1: ノチラ ★ 2018/04/29(日) 23:15:29.01 ID:CAP_USER

名門校出身者たちを目の当たりにして

教育と格差の問題といえば、しばしば話題にのぼるのが東大生の親の年収である。2014年の調査によれば、東大生の育った家庭の半数強が、年収950万円以上の比較的裕福な家庭だという。

ここで問題視されているのは、階級の固定化である。つまり、裕福な家庭は多額の教育費を支払うことができるので、子供は高学歴化する傾向にある。学歴と収入は比例することが多い。結果的に、金持ちの家系はいつまでも金持ちだし、逆に貧乏人はいつまでも貧乏から抜け出せない――という問題だ。

だが、こうした問題提起に出くわすたび、いつも「ある視点」が欠けていると私は感じる。それは都市と地方の格差、地域格差である。

田舎者は、田舎に住んでいるというだけで、想像以上のハンディを背負わされている。

あらかじめ、どんな地域で育ったどんな人物がこの記事を書いているのか、簡単に紹介しておこう。

私は高校時代までを、北海道の釧路市で過ごした。初代の「ゆとり世代」であるらしい1987年生まれの男性で、これは2000年に中学に入学し、2006年に高校を卒業する学年である。

中卒の母親と小学校中退の父親という両親のもとに生まれ、一人息子を東京の大学に通わせるだけの経済的な余裕はある家庭に育った。

高校卒業後は浪人して東京大学の文科三類に進み、3年次で文学部へ進学、その後5年間の大学院生活を経て、現在はニューヨーク州立大学の博士課程に籍をおいている。

釧路市は、見渡す限り畑が広がり家屋が点々と建っている、というほどの「ド田舎」ではないものの、若者が集まる場所といえば「ジャスコ」しか選択肢がなく、もっともメジャーな路線のバスは30分に1本しか来ず、ユニクロやスタバがオープンすると大行列ができるような、ある種の典型的な田舎町だ。

私が住んでいた当時は、ちょうど人口が20万人を割ったころであり、現在も小中高のクラス数とともに、人口は減りつづけている。

そのような田舎町で育った私は、東大に入学して、都内の名門校出身者をはじめとする「サラブレッド」たちに出会い、いたく驚かされることになった。

文化と教育の地域格差が、想像以上に大きかったからである。

問題は「貧富の差」ではない
私が主張したいのは、「貧富の差よりも地域格差のほうが深刻だ」ということではない。そうではなく、地方には、都市生活者には想像できないであろう、別の大きな障害があるということである。

田舎では貧富にかかわらず、人びとは教育や文化に触れることはできない。

たとえば、書店には本も揃っていないし、大学や美術館も近くにない。田舎者は「金がないから諦める」のではなく、教育や文化に金を使うという発想そのものが不在なのだ。見たことがないから知らないのである。

もちろん、文化と教育に無縁の田舎で幸福に暮らすのはいい。問題なのは、大学レベルの教育を受け、文化的にも豊かな人生を送れたかもしれない田舎の子供たちの多くが、その選択肢さえ与えられないまま生涯を過ごすことを強いられている、ということだ。

「文化的」とは、おそらく、いまあなたが思い浮かべている次元の話ではない。たとえば私が想定しているのは、わからないことがあればひとまず「ググる」という知恵があり、余暇の過ごし方として読書や映画鑑賞などの選択肢を持ち、中卒や高卒よりも大卒という学歴を普通だと感じる、そういったレベルの話である。
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/55353

5: 名刺は切らしておりまして 2018/04/29(日) 23:19:28.83 ID:hNqbDVqe

なんだ、読んでみれば自分自慢の話かw

8: 名刺は切らしておりまして 2018/04/29(日) 23:22:06.63 ID:bC2H2lYf

本当に底辺校出身なら東大なんか入れないし
言いたいことは文化資本の差みたいなことだろうけど、いくらなんでもレベルの低い話ばかり

9: 名刺は切らしておりまして 2018/04/29(日) 23:22:24.63 ID:9S6HiU9V

>中卒の母親と小学校中退の父親という両親のもとに生まれ、

ゆとり世代の親がこれって絶対創作入ってると思う。
父親が60代のときに子どもが生まれたのかw

11: 名刺は切らしておりまして 2018/04/29(日) 23:23:29.61 ID:9C0PaUDn

スレタイだけでゲンダイ余裕

12: 名刺は切らしておりまして 2018/04/29(日) 23:23:40.90 ID:PewbXK+z

スレタイとの乖離ひでーな

13: 名刺は切らしておりまして 2018/04/29(日) 23:24:02.76 ID:bx6lDGj1

地域格差はネットで解消しつつあるでしょ。

あと、かつての名門大学は田舎のほうが多かった。
理由はハングリー・精神があったからだろう、と思っている。

大学への入学を貧富のや地域の格差で置き換えるのって、どこか胡散臭いなぁ。
図書館もネットもあるのに、ナニやってんだ?

14: 名刺は切らしておりまして 2018/04/29(日) 23:24:03.87 ID:9S6HiU9V

まあ釧路はど田舎だろうよ、池中玄太80kgの舞台だっただろw

15: 名刺は切らしておりまして 2018/04/29(日) 23:24:30.59 ID:EPJlCJgu

意志薄弱な優等生でも進学実績水増ししたい受験産業関係者くっさるほど居るからホントに秀才ならほっとかんよ
北海道民の炭坑夫だろうと徴兵逃れ送籍だろうと

16: 名刺は切らしておりまして 2018/04/29(日) 23:24:52.58 ID:nKtwOYYk

釧路は過疎化が進んでる地方都市だけど、田舎ではない。

17: 名刺は切らしておりまして 2018/04/29(日) 23:24:56.73 ID:z9hcy/Uj

記事の話を鵜呑みにするわけじゃないけど地域格差はあると思うしむしろ”知らないこと”が人口流失の唯一の対策でしょ
ジャンプが水曜日に並ぶ田舎から都会に出たけど、都会はやっぱ刺激的で皆行動的だよ

18: 名刺は切らしておりまして 2018/04/29(日) 23:25:10.74 ID:RfyTDYci

釧路帯広は周辺(かなり広い範囲)の町からすれば都会

19: 名刺は切らしておりまして 2018/04/29(日) 23:25:15.19 ID:slUu9q7e

 二つの論点、両方ともわざと嘘を書いているね。
 東大生の親が裕福なのではなく、優秀な子供の親だと優秀だから収入が多い。
 都会の田舎に文化格差はあるが、文化の享受や教育を受けるかどうかは「本人の向上心次第」。

20: 名刺は切らしておりまして 2018/04/29(日) 23:25:27.95 ID:q4XHw/jF

田舎の楽しみのパチンコの話が抜けてる。
やり直し。

21: 名刺は切らしておりまして 2018/04/29(日) 23:25:37.92 ID:MNAC9Gzr

東大出た『だけ』の奴って案外多いからな、テストの点は良いけど仕事出来ない奴って結構多い。
プライドが無駄に邪魔するせいなのか、よくわからん言動が多い。

22: 名刺は切らしておりまして 2018/04/29(日) 23:25:55.14 ID:9tZrWlOX

胡散臭い記事
まあ家業を継げるなら別に無理して勉強しなくても、って雰囲気は田舎は強いかもしれんが
このネット時代、勉強しようと思えばいくらでも情報集められるし教材だって好きなだけ仕入れられるわ
いったいナニ時代の状況を設定してこの馬鹿記事を書いたんだろうな?このアホライター(笑)

26: 名刺は切らしておりまして 2018/04/29(日) 23:31:58.48 ID:FSvATilG

>問題なのは、大学レベルの教育を受け、文化的にも豊かな人生を送れたかもしれない田舎の子供たちの多くが、その選択肢さえ与えられないまま生涯を過ごすことを強いられている

だから東京などの都市に出るんだろうが
何言ってんだコイツ馬鹿か??

27: 名刺は切らしておりまして 2018/04/29(日) 23:32:03.08 ID:5YFnUkYO

2流作家の異世界ラノベかよwww

28: 名刺は切らしておりまして 2018/04/29(日) 23:32:21.25 ID:EbGMJ4hB

東大スレには必ず東大出は仕事できるのできないのって書く奴がいるのなw
自分の作業と仕事がどう繋がってるか理解した上で書いてりゃいいんだけどね

30: 名刺は切らしておりまして 2018/04/29(日) 23:32:39.01 ID:daURuXUa

これもうこいつの居た高校の教師が盛りすぎ誇張しすぎって批判反論されてるじゃん

32: 名刺は切らしておりまして 2018/04/29(日) 23:33:07.89 ID:UmkC062/

ネットで調べたら大学はありそうだけど、その大学は地域住民向けにいろいろ開放してないのかな。

34: 名刺は切らしておりまして 2018/04/29(日) 23:33:59.99 ID:gg5v1/A8

本が揃ってない?通販で頼めばいいじゃないww

35: 名刺は切らしておりまして 2018/04/29(日) 23:34:07.10 ID:uCYvRRbe

ホントの糞田舎からすれば釧路なんて大都会としか

36: 名刺は切らしておりまして 2018/04/29(日) 23:34:52.29 ID:UBem7kGN

つーか、東大信仰まだやってんのか。情弱しょうがねえな。www

38: 名刺は切らしておりまして 2018/04/29(日) 23:38:44.03 ID:sBe5ko/l

断言出来る
バカなのはテレビの見過ぎ
親の収入は余り関係無い

42: 名刺は切らしておりまして 2018/04/29(日) 23:42:22.30 ID:bx6lDGj1

一流大出 = 有能で高収入で偉い

残念ながら、↑こういう構図はもう壊れつつあるでしょ。

まあ、せいぜい、官僚になって利権漁って天下りできるかどうか、
ってレベルの話はあるが、、、、文科省のビーチ前川程度の話で、あまりにみみっちぃなw

43: 名刺は切らしておりまして 2018/04/29(日) 23:42:24.47 ID:FSvATilG

地元の図書館に頼めば国立国会図書館にある本は地方であっても無料で読める
つまり、読めない本は無いに等しいと言ってよい。

46: 名刺は切らしておりまして 2018/04/29(日) 23:44:54.16 ID:ARJ8op1Y

>>43
制度としてはあるというだけで、滅多に そんな面倒な貸り方はしないよ

48: 名刺は切らしておりまして 2018/04/29(日) 23:45:47.91 ID:FSvATilG

>>46
制度があるのだから、熱意がある人はどんな本でも読めるって事だし
アホか

45: 名刺は切らしておりまして 2018/04/29(日) 23:42:39.10 ID:VXU46JY/

経済的余裕がありながら学費の安い国立に入るのが問題
そもそも東京なのに国立大学が必要?