1: 名無し
2: 名無し
そりゃ必要でしょ。スマホ前提の決済は中国みたいな
後進国にしか普及しないよ。
3: 名無し
給料を貰ったら4つの封筒に分けて。。。
これが主流かw
4: 名無し
これもまた、後進国で普及しているセキュリティがガバガバで
いちいちスマホでアプリを立ち上げないと決済できない欠陥
決済システムをヨイショするステマ記事?
5: 名無し
どんなにスマホ側が対応しても
お店の方がそれに対応しないと利用出来ないじゃん
中小の小さいお店まで新規に設備投資するのか疑問
29: 名無し
電子マネーが可能ならクレジット経由でチャージしてそのまま決済。
iPhoneでSuica設定してるがチャージクレジット経由そ即時
そのままSuica決済でコンビニとか乗り物系で使ってる。
途中で電子マネーが入るがクレジットで買っているのと同じ。
32: 名無し
>中小の小さいお店まで新規に設備投資するのか疑問
それもスマホアプリで片付くんやで
6: 名無し
単なる送金先情報でしかないQRコードが決済の核心であると
勘違いしたバカが、決済後進国中国を礼賛するステマ?
7: 名無し
うちの近所の激安スーパーは取り扱いが現金だけ
それでも大繁盛してるぜ
電子マネーや商品券って店側の利用手数料が凄い掛かるらしいな
現金で何の問題も無えよ
10: 名無し
>>7
決済手数料4%って結構バカにならないんだよな。
通信費や設備代も店持ちだし。
19: 名無し
>>10
4%?
売り上げ1千万あったら40万持っていかれるのか
設備導入も店側持ちとするならシャレにならんの
8: 名無し
現金に信用がない国が、ほとんどなので
9: 名無し
わざわざ得体のしれない決済業者に会員登録して、スマホアプリを
インストール、初期設定の手間をかけて、決済の都度いちいち
アプリを立ち上げてQRコードを読み取って決済サービスに
通信で接続して…
そんな手間をかける方法が普及するわけがない。
11: 名無し
バッタ屋「現金仕入れで安売り」
12: 名無し
スーパーでの支払いが1円単位
↓
クレカ使うか
↓
「サインお願いします」
13: 名無し
>>12
で?
14: 名無し
>>12
今時スーパーでサイン求められる事はないけどなあ
洋服のしまむらとかホームセンターコメリでは毎回サイン要求されるけど
16: 名無し
>>14
スーパー、コンビニでサインはねーわな、暗証番号入力も求められる店少なくなったわ
それ以外の店はまだまだだが、完全サインレスは一度の購入金額が少ないところだけだろうし
仕方ないね
15: 名無し
アメリカが生んだ偉大な搾取システムがそう簡単になくなるとは思えない
17: 名無し
暗証番号はあってもサイン求められるのはほんと少なくなったね
18: 名無し
QUICPayに慣れると暗証番号ですら面倒に感じる
20: 名無し
お前ら…
むしろクレジットカードのほうが技術的にもセキュリティ的にも圧倒的に遅れてるんだが。
23: 名無し
>>20
使う度に、カードのナンバーが違うのなら、同意するが
いつも同じナンバー使ってて、”セキュリティ的にも圧倒的に遅れてる”わけがない
21: 名無し
しかし、なんつうか、決済の認証手段の話か
決済方法の話かをごっちゃにしてるバカも多くないかな?
決済手段の話で言えば、カード決済ってのは将来的に無くなっていく方向かもしれんが
決済そのものの手段で言えば、プリペイドかデビットかポストペイか
そのいずれかが無くなるなんてことはまあ無いだろ
デビット、ポストペイは間違いなく通信環境が必要で、オフライン決済は出来ない
プリペイド、デビットは決済の仕組み上、月額料金自動払のような類いでは決済は難しい
食いっぱぐれが起きるから事業者側が嫌がる
22: 名無し
クレジットカードって一括ならユーザーは無料だけど
使われた側の店が3~5%の手数料をVISAなりマスターなりに支払ってる
結局のところそれはユーザーの負担なんだよね
クレジットカードはボリ過ぎだと思う
どっかの国みたいにすべて電子マネーにすれば
電子マネー運営の管理コストよりも
クレジット会社の手数料と税金を管理徴収するコスト削減等々で随分と国民は潤うかと
26: 名無し
>>22
間抜けた事言ってるけど、クレジット以外の決済だって手数料は発生してるよ?
Edyもそうだし、デビットだって決済手数料を店舗が負担してる
今は戦略的な価格で安く仕上げられてるけどね、結局の所その辺は競争と談合で落とし所がどこになりますか?
って話だから、どこになろうとあんまり関係ない
28: 名無し
>>26
現金に手数料は存在しないよ
基本的に現金、多額の場合はデビットで良いと思う
35: 名無し
だから、そのインフラの整備を誰がすると思ってんだ?
当然その事業者への手数料は発生するだろアホか?
>>28
そうだね、現金を管理する人手は発生するけどね
まあ、現金外せない現状だとカード決済の手数料だけが目立つわけだが
31: 名無し
>>26
紙幣をやめて電子マネーを通貨のインフラにするっていう話なんだが
24: 名無し
クレジットカードは犯罪のときに補償してくれるが、直接決済なんて保障ないから怖くてできないわ。
高いもの買うときは、現金おろして見せ行くわ。
25: 名無し
5年後はiPhone使えない奴は村八分状態になるかもなぁ
27: 名無し
>>25
間違いなくそれはない、最重視できる程度には普及してても
村八分にできるほどiPhoneは普及してないから
特に世界レベルだとその傾向は顕著
それはAppleやカード会社にも分かってる話でどこかのタイミングで端末を選ばない決済手段は確立される
33: 名無し
ここ日本だからな
中国とか韓国の話はしてない。
所得がある程度ある奴はiPhoneですよ。
逆に言えば金の金のない奴は相手にされてない。
37: 名無し
>>27
>>27
スマホ端末が必須となるような決済手段は所詮はニッチだよ。
39: 名無し
>>37
余談だがアマゾンだとポイントのつき方が違うぞ
30: 名無し
クレジットカードの端末は基本的に無料で貸してくれるけど
電子マネー系は初期費用とられるケースが多いんじゃないかな。
34: 名無し
クレジットカードにステータスみたいなの求めてる人もいるからな
36: 名無し
スマホ決済は結構面倒だぞ
アプリを起動し、QRコードの写真をとり、金額を入力して確定ボタンを押す。
かざすだけのSuicaなどとは比較にならん。
勿論店には手数料が安いメリットがあるが、それは店の理屈で客の利便性は関係ないからね。
スマホ決済割引とかすれば変わるだろうが、クレカの手数料率も今は3%台、クレカもポイントが1%ぐらいつくし、割引しても1~2%ぐらいで大した販促にならない。
40: 名無し
現金しか信用できないって人はこれからも間違いなく多数存在するわけだから
全部が全部ムリしてそういう方向にもって行かなくてもいいだろ