韓国経済新聞は、日本のキャッシュレス化の現状を伝えた。韓国に比べて、大きく遅れているという。
同紙は日本の現状を「韓国で30年前に見られたような現金決済が社会のあちこちで日常化している」とし、「東京のような大都市でさえ、少なからずクレジットカード決済のできないお店やレストランがあり不便。日本国内でも『キャッシュレス社会』という側面では、日本が『後進国』という批判の声も小さくない」と伝えている。
同紙は日本の現状を「韓国で30年前に見られたような現金決済が社会のあちこちで日常化している」とし、「東京のような大都市でさえ、少なからずクレジットカード決済のできないお店やレストランがあり不便。日本国内でも『キャッシュレス社会』という側面では、日本が『後進国』という批判の声も小さくない」と伝えている。
http://www.recordchina.co.jp/b591078-s0-c30.html
7:名無しさん@涙目です。 2018/04/14(土) 09:27:34.85 ID:1ksv0VYW0.net
韓国から、なにを学ぶんだ?
3:名無しさん@涙目です。 2018/04/14(土) 09:26:40.63 ID:TDh2eeQR0.net
1人あたりの負債がとんでもないことになってる韓国に何を学ぶんだよ
71:名無しさん@涙目です。 2018/04/14(土) 09:47:02.50 ID:KuOVISP50.net
>>3
文明だろ
馬鹿ネトウヨ死ね
282:名無しさん@涙目です。 2018/04/14(土) 12:33:56.05 ID:kpM2rs+c0.net
>>71
何の文明も創りだせなかった民族がどの口でw
4:名無しさん@涙目です。 2018/04/14(土) 09:26:48.35 ID:oChPZWLg0.net
ATMからの偽札が出てくる国は大変だなぁ
232:名無しさん@涙目です。 2018/04/14(土) 11:24:17.91 ID:tD7fhk0s0.net
>>4
それ
クレカだってスキミングされるし
9:名無しさん@涙目です。 2018/04/14(土) 09:28:44.96 ID:bEE0PE7K0.net
まず韓国のキャッシュレス自体が見習うような代物ではないからな
10:名無しさん@涙目です。 2018/04/14(土) 09:28:45.22 ID:JY/HKRbn0.net
別に困ることはない。
32:名無しさん@涙目です。 2018/04/14(土) 09:34:41.08 ID:7+UMdM7g0.net
日本と中韓では、現金の信頼性が大きく異なるだけ
29:名無しさん@涙目です。 2018/04/14(土) 09:34:14.85 ID:YvMVKaDb0.net
キャッシュレスの手本にするなら
韓国みたいな後進国じゃなくIT先進国エストニアだろ
30:名無しさん@涙目です。 2018/04/14(土) 09:34:34.27 ID:OacP/k/R0.net
韓国の個人借金の額がすごい
現物ないといくらでも使っちゃうのかね
33:名無しさん@涙目です。 2018/04/14(土) 09:35:14.66 ID:FY+MbtvE0.net
①円貨幣に信用がある(経済)
②クレジットカード審査が厳格(制度)
③月賦購入や借金が嫌われている(教育)
④電子マーが代替している(技術)
こんな理由じゃないかな
66:名無しさん@涙目です。 2018/04/14(土) 09:46:15.75 ID:ONNamCsf0.net
電子マネーやカードが積極的に用いられる国ってのは
治安が悪く信用がない国なんだよ。
67:名無しさん@涙目です。 2018/04/14(土) 09:46:24.41 ID:2C7S1bmV0.net
>>1
カード破産大国韓国の間違いだろアホwwwww
69:名無しさん@涙目です。 2018/04/14(土) 09:46:46.08 ID:+u83D8Ob0.net
破産天国を皮肉る秀逸のスレタイだなw
70:名無しさん@涙目です。 2018/04/14(土) 09:46:55.55 ID:sSWFQKoC0.net
支払う方は楽だが機器の導入やロイヤリティーの発生やらで
店にとってはテナント料と同じく、自分に入ってこない金が売り上げからどんどん発生する。
だから上乗せされた販売価格が出来上がる。客は「めんどくさくなくなる料」を払わされている。
99:名無しさん@涙目です。 2018/04/14(土) 09:56:01.23 ID:qErPBt0i0.net
>>70
これ
87:名無しさん@涙目です。 2018/04/14(土) 09:51:40.13 ID:ig+sLSVG0.net
韓国ってワードを混ぜると反射的に凶暴化する人達がいるからやめとけ
88:名無しさん@涙目です。 2018/04/14(土) 09:51:46.38 ID:E1nq+U+p0.net
中国と韓国みたいな土人国家と違って現金の信用がダンチなのよ
74:名無しさん@涙目です。 2018/04/14(土) 09:47:48.68 ID:3DRBfp6i0.net
そういえば日本って全く紙幣の偽造ないよな
76:名無しさん@涙目です。 2018/04/14(土) 09:48:29.04 ID:spMVL5Ah0.net
>>74
なんか難しいらしいなあ
49:名無しさん@涙目です。 2018/04/14(土) 09:40:06.21 ID:euI/7zIU0.net
ガラケーみたいなものさ
日本最高とか言ってて、あっと思った時には世界から取り残されてるのに気が付いて
スマホに埋め尽くされてしまった
83:名無しさん@涙目です。 2018/04/14(土) 09:50:08.82 ID:iZkPLTBV0.net
韓国の会社がこーゆー日本の弱い部分にドンドン進出して便利な暮らしにして欲しいな
84:名無しさん@涙目です。 2018/04/14(土) 09:50:47.49 ID:AmEo1vvm0.net
>>83
既に中国の方が進んでるからな
60:名無しさん@涙目です。 2018/04/14(土) 09:44:08.50 ID:jHfUrswM0.net
どうせ将来的には現金廃止になる流れなんだから
そろそろ本格的に議論してもいい
91:名無しさん@涙目です。 2018/04/14(土) 09:52:56.95 ID:9jMSVPeg0.net
・店舗にクレカ支払い対応を必須にさせる。
・複数のレジがある場合は、現金が使えるレジは一つだけに制限する。
これを強制するだけで改善されるだろ。
今どきジジババでもクレカや電子マネー使ってる連中それなりにいるんだから。
100:名無しさん@涙目です。 2018/04/14(土) 09:56:09.31 ID:KTM7ONDA0.net
>>91
クレカ会社の規約を改めさせて手数料を客負担にするか、手数料の上限を1%までにするとかしたほうがいいよ
92:名無しさん@涙目です。 2018/04/14(土) 09:53:07.70 ID:cNhTrg4n0.net
日本は自分が胴元になって儲けたいって気持ちがデカすぎて独自規格が乱立しまくってんだよな
仲良く共倒れした頃に外資が全部さらっていくよ
105:名無しさん@涙目です。 2018/04/14(土) 09:57:30.07 ID:4a+OP+6f0.net
日本のような発展途上国は現金主義でいいよ
108:名無しさん@涙目です。 2018/04/14(土) 09:59:32.63 ID:+Rj0SStV0.net
このご時世にコンビニで未だに現金支払いしてるやつ見ると頭悪いんだろうなって率直に思う。電子マネーにはメリットこそあれデメリットなんてないのに。
多分電子マネー利用派と現金派でIQや学歴を比較したら、有意な差が出てくると思う
119:名無しさん@涙目です。 2018/04/14(土) 10:02:35.15 ID:ZpWzGl1K0.net
>>108
じゃあ毎回チャージしますね^^
287:名無しさん@涙目です。 2018/04/14(土) 12:39:09.79 ID:31Cn6fpc0.net
>>119
チャージ式とか情弱かよ
110:名無しさん@涙目です。 2018/04/14(土) 09:59:40.53 ID:bIybRLBh0.net
FAXと現金の国
老害の存在つまり儒教が原因かと思ったが
韓国がそうでないなら違うようだ
184:名無しさん@涙目です。 2018/04/14(土) 10:42:20.37 ID:Z9S0q7GS0.net
キャッシュレスのメリットてなに?
なんで進めようとしてるの?
194:名無しさん@涙目です。 2018/04/14(土) 10:59:10.92 ID:vAeEKiWn0.net
>>184
便利だから
10万円払う時に万札10枚持ち歩くのとカード1枚持ち歩くの、どっちが楽かぐらい考えたら分かるだろ
192:ごまもふ 2018/04/14(土) 10:57:42.29 ID:doRy9Nm00.net
|゚Д゚)ノ 今時現金なんて遅れてる
|゚Д゚)ノ 時代はキャッシュレス
224:名無しさん@涙目です。 2018/04/14(土) 11:19:36.19 ID:QJ0rlF4O0.net
中国ってQRで決済できちゃうんだろ
あれはすごい
238:名無しさん@涙目です。 2018/04/14(土) 11:30:45.75 ID:enwBwshV0.net
「WAONで」や「Edyで」と言ってピッとやって終わる。
何を拒絶する必要があるのか。
244:名無しさん@涙目です。 2018/04/14(土) 11:38:03.45 ID:I18m+lw20.net
普及した理由は褒められた事ではないが、その恩恵を受けてるのが中国人。
普及しない理由をホルホルして現金ジャラジャラさせてるのが日本人
270:名無しさん@涙目です。 2018/04/14(土) 12:23:22.21 ID:euI/7zIU0.net
紙のお金、金属のお金ジャラジャラじゃないと管理できない安心できない日本人
300:名無しさん@涙目です。 2018/04/14(土) 12:58:07.71 ID:7v0UDoex0.net
韓国に学ばなくてもいいが、
レジで財布から小銭出すの止めて欲しいわ。
ほんまイライラする。
アホな客が多くて困る。
310:名無しさん@涙目です。 2018/04/14(土) 13:04:50.90 ID:E976LKWP0.net
マイナンバーカードってなんの為に作ったんだろうな
どうせ作るならエストニアみたいにしてほしかったわ
340:名無しさん@涙目です。 2018/04/14(土) 14:00:46.28 ID:Yq87mmc60.net
日本も1000円札のみでいいんでないかと
万単位はクレカ決済で良いわけだし
368:名無しさん@涙目です。 2018/04/14(土) 15:12:18.26 ID:aPx/Pon90.net
現金厨の支払い遅すぎて笑えない
元スレ: http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1523665537/