21:18:01.85 0
最後の子供の表情はどういう意味なの
54: 名無しのアニゲーさん 2017/08/05(土) 21:18:03.03 0
研磨するときはカバー外すだろw
嫌なのは研磨されたマンガは吹き出しの端が切れてたりする
34: 名無しのアニゲーさん 2017/08/05(土) 20:30:11.32 0
画像見ると明らかなんだね
33: 名無しのアニゲーさん 2017/08/05(土) 20:27:56.28 0
黄ばんでるよりもいいんじゃね?
黄ばんでたらそれで文句言うんだろな
00: アニゲー速報VIP 20XX/XX/XX(日) 00:00:00.00 ID:ANIGESOKUHOU