116:ポケモン名無しさん投稿日:2018/01/23 01:43:26 ID:UpdOWY200
これを毒蛾にするなんて可愛そう過ぎるww

関連:


1:バルビート@タウンマップ投稿日:2018/04/08 13:36:09 ID:6NzXSsL2
モルフォンのモデルがモルフォ蝶であることは有名だが、
実際のモデルは実在のモルフォ蝶ではなく、ウルトラQに登場する
昆虫怪獣モルフォ蝶なんだな
ウルトラQのモルフォ蝶は毒が非常に協調されてるし、何よりでかい
恐らく虫・毒のタイプが決まった後で毒蝶の語呂が悪いから毒蛾になったと思われる
2:ガブリアス@ピーピーエイダー 投稿日:2018/04/08 16:06:19 ID:TgOcqSlk
知らんかったわ
4:モンジャラ@モモンのみ投稿日:2018/04/08 16:08:14 ID:v2uz.emg
マジかよ
7:ボルキャンサー◆.EWo6M1jQ6 投稿日:2018/04/08 16:36:09 ID:brct.evc
ウルトラQも取り入れてたんだ
8:ランプラー@パワーバンド投稿日:2018/04/08 16:51:11 ID:6NzXSsL2
ちなみにQのモルフォ蝶の毒鱗粉を浴びると、人は巨大化します
9:バケッチャ@かるいし投稿日:2018/04/08 16:51:47 ID:pxRmeiyY
実際初代スタッフは円谷作品大好きだよね
11:ヒヤッキー@ナモのみ投稿日:2018/04/08 16:57:14 ID:2rm6vatY
ググったらモスラっぽいのが出てきたんだが

29:ゲンガー@コンテストパス投稿日:2018/04/09 20:53:53 ID:lMeZSABU
>>11
それモスラだぞ
13:マシェード@のろいのおふだ投稿日:2018/04/08 17:47:47 ID:2rm6vatY
14:マネネ@ロゼルのみ投稿日:2018/04/08 17:54:13 ID:6NzXSsL2
>>13
それそれ
モルフォンに似てなくもないかな?
15:ビブラーバ@タンガのみ投稿日:2018/04/08 19:32:27 ID:6NzXSsL2
ポケモンの大元のモデルがウルトラシリーズのカプセル怪獣やから、あり得る話やね
17:ムーランド@シルクのスカーフ投稿日:2018/04/09 15:44:26 ID:WlcWE8ik
まるでポケモン博士だな…
18:ネイティ@あやしいおこう投稿日:2018/04/09 16:55:56 ID:2/aRVYDc
言われて調べてみたが、リンプンの説明とかそれっぽいな
なんで今まで言われてこなかったんだろうか
19:ウデッポウ@はがねのジュエル投稿日:2018/04/09 17:04:56 ID:HN2qpjeE
実際国によっては蝶も蛾も区別ないからな
39:メガサーナイト@ミストシード投稿日:2018/04/10 11:52:47 ID:4/mrenpQ
>>19
これ。記憶曖昧だけど確か近いし同じようなもんだったっけ?
24:ハッサム@カメックスナイト投稿日:2018/04/09 18:55:43 ID:2/aRVYDc
まぁ公式発表があるわけじゃないから、真偽はどうせわからんだろうけどな
25:ギギギアル@こんごうだま投稿日:2018/04/09 18:57:52 ID:iRsHwLBM
進化前のコンパンも本来バタフリーに進化する予定だったという説もあるし謎が多い系統だな

28:アマカジ@れいかいのぬの投稿日:2018/04/09 20:50:30 ID:1Ci.MvsA
いうてもヒトデマンは言い逃れできんな

31:バクーダ@こだいのおまもり投稿日:2018/04/09 20:57:07 ID:VCgB01vA
へぁ☆

あの声になったのって真ん中が点滅する設定設けてからなのだろうか…
30:トドゼルガ@こおったきのみ投稿日:2018/04/09 20:56:06 ID:p6/3ohtg
ウルトラQかな?と思ったらそうだった
あの巨人の話はガキのころのトラウマ
38:フラージェス@エレキブースター 投稿日:2018/04/10 11:45:33 ID:EQ/IIWGI
モルフォ蝶に毒なんてほぼ無いのになんでモルフォンは虫・毒なのか不思議だったが
謎が解けたな
40:マダツボミ@はっきんだま投稿日:2018/04/10 11:56:44 ID:bLY02St2
正直これがあの毒蛾になるのは違和感があった

32:コクーン@げんきのかけら投稿日:2018/04/09 20:58:40 ID:oPg4uYBY
昆虫怪獣モルフォ蝶とかネーミングモルフォン以上に適当すぎだろwww