1: 名無し
ウサギ小屋」よりも狭い
3畳のワンルームと聞いて、どんな印象を持たれるだろうか。何と言っても拘置所の独居房と同じ広さなのだ。
***
フォークソングの名曲、南こうせつとかぐや姫の「神田川」(作詞:喜多条忠、作曲:南こうせつ)を思い出された人もいるかもしれない。あの歌で出てくる下宿の間取りは3畳。そして、彼らの歌は「四畳半フォーク」と呼ばれた。
かつて日本が高度成長を成し遂げた頃、団地に住んで働く姿を欧米人は「ウサギ小屋」と揶揄した。3畳なら何小屋と呼ばれるのか見当も付かないが、この“独房スタイル”のワンルームが少なくとも東京都内では大人気だというのだ。
昭和のアパートが見直されているという話ではない。山手線に代表されるような首都圏の鉄道駅に近接しており、比較的、家賃が安く、なおかつ新築・築浅という3拍子を兼ね備えている物件が引く手あまたなのだ。
90年代後半から、東京では都心の人口が増え続けている。「都心回帰」や「職住近接」というキーワードを目にすることは多い。リーズナブルな家賃で都心に住むという選択肢は理解できないわけではない。それこそ「立って半畳、寝て一畳、天下取っても二合半」という格言もある。
さりながら、3畳と言えば、わずか約5平方メートルだ。ネットカフェに暮らすよりはマシだろうが、これほど狭い部屋で生活するのも罰ゲーム感が漂うのではないのか――?
■スマホの与えた大きな影響
そんな疑問を浮かべながら、不動産情報サイトやフリーペーパーを発行している「SUUMO」の副編集長・田辺貴久さん(36)に「3畳ワンルーム」が人気を呼んでいる理由を訊いた。
「やはり家賃を魅力的に感じる人が多いということですね。特に山手線の内側となりますと、6畳や8畳といった従来型のワンルーム・1Kの場合、家賃は月10万円を越えるものも多いです。それが3畳や5畳といった超コンパクトタイプのワンルームでは10万円を切ります。しかも、間取りは隅々まで計算が行き届き、家賃のために我慢する生活どころか、狭さに快適さを感じるような仕掛けが施されているんです」
押し入れの中や、カプセルホテルに落ち着きを感じる人は決して少なくないはずだ。京都といった有名観光地で宿泊する際も、シティホテルではなくビジネスホテルを選ぶファンも存在する。人間、広いから安らげるとは限らない。
「例えば玄関は極めて狭いです。それでも複数の靴を持っていても大丈夫なように、シューズラックは備え付けてあります。あまり人気のない風呂、トイレ、洗面がセットになった3点ユニットではなく、バス・トイレは別で、しかも洗浄機能付きのタイプを採用している物件が多いです。お風呂はバスタブのないシャワーブースですが、一人暮らしの人の多くは湯船に浸からないのでかえって合理的かもしれません。それでも洗面台やキッチンと合わせると、3畳の居住スペースより、水回りスペースの方が広いかもしれないと思うほど、しっかりと整備されている。つまり安かろう、悪かろうという物件ではないのです」(同・田辺さん)
ロフトが備え付けてあるタイプであれば、居室とは別に寝る場所も確保できる。さらに若年層を中心に、住む側のライフスタイルが変化していることも、人気を後押ししているようだ。
「例えば80年代や90年代なら、一人暮らしをする大学生や新入社員はテレビ、ステレオ、本棚を必要としたと思います。2000年代からはパソコンを購入する若者もいたでしょう。ところが現在はスマホ1台があれば、そうしたニーズは満たせます。断捨離やあまりモノを持たないいわゆるミニマルライフがブームになっていることも象徴的ですが、若年層が身軽になったことで、居住スペースが減少しても大丈夫だということでしょう」(同・田辺さん)
■シェアハウスの“欠点”を解消
こうした動きの“原点”を歴史的に求めると、数年前から人気を呼んでいるシェアハウスが浮かび上がるという。
「シェアハウス人気のポイントは、リビングと台所を共有スペースにすることで、居住スペースをコンパクト化し、家賃を下げたことにあります。ただ1人で寝られるとはいえ、他人とのコミュニケ
※以下全文はソース先をお読み下さい
2018年4月11日掲載
デイリー新潮
https://www.dailyshincho.jp/article/2018/04110731/?all=1&page=1
4: 名無し
>>1
奴隷や家畜を運搬するみたいな満員の通勤電車に耐えれるんだから、
ウサギ小屋に住むことなんて大したことないだろ
9: 名無し
>>1
日本の動物愛護団体は一体何をしてるんだ
人間が虐待されてるぞ
10: 名無し
>>1
おーい、シーシェパード、保護してやれよw
絶滅危惧種だぞ
2: 名無し
今の若者は無関心無趣味だからスマホ触りながらくつろげるスペース以外いらんだろうな
3: 名無し
24: 名無し
>>3
機能的だみたいなことが記事に書いてあるから
壁にベッド畳めるとか想像してたけどただの狭い部屋じゃん
でも小綺麗な狭い部屋ってのがポイントなんだろうな
40: 名無し
>>3
これで6万はコスパ悪くね?
7: 名無し
衣類とかどこに置くの?
服装パターン2パターンぐらいで暮らすのか?
8: 名無し
あれ?江戸時代より劣化してね?
11: 名無し
きみの髪が~肩から伸びて~♪
13: 名無し
秘密基地にしたいな。住むのは無理だけどw
20: 名無し
>>13
2万ならしたいけど6万もするのはきついな
15: 名無し
東京都ってワンルームの新規建造を規制してなかったっけ?
16: 名無し
3帖でも家賃高いな、地方の人間が頑張って標準語喋ってるのも違和感。東京で無理することないのにw
17: 名無し
都心回帰の実態がこれか
昔は港区も平均年収1000万あったけど大分下がったのはこれのせいなんだね
34: 名無し
>>17
NYやパリでの同じような記事を10年ぐらい前に見た
18: 名無し
棺桶だな
19: 名無し
座って半畳、寝て一畳。
21: 名無し
掃除とか楽なんだよな。
意外と寝るだけなら便利だよ。
22: 名無し
何とかして東京にしがみつかなあかんのか。
大変やねー。
29: 名無し
>>22
大阪にたこ焼きとお好み焼きがあるように
東京には夢と希望があるでごわす。
23: 名無し
どういう人たちが住んで
その後どうなっていくのか
追跡調査してほしい
25: 名無し
ウサギ小屋から始めて、成り上がってヒルズに住むとか、夢があってえーやん
26: 名無し
旭川刑務所は全部屋個室らしい
但し、玄人向けで初心者の入居は無理と聞いた
32: 名無し
>>26
無期懲役を含む長期刑専用でしょ
27: 名無し
無理やり需要を作る方式に騙されて買うなよ
39: 名無し
>>27
スタバが入ってるテナントビルが横にある生活とかを取るんだろうな
28: 名無し
郊外から消耗して通勤するより近くていいだろ
どうせ年食ったら断捨離とかで物は要らんのだし
30: 名無し
海外からネタにされそうな画像だよな
31: 名無し
>>30
クルージャパン
33: 名無し
洗濯機が室内にあるって
肺がカビでやられそう
35: 名無し
俺は都心へのこだわりはないな
38: 名無し
>>35
都心には無いけど住みたい地域の駅はある。
37: 名無し
毎月5万払うんだったら、中古の一戸建て買ったほうがいいよ
36: 名無し
無駄に高い賃貸でも借金背負うよりましだったりするし