1: 名無し

10: 名無し

>>1
ヨーロッパを分割すればいいんじゃね?

20: 名無し

>>1

×全ての大手ウェブサイトがIPv6に移行することになるとみられています。

〇全ての大手ウェブサイトがIPv6にも対応することになるとみられています。

IPv4ユーザがいるかぎり、IPv4とIPv6が併用になるに決まってるだろ

25: 名無し

>>1
他の地域から融通してもらえば良い

3: 名無し

4: 名無し

5: 名無し

インド人が0~9までしか数字を発明しなかったのが悪い

15: 名無し

>>5
IPアドレスは16進数だと思うが

17: 名無し

>>15
IPv4は10進数

21: 名無し

>>17
え…
255は、16進数でFFじゃないか
10進数で表現も出来るだけじゃないの

26: 名無し

>>15 >>17 >>21
IPv4では人間様が分かりやすいように8ビットごとの10進数表記を採用してるだけ。
中身としてはただの32bit値でしかない。

30: 名無し

>>26
そうだった
二進数だな
サブネットマスクがビット長だもんな

6: 名無し

13: 名無し

>>6
ですよねぇ /岡田准一

7: 名無し

IPv4は覚えられるけどIPv6アドレスは無理だな
開発作業のときなどに不便そうだ

35: 名無し

>>7

DNSでの名前解決がきちんと運用される前提でのアドレス表記だからな。

8: 名無し

とっととv6になれ

9: 名無し

世界中で一斉にv6に切り替えらば済む話じゃないの

12: 名無し

勘弁してくれよ
ipv6覚えにくいんだよ

14: 名無し

素直に10の36乗って書けばいいのに。

16: 名無し

まだ大量に抱えてるとこあるだろ、そいつらに返却させろ。
最上位クラスで持ってる会社がいくつもある!

18: 名無し

もう漢字じゃなくて10累乗で表したほうがマシレベルだな

19: 名無し

0,1,どちらでも無いで1.5倍にすればまだまだいける

22: 名無し

どうでも良いのが使いすぎなんだろ

23: 名無し

IPv4が無ければIPv6を使えばいいじゃないッ!

24: 名無し

>IPv4アドレス

昔東芝はクラスBを何個か持ってたと聞いたことがある。
今どうなったか。

27: 名無し

どっかの企業が使っても無いのにまとめて持ってそうだな

使ってないというか、使う必要が無いのに割り当ててるとか

枯渇するといわれてたのに何故v6に以降しようとして無いんだ?

日本は一部v6に変わって来てるが
今後はv6割り当てて行くしか無いだろう

28: 名無し

V6でええやん
日本にも浸透してきたで

29: 名無し

しょうがないな
俺の192.168.0.0/16を高く譲ってやるよ

31: 名無し

>>29
すまんワイが覚えやすい10.0.0.0/8を独占してるんや

33: 名無し

IPは10進でも16進でも無いぞ

あえて言えば2進

人が見やすいように16進や10進表記にしているに過ぎない

2進で書こうが、10進で書こうが、16進で書こうが間違いではない

ただIPv6は省略の部分があるから難しいがな

>>29
俺は172.16.0.0/16にして置くか

32: 名無し

よし、クラスZまで用意しよう。

34: 名無し

まだ枯渇してなかったのか、、、そっちの方が驚き。

枯渇するする詐欺じゃねえかよ。

37: 名無し

ルーターが対応していない

38: 名無し

>>37
買い換えた方がいいぞ流石に

39: 名無し

16進数でも桁が多すぎる
もういっそunicodeにでも当てはめて表記してほしいわ