1: 名無し

 4月から小学校で道徳が教科化された。これまで「教科外の活動」として成績評価の対象外だったが、2015年に文部科学省は学校教育法の施行規則を改正し、道徳を「特別の教科」に格上げした。だが、道徳教育で「子どもの個性や多様な意見を潰しかねない」と現場は混乱している。

 道徳は4月から正式な教科として成績が付けられるが、5段階などの数値ではなく記述式で評価される。

 だが、子どもの「内心」を評価することに反発や戸惑いを感じる教員も少なくない。実は横浜市では全国に先駆け、昨年度から市立小中学校で道徳の教科化を実施してきた。横浜市内の小学校教員が困惑しながら語る。

「私たち教員は日ごろの係や委員会活動、行事などを通じて、通知表の総合所見欄で子どもたちを評価してきました。そのうえ、子どもの『道徳心』をどう評価したらいいのか、相当悩みました。小中学校の多くの教員が多忙で連日、過密勤務状態です。いきおい、評価の文例などマニュアル化を望んでいる先生方も増えています。子どもの内心に踏み込むばかりか、教員たちの側も思考停止するように仕向けられているように感じます」

 道徳で定番となっている「星野君の二塁打」という小学6年の教材も、教員たちの悩みの種だ。

 バッターボックスに立った星野君に、監督が出したのはバントのサイン。しかし、打てそうな予感がして反射的にバットを振り、打球は伸びて二塁打となる。この一打がチームを勝利に導き、選手権大会出場を決めた。だが翌日、監督は選手を集めて重々しい口調で語り始める。チームの作戦として決めたことは絶対に守ってほしいという監督と選手間の約束を持ち出し、みんなの前で星野君の行動を咎める。「いくら結果がよかったからといって、約束を破ったことには変わりはないんだ」「ぎせいの精神の分からない人間は、社会へ出たって、社会をよくすることなんか、とてもできないんだよ」などと語り、星野君の大会への出場禁止を告げるシーンが展開する。

個人プレーとチームプレーのどちらを優先すべきか。悩ましいテーマだが、教材は迷うことなく前者を断罪している。現役の小学校教員で『「特別の教科 道徳」ってなんだ?』の著者の一人、宮澤弘道氏はこう語る。

「戦時中の国民学校の話かと思ってしまいます。人権を侵害していながら、道徳の教材として扱われている典型例です。道徳はかつて『修身』が筆頭科目であったような位置づけになるのではと懸念しています」

 教科化のきっかけとされたのは、11年10月に起きた「大津市中2いじめ自殺事件」だ。

「中央教育審議会の唱える『いじめのない学校』という方針は確かに切実な要求で、保護者の期待度も高い。しかし、道徳が本当にその期待に応える教科になるのか」(都内の小学校教員)

 ほとんどの教員は週に45分間の道徳の授業でいじめがなくなるとは考えていないだろう。北海道教育大や東京学芸大など4大学が15年夏、教育改革について公立学校教員を対象にアンケート調査を実施、5373人から回答を得た。道徳の教科化に「反対」「どちらかといえば反対」と回答したのは小学校約79%、中学校約76%に上った。理由は業務負担の増加と、やはり、子どもの内面を安易に評価することへの疑問だ。

 もちろん、正式な教科になる前から道徳の授業はあった。だが、成績を付ける必要がなく、副読本を使うも使わないも基本的に自由。授業は個々の教員の裁量で行われてきた。元小学校教員で自然科学教育研究所代表の小佐野正樹氏が語る。

「ほとんどは副読本を形だけ読ませるか、NHKの教育番組を見せてお茶を濁してきました。一方で、学級会やホームルームを行い、毎日の集団生活の中から起きてくる問題を話し合う時間にしていた教員もいました。文科省は盛んに『いじめのない学校』と言いますが、学力向上の名の下に遠足などの行事が削られ、いま学校はストレスで溢れ、いじめはいつでも起こり得ると考えるべきです。いじめが起きたときに自分たちでいかに解決するかが重要で、最も大切なのは子どもたちの自治だと思います」

全文はこちら
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180413-00000011-sasahi-soci

22: 名無し

>>1
政治家や役人のモラルが崩壊してんのに
小学生だけモラル守れってアホか
日本人は隠れて法律違反するのが自分の身を守る方策
当たり前、殺されるぞ

30: 名無し

>>22
正にそうだよな。
子供からしたら「偉い人たちだって悪いことしまくってるじゃん」ってなるだろう

29: 名無し

>>1
かっての教育勅語(現在の日本に沿っているか一部微妙だが)ような物は必要、日本には聖書やコーランのような物は無いのだから

4: 名無し

教員たちの言う事が正しい
人と人が争い混乱を起こす子とこそ必要
怨みと憎しみ、そしてカオス
暴力と悪知恵のぶつかり合い
それが進化をもたらす

5: 名無し

またまた。どうせ指導要領こなしながら余った時間でジェンダーだLGBTだ無防備だ刷り込むんでしょ?w

7: 名無し

道徳の欠片も無いアカ教師(日教組組合員)には
教育不可能な科目

9: 名無し

人の内心に点数を付けるのは現代にそぐわない

日本会議安倍シンゾーはウヨク洗脳教育を撤廃せよ

11: 名無し

まぁ守られるのは内心の自由だけで内心をそのまま表現する自由なんてないからな

12: 名無し

公務員に道徳など語れるはずもなく。ネトウヨと同じレベル。

13: 名無し

道徳と言うより武士道とかハードボイルドだな。
俺らの世代には憧れて尊敬するべきヒーローがいた。

17: 名無し

教師みたいに常識の無い者に道徳を講義させるとかw

28: 名無し

>>17
日本社会の常識って悪い意味だと思うけどw

18: 名無し

日教組の教えと異なるからだな

20: 名無し

5chなんかは違う立場からのレスが飛び交ってて
分が悪いほうにも何とか擁護するレスがあったりして面白いが
監督の処分を正解と読むからおかしくなるんじゃね
それを題材に議論するのが趣旨なんじゃないかと
まぁそれをコントロールする教師は難しそうだけど

21: 名無し

野球やサッカーの試合で
監督の指示に反して突発的な閃きでプレーしたら
たとえそれが試合に勝ったとしても
協調性のないワガママな反道徳的プレーになる
と教えるのがこの道徳科目だと
問題提議してたな

23: 名無し

上から強制されるの嫌なら自分等で自浄作用促せば良いだろ

イジメや学級崩壊の起きた学校は担任と校長は免職な
そうすりゃ連中も少しはやる気出すだろ

24: 名無し

ほんと安倍って余計なことしかしないな

25: 名無し

教員たちは正しい

裏切りこそが得

自分の手柄になるならいかにルールを無視していくかが重要

今の時代は古くさい道徳ではなく、道得こそが求められる

27: 名無し

教育勅語に銃剣道だろ。どうかしているわな。

31: 名無し

集団ストーカーの訓練でもすんの?

32: 名無し

糞教師の価値観を押し付ける時間

33: 名無し

きもちわるい

34: 名無し

遂に思想教育を始めたということだな(´・ω・)

36: 名無し

星野君の二塁打こそ道徳で取り上げるべきテーマだと思う

37: 名無し

サッカーは最近の選手の知能の低下が目立つので

引き合いに出したくはないが

野球なんかの場合、選手の判断で監督の指示を無視と言うか

選手の判断を尊重した方がいい結果に繋がる事もあるみたいね

楽しまないと何事も上達しない

まぁセオリーが分かってて言われなくても
最適解が出来るレベルでの話だけど
言われないと出来ない子なら監督の指示通りにやった方がマシ

38: 名無し

一般常識の無い教師が道徳教えようとするんだから混乱するわなw

39: 名無し

試合を左右する打席でバントのサイン

勝負強い優秀なバッターを出場停止

この監督はチームとして勝利するより
負けても自分の言いなりな組織を望んでるんでしょうね

外国企業に圧される日本の縮図そのものですね

40: 名無し

うちの子はインターナショナル・スクールに入れてるから関係ないわ