1: あられお菓子 ★ 2018/04/29(日) 17:58:41.05 ID:CAP_USER

PRESIDENT Online 2018.4.28


http://president.jp/articles/-/25042

 企業の採用選考、いわゆる「就活」が長期化している。経団連は是正のために「指針」を公表したが、
ルール破りが横行している。同志社大学大学院の加登豊教授は「現在の就活は学生・大学・企業という
3者すべてにマイナスで、日本の競争力を削ぐものになっている。このままでいいわけがない」
と警鐘を鳴らす――。

9割の企業が指針は守られていないと回答

今回の一穴:リクルータに入社後数年の若手社員を活用している

 街でリクルートスーツ姿の学生を見かけるたびに、大学教育に従事している私は悲しい気持ちになる。
今や、大学は、就職予備校となっていることを痛感するからである。

 一般社団法人日本経済団体連合会(以下、経団連と略記する)は、2018年4月10日、年度入社対象者の
「採用選考に関する指針」(以下、「指針」と略記する)および「『採用選考に関する指針』の手引き」
(以下、「手引き」と略記する)を公表した。

 これらによれば、2017年度および2018年度と同様、広報活動の開始は2018年3月1日以降、選考活動開始は
6月1日以降、内定日は、10月1日以降と定めている。

 企業の採用活動の実情に照らして「指針」を読むと、「指針」は欺瞞にみち、有名無実化していることが
よくわかる。ルールはまったく守られていないのである。経団連が自ら行った調査では2016年4月入社の就職活動
(この時は、8月1日が選考活動の解禁日とされていた)において、実に87.5%の回答企業が指針は
ほとんど守られていないと回答している。内定解禁日前に内定を出している割合は約5割もある
(リクルートキャリア調べ)。このような状況は、現在も継続していると思われる。

(中略)

 現在の求職活動は、間違いなく学生にとって不幸な仕組みの上で行われているのである。

 以上、見てきたことからも明らかなように、採用選考活動は「三方悪し」の仕組みのもとで行われている。
昔がよかったというわけではないが、採用開始日は10月1日。そして、ほぼ2週間で採用活動は終了していた。
このころには、現在のような多種多様な活動はほとんど存在しなかった。それにもかかわらず、
大きな問題はなかったことを考えてほしい。

 折しも、経団連自らから見直しの機運が高まっている。それは、オリンピック開催時期に採用活動が重なるという、
まったく意味不明な理由によると言われている。

 小手先の改善で現状を打破することとできないだろう。一旦すべてを白紙状態に戻し、企業、大学、求職者にとって
「三方良し」の仕組みを模索することから始めることが必要だ。「三方悪し」の現状は、日本企業の力を、
緩やかだが確実に衰えさせている。

(全文は記事元参照。全4ページ)

3: 名刺は切らしておりまして 2018/04/29(日) 18:14:25.41 ID:SKyu1s7L

リクルート社が企業をたき付けて有料で採用のノウハウ売り、就活生に有料でそのノウハウを売ると

20: 名刺は切らしておりまして 2018/04/29(日) 19:00:03.02 ID:JTJmSXIc

>>3
なんかアフリカで政府と反政府勢力の両方に武器を売る武器輸出国みたいだな

4: 名刺は切らしておりまして 2018/04/29(日) 18:25:12.70 ID:Ylw67H39

企業は通年採用を基本にしろよ。
大学には、2割くらいの社会人経験者枠を義務化しろよ。

7: 名刺は切らしておりまして 2018/04/29(日) 18:33:45.60 ID:tUOmucjQ

>>4
新卒じゃなく、中途なら、人材募集している会社であればいつでもいけるよ。

35: 名刺は切らしておりまして 2018/04/29(日) 19:22:16.53 ID:JufoTml2

>>7
俺も中途で5社目だけど、最初の職歴で3年ほど稼がないと書類が通らない。
日本企業は学歴よりも、最初の職歴を重視するからな。

48: 名刺は切らしておりまして 2018/04/29(日) 19:43:35.84 ID:D6ZNL/C+

>>4
うちのようなベンチャーは通年採用している。

5: 名刺は切らしておりまして 2018/04/29(日) 18:29:35.92 ID:ezU+vwJ6

ま、この記事自体が一番無駄なんですけどね

6: 名刺は切らしておりまして 2018/04/29(日) 18:29:45.73 ID:mLPILAzF

新卒採用って概念が時代遅れ

9: 名刺は切らしておりまして 2018/04/29(日) 18:34:59.99 ID:e6PEXs31

長期化してるっつったって欧州にくらべりゃ大したことないな

11: 名刺は切らしておりまして 2018/04/29(日) 18:37:11.14 ID:mUqgOdYv

ブラック経団連は国民の敵
徹底的に叩き潰そう

13: 名刺は切らしておりまして 2018/04/29(日) 18:46:35.03 ID:g+HWrc7+

日本企業の害悪になってるのは老害。
老害なんとかしないと日本企業はヤバいよ。

14: 名刺は切らしておりまして 2018/04/29(日) 18:48:31.72 ID:8T3w3DO9

院行く理系はM1の2,3月に行うのが効率いいのだが、馬鹿な事を大学側から要求したせいで6月になってる

15: 名刺は切らしておりまして 2018/04/29(日) 18:51:55.83 ID:2z1SugOn

日本の新卒一括採用って壮大な部分最適化の集まりだからな

要はどうでもいい基準の集まりで採用される

16: 名刺は切らしておりまして 2018/04/29(日) 18:52:23.32 ID:VWZoEHyV

日本的な就活は、無駄の塊ではあるけど、若者の雇用を守っている。
就活の完全自由化を行なえば、企業は無駄を省けて楽かもしれないが、泣きを見るのは新卒の若者たち。
どれだけ合理的だろうと、なんでも自由にすればいいてもんじゃない。

22: 名刺は切らしておりまして 2018/04/29(日) 19:02:59.52 ID:QoesgeY/

>>16
だな。
ここで新卒制度を叩いてる奴らも自分達が大学生の頃には正反対の主張だっただろうな。

24: 名刺は切らしておりまして 2018/04/29(日) 19:04:39.29 ID:fsV7SFBe

17: 名刺は切らしておりまして 2018/04/29(日) 18:54:03.91 ID:2z1SugOn

同志社大学大学院の加登豊教授は「現在の就活は学生・大学・企業という
3者すべてにマイナスで、日本の競争力を削ぐものになっている。このままでいいわけがない」
と警鐘を鳴らす――。

18: 名刺は切らしておりまして 2018/04/29(日) 18:57:42.07 ID:2z1SugOn

lose – lose -lose gameね。国外にいるとしょうもない制度だと思うけど、日本にいると
それが当たり前だから、なかなか気づかないよな。

19: 名刺は切らしておりまして 2018/04/29(日) 18:59:59.72 ID:cDNzkg1J

リクルートが全部悪いけどね

25: 名刺は切らしておりまして 2018/04/29(日) 19:07:26.81 ID:AwVMuPrG

80過ぎた老害が役員室に踏ん反り返り、週報や月報読んで社長を叱り付け実質的に企業を支配する。銀行と仲良くして役員派遣させて株主をコントロールするのでたちが悪い。

26: 名刺は切らしておりまして 2018/04/29(日) 19:08:54.52 ID:k92IB9Uk

日本だと大学と企業は長期でインターンやるシステムって中々ないからな
大学の教授なんかは大学は就職予備校じゃないって言うし
企業側は大学は企業が求める人材を育成してくれないって言うからね
チグハグ

27: 受けられなかった講義 2018/04/29(日) 19:14:24.11 ID:B66bL+39

四年生で就職活動の為、

受けたかった授業が

受けられなかったのが

いまだに残念に思う。

後で思えば、ボロ会社の
面接のために一流の講義を
聞き逃したからだ。
勿体無いがどうにもならん。
もう随分昔のことで教授も
もういない。ああああああ

28: 名刺は切らしておりまして 2018/04/29(日) 19:15:28.77 ID:Zwm3niJJ

すべてリクナビ/マイナビのせい

31: 名刺は切らしておりまして 2018/04/29(日) 19:18:32.05 ID:v0SJkVPU

そもそも大卒の使い方が分からない

初任給が安い≒低い期待しかしてない

スキルが高い新卒よりも白紙の人が良い

日本でまともなのは歩合で1千万とかいく営業職ぐらい
日本を代表する企業が新卒22万円とか恥ずかしい 韓国は30万円
日本だと会計士レベル

32: 名刺は切らしておりまして 2018/04/29(日) 19:18:51.95 ID:A1fe4q8l

いい加減、手書きの履歴書はやめようや

33: 名刺は切らしておりまして 2018/04/29(日) 19:18:59.87 ID:HdZ3SEqD

新卒一括採用を違法にすれば良い。
新卒一括採用が日本企業の生産性を低下させている。

34: 名刺は切らしておりまして 2018/04/29(日) 19:21:56.53 ID:ufHjS/gp

大学が就職予備校ではないから、企業が人材育成の学校を兼ねる。
だから学生は、大学最後の一年間を切り捨てて、これを「受験勉強」に充てるのです。
高校と大学の関係そのまま、大学と企業の関係がある。

36: 名刺は切らしておりまして 2018/04/29(日) 19:26:29.99 ID:JufoTml2

>>34
大学で名刺交換や電話対応のトレーニングして欲しいか?
そんなのバイトでもして磨けよ。

37: 名刺は切らしておりまして 2018/04/29(日) 19:26:36.55 ID:mj5/B2Pv

高校でたら職業体験校みたいなのに1年間在籍させてマッチングを行い
企業に入社して働くか、企業に在籍したままさらに高度な勉強をするために大学に進学するか選ばせたら?
当然大学卒業後は在籍する企業に復職って流れ
大学の学費は在籍する企業にも負担させる。コストがかかっているからブラック環境で人材の使い捨てはできなくなる

41: 名刺は切らしておりまして 2018/04/29(日) 19:28:52.93 ID:tOQh45SK

いくら面接で綺麗事並べて、ペーパー試験の結果が良くても
素性の悪いのは入ってくる。

44: 名刺は切らしておりまして 2018/04/29(日) 19:34:15.74 ID:ufHjS/gp

最初っから3年もたず辞めた奴は、どっかしら問題があるかもと見るだろさ。

誰も保証しないなら、そんな人材は採らんよ。誰か立場のある奴が後見人にでも成るなら別だけど。

新卒採用に益々神経使う理由は、少子化なのに大学ばっかり増やしやがったから、卒業生に知的障害者が混ざるのよ。
ペーパーテストは良かったかも知らんが、明らかにアスペルガーで、まともなコミュニケーションが全く取れないとか。

46: 名刺は切らしておりまして 2018/04/29(日) 19:38:20.53 ID:P0ziDe0T

>>44
大学増えるのとアスペが混じるのは関係なかろうに。
いくら大学が増えようと東大京大卒が増えるわけじゃない。

49: 名刺は切らしておりまして 2018/04/29(日) 19:44:19.01 ID:Kok5JiRm

おかしな就活システムを作ったリクルート、リクナビが悪い。
最低最悪の連中だ。